創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 3SJ0NCRb2020/03/24

著作権者に二次創作の許可をもらった人が 「普通は許可もらえない...

著作権者に二次創作の許可をもらった人が
「普通は許可もらえないしこっちの業界の事がバレると困るから余計なことすんな」って
責められてたのがどうしても納得できないんですがこれってボクの頭がおかしいんでしょうか?

著作権者がなかなか責任持てないのもあって、許可を出しにくという事実も、
だからこっそりやってるのも知ってるし、二次創作をやるなという気は全くないんですが、
ほんとは許可をもらわないとまずいのを知ってるなら、
なおさらちゃんと許可をもらってる人を責めるのはおかしい気がしちゃうんですが…。

二次創作やってる側からすると全部コピー扱いで著作権侵害とされるのが理不尽なのはわかるんですが、
法律作ってる人を恨むならともかくちゃんと許可もらおうとしてる人を恨むのはなんか
それはそれで筋違いに思えてしまうというか・・・。

ヤンキーとかの「チクったな」というやり取りに
通じるようなものがあるようにみえて
正直あまり納得できてません。すいません。
やはり僕の頭がおかしいんでしょうか。

あと、二次創作やるんだったら、仮に同人の事を著作権者が問題視しても、
潔く受け入れる敬意か、無視する覚悟のどちらかを持ってたほうがいい気がするんですが…。

みなさんにケンカを売る気はありません。
納得がしたいだけというか、
単純に、自分の頭で何度も考えて、
どうにも、ちゃんと許可もらったのに叩かれた人がかわいそうな気がして
意見をうかがいたくて書きこみさせてもらいました。

不快にしたらすいませんでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2020/03/24

スレ主です。追記です。
著作権者に問い合わせないほうがいいという考えはわかるんですよ?
分かるんですけど、本来許可をもらうこと自体は法律的に正しいステップなのに
何で勝手にやってる人が「自分たちが正しいおまえが悪」みたいな態度で相手を責めるんだ?というのが納得できないというか…。

ID: Z3fYKdqS 2020/03/25

二次創作はね、グレーなの
じゃあなんで黒じゃなくてグレーなのかというとね、著作権元が黙認してるの
つまりは「見て見ぬフリ」をしてくれてるから、見逃してくれてるの
だからボクたちは二次創作という行動にお咎めがないの

でもね、ここで二次創作やってる人が直接「二次創作やっていい?」って聞いたらね、著作権元は「いいお ( ^ω^)」とは気軽には言えないの
それどころか普通は建前上は「ダメです」としか言えないの
(中には二次創作おkスタンスでガイドライン出してるところもあるよ)

だからね、きっと向こうも「黙認して事実上許可はしてるんだから余計なことは言うな聞くな」ってなってると思う...続きを見る

ID: duD1Y2c7 2020/03/25

今は同人OKラインのルールを公式で提示していたり、販売物を認可制にしている著作権者も少なくありませんよ。
ただ、トピ主さんも仰っているように、いちいち審査してOKを出している時間も、その作業で得られるメリットも無いからいちいち聞かないでくれ…と思っている著作権者のほうが多いのも事実ですね。

「こっちの業界のことがバレると困るから余計なことすんな」と責められていた、とのことですが。バレてます。全ての著作権者に例外なくバレています。ここは来場者数75万人の超巨大イベント「コミックマーケット」が年に2回も開催される国なんですから。
ただ、著作権者にとって同人を認可する手間は百害あって一利な...続きを見る

ID: jBGDgsYn 2020/03/25

絵を描くことを、歩くことに例えてみます。
誰でも道を歩くことは出来ます。
けど、それは公道の話。
他人の私有地や私道の場合には少し事情が変わってきます。

住宅街などで度々(外見上は分かりにくいですが)見かける私道。
実は個人の土地は家や庭だけでなく、道も個人の私有地の場合があります。
基本的には、その所有者が使うために道として整備しているわけですが、住宅街ですと近隣住民や更にその先の区画の人たちが「抜け道」として使うことがよくあります。
黙って、こっそり使われる分には所有者も気が付きませんし、気になりません。
しかし、表立って使っていいかと言われてしまうと困ってしまうもので...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/25

皆さんありがとうございます。
ちょっと疑問なのですが、黙認って本当に黙認なんでしょうか?
自分は、自分の作品を動画投稿サイトで勝手に加工されのせられたことがありますが
特に裁判とかはしませんでした。
でもそれは黙認したというより泣き寝入りさせられたに近いような感じでした。

んで、ほんとうに黙認してくれる相手だったら、
聞いてきた相手に口でノーと言っても、二次創作自体を全面禁止にはしない気がするんですが…

漫画の単行本を読むと最後の字がいっぱい書いてあるページに
「許可なく著作権侵害するのは禁じられてます」みたいなことが書かれている場合は多いと思うので
グレーというより...続きを見る

ID: fT2xFZsC 2020/03/25

二次創作における著作権についてはこちらでわかりやすく書かれていますので読まれてはいかがでしょうか?
https://chosakuken-kouza.com/kihon/nijitekichosakubutu.html

あと、聞いてきた相手に口でノーと言った時点で公式の回答であり、それは黙認とは呼ばないと思います。
黙認するとしたら「お答えできません」やそもそも回答しない、という手...続きを見る

ID: VdOPYbgi 2020/03/25

なんていうか、正直者はばかを見るを真っ直ぐに突き進んじゃってんな

ID: トピ主 2020/03/25

皆さんありがとうございます。
正直者がばかを見るを全力で突っ走っちゃってる自覚はあるんですが
やはり納得はできてないというか…でも、もやもやしてること自体はしょうがないかとあえて自分を受け入れます。
でも例えば、同人オタク100人に聞いたらこういうふうにいわれるけど
一般人に事情を説明して100人に聞いた結果と
著作権にくわしい弁理士100人に聞いた結果とかじゃ、「許可もらう方が正しい」と言ってくれる人も出てくる気がするので、
そこがやはり完全には自分がおかしいと認められない原因です。

あと、許可もらうのが悪いというのは納得できないところもありますが
仮に許可もらえても、他...続きを見る

ID: 1FTpsZtI 2020/03/25

トピ主さんの視点だけで語れば「許可を貰うのは正しい」です。
しかし
「許可を貰う行為」のリスク
「許可を出すこと」のコスト
「許可を出した後」のリスク
これらも考えなければいけません。
 
まず「許可を貰う行為」のリスク
例えば学校で、放課後の空き教室で談笑している生徒たちがいたとします。
教師は教育上、セキュリティー上の観点から「放課後は空き教室に残ってないで、さっさと部活行くか帰宅しろ」と言います。
ただ見回りなどはしておらず、そういった生徒の存在は認知していないか黙認している状態です。

しかし、ある時いち生徒が「放課後の時間に空き教室で友達と話しながらで自習して...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/25

コメントありがとうございます。不快にさせて・ひねくれもので申し訳ないです
なぜ自分が聞きに行くという選択を支持したかが、わかった気がします

・みんなが聞きに行ったら許可出す方もダメというしかない。

・手を煩わせるなら勝手にやったほうがいい

この二つの時、普通みなさんは何としてもやりたい側なのでしょう。
でも自分だったら許可もらえないならしょうがないかとあきらめるのも選択肢にあって、
だから許可もらったほうがいいとおもえるのかもしれません。

あと、著作権守ってない人が「おきてを守れよ」みたいに説教してても
正直どの口で言うんだと思ってしまいます。

皆さん、な...続きを見る

ID: NqDpvyIo 2020/03/25

ちょっと気になったのでコメント失礼しますね。

トピ主さんの返信を読んでいて、
1,作品そのものをコピー・加工して転載すること(いわゆる海賊版になりうるもの)
と、
2,二次創作(ファンアート)
とは分けて考えたほうがいいと思いました。

過去に作品を勝手に加工・転載されてしまったことがあるとのことで、それはとてもお辛かったと思います。泣き寝入りされたのは何か事情があって仕方なかったのだと思いますが、権利者であるトピ主さんがNOと言うなら相手がどんなに理屈をこねたところで向こうに道理はありません。これは、上記で言う1の方に当たります。

一方で、もしトピ主さんが作ったオリジ...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/26

たとえば、まじめな子が「先生、チョコなんかもってきていいの?」
と聞くとします。
先生は持ってきちゃダメというしかないというのはわかるんですが

 それ、聞いた子が悪いんですか?

自分はこっそりもってきた子を責めてるんではなく
聞いた子を責めるのがおかしいと言ってるんです。
だから不良がチクったなというのと同じようなものに見えてしまい
正当性もない気がしてしまう。

あと、単純にチクるためにおせっかいに聞くわけじゃなく
じぶんが許可もらうためだけに聞くのがそんなに悪いことに思えなかったというのもあります。

二次創作する人から見れば私はおかしいんでしょうけど
著...続きを見る

ID: rOxRsbAo 2020/03/26

NqDpvyIoです。
チョコのくだりはあくまでたとえ話し過ぎませんので、そっちにそんなに印象を引っ張られてしまうのでしたら書かないほうが良かったですね…

私の言いたいことは、抜き出すと

「こちらは親告罪のため、版元がスルーしている間は(ちょっと語弊があるかもしれませんが比喩的に)白でも黒でもないという言い方がもしかしたらできるかもしれません。そういう意味でよく「グレー」と言われるんだと思います。トピ主さんがおっしゃってる「法的には許可を取るのが正しいはず」ってのがもしかしたらここでバッティングしているんじゃないでしょうか。表立って許可を求められたらNOになってしまうけど、聞かな...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/26

というか、単純に、
勝手にやるという選択肢があると考えてる人が皆さんで、
僕や許可をもらえるか聞いた子は
勝手にやっちゃダメと考えている、というだけなのかもしれません。
だから、いくら勝手にやるメリットや問い合わせるデメリットを言われても
「いや、勝手にやっちゃダメなんだよ?」としか返せず話がかみ合わない…。

ID: VdOPYbgi 2020/03/26

ルールをガチガチに守ってエライエライ!ってしてもらえるのは中学校高校までなのよ…
世の中の要領のいい人たちはルールの穴を突いてそこからチャンスを掴んで人生をエンジョイしてるのよ
あんまり人格攻撃はしたくないけどさ、損してること多いんじゃないトピ主?

ID: トピ主 2020/03/26

ルールを守ってない人を批判してるんじゃなくて
ルールを守ってる人を叩くのはおかしいんじゃないかと言ってるだけです。
つまりガチガチにルール守れ、と言いたいわけではないです。

ID: ekKrVxaP 2020/03/26

「基本的に二次創作は全てやってはいけないことである」っていうトピ主の前提がそもそも正しいとは言えないんじゃないか?

子供が好きなアニメのキャラの絵をおうちで描くのだって二次創作になるけど、トピ主はその子供に対しても二次創作は禁止だよって言う?そして権利者が子供のお絵かきを咎めると思う?子供のお絵かきが権利者の利権を侵害すると思う?

例えばこの子供が裁判にかけられたとしても、「やっちゃだめって言われてるのにルール違反をして二次創作をしました、だから有罪です」とは多分ならない。
そもそもそのルールは何故あるの?→権利者の権利や利益を守るため→この子供は権利者の権利や利益を侵害したと言...続きを見る

ID: ekKrVxaP 2020/03/26

社員1000人の会社で「Aさんがトイレットペーパーの使用について問い合わせをしてきたのでこれからはトイレットペーパーを持参してもらうことになりました」ってなったらAさんそら叩かれるわ、って思う。Aさんが「社内の備品は私用で使ってはいけない」ってルールを守ろうとした結果の行動だとしても。

ID: ekKrVxaP 2020/03/26

なんども追記してすみません。
「他者に強要するわけではなく自分が許可をもらうために聞いただけなのに何故叩かれるのか?」については「『こいつみたいにいちいち聞かれると面倒臭いからもうトイレットペーパー持参してもらおう』と他の人にも影響のある方針決定をされる恐れがあるから」です。

ID: トピ主 2020/03/26

著作権の場合って親告罪なだけで少なくともシロではないじゃないですか?
もともとやばいと自覚あってやってるんだから
禁止されることはトイレットペーパーを持たされることよりも想定内だし
法的にも従うのは当たり前なんですし、
恨むべきなの?恨むとしても心の中で恨むべきなのでは?
と思ってしまうんですが。

たとえば許可もらう行為が、勝手に二次創作やるのとおなじぐらいグレーや悪いことなら別ですが。

ケンカを売りたくはないですが法に背いてる人が逆恨みしてるように見えてしまうのです。

黙認とは言いますけどそこらの弁理士の先生に
「せんせー、〇ッキーの二次創作、許可もらわないでや...続きを見る

ID: ekKrVxaP 2020/03/26

>著作権の場合って親告罪なだけで少なくともシロではないじゃないですか?
ここの認識が私は違います。
>黙認とは言いますけどそこらの弁理士の先生に
>「せんせー、〇ッキーの二次創作、許可もらわないでやりたいんだけど合法?」って
>聞いたらたぶん合法とは言わないですよね?
「個別の事例による」と言われると私は考えます。(実際ディ〇ニーのファンアートで活動なさっている方は沢山いらっしゃいますよ。同人誌や同人グッズ等を作っている方はいませんが。)ただファンアートを描くだけでも二次創作ですが、それを法に反すると言われることはないのではないでしょうか。

法律関係の仕事はしていますが法...続きを見る

ID: 76t9b3z2 2020/03/26

他の回答者様へ

トピ主さんは「グレーは白ではないので悪い」という理解のされ方をしていらっしゃり、それ以外のものの見方を獲得する気はないようなので、どう説明しても無理かと。

これ以上の回答は荒らし行為ともなりかねないかなと思います。

ID: Z3fYKdqS 2020/03/26

うーん、これまでの回答に対するトピ主の返答を読む限りたぶん回答している人たちの一番言いたい肝心なことをきちんと汲み取れていないと思うのー
76t9b3z2の言うとおりこれはもうどんな説明しても理解する気すら無いと思うから無駄だと思うの

ID: NqDpvyIo 2020/03/26

みなさんすごく分かりやすい説明をされてたと思うので残念ですね…。
トピ主さんの捨て台詞みたいなので終わってしまうの悲しいので、これだけ「独り言として」付け加えさせてください・・・・

https://twishort.com/8XUjc
トピ主さんは、二次創作する側が黙認云々言うのは盗っ人猛々しいと思っているようなので、オタク側でなく「元」版元側の方のご意見として。無断の二次創作を悪と認識しているわけではなく、むしろ問い合わせされる方が迷惑だという...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/26

おせわになりました。
おさわがせしました。
僕からしたら人の作品勝手に使って
「何にも言ってこないからセーフだ」
と言い張る方が許容できないんですがね。

ID: 1FTpsZtI 2020/03/26

トピ主さんが勘違いしているのは、3つ。
1:著作権法は商業的観点と芸術的観点の2つが混在している法律であること。
2:著作権法は一様に守る法律ではなく、著作物が保護されている範囲の基準、すなわち訴える際に基準とする法律。判断するのは消費者でも法律専門家でもなく権利所有者。
3:違法状態だが罰則されないグレーの状態で存在できる理由。

順番に

1:著作権法は商業的観点と芸術的観点の2つが混在している法律。
商業的な視点は分かりやすいです。
特許を勝手に使ったり、海賊版の製造売買などです。

商業的には盗用やコピーは困るけど、芸術的にはオマージュや模倣はむしろ推奨したい。
...続きを見る

ID: sr2zOC0Y 2020/03/27

どこかで学校の出来事に例えてる人がいるので、それを拝借して。

バレンタインに学校へチョコを持ってくる(二次創作)が基本黙認されてるのは、
「チクられた先生も対処するのがめんどくさいし、放置してても大きなデメリットもないから」だと思うんですね。
学校の存続が危ういくらいの問題になったら流石に動くけど…っていう。

トピ主さんがきちんとしたいのはわかるんですよ。私も昔はそういう気質でした。
でも、実際に行動に移されると、チョコ持ってくる側と学校側、両方にとって「めんどくさい」んですよね。
良い悪い、正しい正しくない、じゃなくて、めんどくさいんですよ。両方にとってデメリットのが大き...続きを見る

ID: EIrK03x5 2020/03/27

そもそもスレ主氏は「法律とは何か」を考えたこともないのではないですか?
法律とは社会を維持するためのルールであり、神のような絶対的支配者ではありません。(いや、そういう立場もありますけど)
法解釈が必要なのはなぜか。
裁判官によって判決が変わってくるのはなぜか。
そのような根本的な部分を学ぼうと思ったことはおありでしょうか。
こういう場所で他人様に「なんで? なんで?」を繰り返すだけでご自分で調べる手間は惜しみ、他の人が労力を裂いて視野を広げようとしてくれても気づきもせず、「自分は正しいから正しい」と繰り返すのは幼すぎます。
上の方は「スレ主の快楽のために」と言ってますが、私からす...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本文二色刷りをやってみたいんですが、例えば黄色と青にして主線は重ねて緑、みたいなことってできるんでしょうか? また...

界隈古参の字書きです。Xのいいねやフォロワー数が伸びなくなりました。 後期参入の人にどんどん追い抜かれています。...

本文の仕様についての相談です。 フルカラーのオリジナルイラスト集の中に、ちょっとしたお話を書いたページを設け...

クリエイターになるのなんか無理だと思ってたので適当な民間企業に就職したんですが、入社半年にしてあまりに仕事ができな...

新規絵描けませんでしたごめんなさい! 〇〇誕遅刻しましたごめんなさい! 今年は描(書)けないごめんなさい! ...

企画参加者が本名+学校ドメイン、みたいなメールアドレスを使ってきたとき、もしメールアドレスが第三者に漏洩したとして...

お子様持ちの方に質問なのですが、皆さんはどのタイミングで二次創作に復帰しましたか?復帰した時のジャンルは過去ジャン...

字書き専門の二次創作者で創作で金銭を得たり商業デビューする人って今はどれくらいの割合いるんでしょうか? 絵に関し...

漫画原作ジャンルのオフイベでソシャゲ周回ってアリでしょうか…? 基本的に掛け持ちしないオタクなのですが、どうして...

小説賞に応募しようと考えていますが、投稿フォームに「当レーベルで好きな作品とその理由を教えてください」という欄があ...