創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ya03g4cP2022/01/16

女体化地雷って割と多いんだな。 自分は生産しないけどRTすると...

女体化地雷って割と多いんだな。
自分は生産しないけどRTするとゴリゴリフォロワー減る。
一応女体化の中でも自分的には面影が1ミリもないようなやつはあまり好かないからキャラ準拠で解釈合う女体をRTするんだけどそれでもとにかく女体化駄目って人は多いんかな。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

ID: sFb7lISj 2022/01/16

エロ抜きで女体化するのは意味わからないし、女体化で男女のエロになるのはキモくて見ていられない

ID: IbyWCG9F 2022/01/16

お好きなんでしょうから申し訳ないですが、はっきり言って
性別変えたらもう別人だし、単純に気持ち悪い

ID: LPKruQaR 2022/01/16

女体化好きで自分でもごりごり生産してるけど鍵でやってるしワンクッションは絶対置いてくれって思ってる
特殊性癖なの分かってない人多いよね

ID: SDZIyafC 2022/01/16

苦手なものってわざわざ言わないから好きっていう風潮が目立つけど
ごりごりフォロワー減るくらいには苦手な人多いと思うよ

ID: 4JxvRMPS 2022/01/16

例えば○卍みたいな若いヤンキーとかソシャゲの華やかなイケメンなら女の子だったらこんな感じのギャルかな〜って想像して楽しんでるとかならわかるけど
金○ムみたいな全員ゴリマッチョ兵士みたいなのでやってるのちょっと面白い、やってること大差ないけど

ID: 7tewhi1O 2022/01/16

女体化たまに見たくなって見る。
もしこのキャラが女性だったらどんな容姿でどういう展開になるだろう?という興味なんだけど、自分で妄想しても誰かの創作見ても結局違和感あるというかなんかもうオリキャラみたいだな…と思って結局冷めることが多い。

ID: vJaoKTrt 2022/01/16

女体化、いいなって思うときもあればそもそも別人じゃん!!!!ってなるとかもあるな…自分情緒不安定オタクだからその人たちもしっかりとした嫌悪感があるというよりかは流れてきた時にちょっと無理だなとなったのかもしれない

ID: XuNLZlkE 2022/01/16

推しがモヒカンなので、女体化はどう想像しても無理がありますが、界隈では普通にモリモリありますね。
セーラー服にモヒカン……特殊性癖がすぎるでしょ。
これでコメディじゃなく、シリアスでロマンスでイチャラブとか、頭湧くのもいい加減にしてほしい。

ID: wi1sQrJe 2022/01/16

絵描きさんは女体化地雷少ないように思います。

苦手な方には申し訳ないのですが、女体化というより女体を描くのが楽しいのです。(推しならもっと楽しい)

しかし特殊性癖とか気持ち悪いとか言われてもよく分からんな…ふたなりなら分かるけど。

ID: B9Y0q2kZ 2022/01/16

この作家さんの女体化か!と楽しめる頻度がある。
この作家さんほぼ女体化しかかかねえ、って人はだんだん見ずにスルーになるゴメンネ

ID: トピ主 2022/01/16

にょって特殊性癖になるのか……
常に好きなわけじゃないんだけど解釈一致するにょが回ってくるとうおお!ってRTしちゃう。

ID: トピ主 2022/01/16

別人じゃんていうのはそれはもうBLにしてる時点で……ってのがあるからそれがただ女体になってるってだけの認識だった。特殊性癖って認識はなかったな~、今後はいいねに留めるか……

ID: GENVLXyC 2022/01/17

意味不明すぎる
特殊性癖って認識ないんだ…引くわ

ID: py5I3T9P 2022/01/16

すみません、自分にとっては「男性として人生を歩んできたキャラの性別を変える」という段階で、「それもうそのキャラじゃなくてあなたのオリキャラじゃん」って思っちゃいます。
自分はメインは腐じゃなくキャラ単体推しなのと、そのキャラの男性らしさをどう表現するかと絵描きとしてこだわっている部分もあるので、余計そう思うのかもしれません。

女体化はだいたいは髪型や服装に変化があって、その人の独自解釈が込められてしまうので「いやA(キャラ)はそんな露出しないが?」「その髪型がいいならオリジナルで描けば?まあパクリですけどねそれも」とかなりイラっとします。

ID: LX2b6Kig 2022/01/16

美少女キャラに萌えて美少女キャラ絵を見に来たのに、男体化されてたら「は??男やん」「男に用無い」てなるし、
イケメンキャラに萌えてイケメンの絵を見に来たのに、女体化されてたら「は??女やん」ってなる。
完全に別物。

ID: eDV1U4ux 2022/01/16

そうだっけ?と思ってRTしてきたけど全然減らなかった。ジャンルによるのかなー。
センスが合う人の描く女体化は好き。キャラデザのアレンジにもセンスでるよね。

ID: nWdLgMER 2022/01/16

私は、ですがご都合〇〇によるにょたはOK
ギャグもいける。
でも上記に当てはまらず受けだけ女体化させてシリアスめな恋愛してるのはあまり好きじゃないです。
夢小説じゃあかんか?というのが率直な感想です。
推しが攻めの場合は勝手に夢小説だと思って読むこともあります。

女体化させるならいっそのこと両方女体化させて百合にしてほしい。

ID: UhVkG3w8 2022/01/16

私はただの性転換ネタとにょたゆりは好きだけど片方だけがにょたのカプものは苦手なめんどくさいタイプです
先日自ジャンルの公式で女体化(数人はイラストもがっつり)出たのですがそれでやめたりアンストされた方もいらっしゃったので苦手な方も多いだろうな~と思います
にょたゆり描きたいと思いつつ未だに描いてませんがあげるならポイピクでワンクッション置いてあげると思います

ID: yofMdTW3 2022/01/16

完全に支持層が逆って感じがしますね。女体化を上げると既存フォロワーがどっと減り、新規フォローがどっとつくので興味深いです。

ID: BO5Wj2mR 2022/01/16

私は逆に今いるジャンルが女体化好きばっかりでびっくりした口
ずっと女体化はマイナーで叩かれがちな性癖だと思ってたから、描いてる人も評価する人もたくさんいることに驚いた
普段女体化描かない人も他人の女体化作品はRTいいねしてたりするし
ジャンルによると思う

ID: Rk2NMzbO 2022/01/16

BLにしてる時点で別人…というのは確かにそうではあるけど、でもそれに更に性別も変えると別人の二乗みたいな感じなんだよな。
イラストとかでさらっと見るくらいならそこまで拒否反応は出ないし見れるけど、漫画とか小説だとやっぱり違和感あるなーと思う。

ID: KtbzF9lM 2022/01/16

イケメンが好きだから女にされるとは???ってなっちゃう

ID: IzLMQWDG 2022/01/16

自分は女体化だいすきだけど嫌いな人は多いと思ってる。

ID: TaFVlQXx 2022/01/16

でも女体化ってなんだかんだブクマは増えるし本も売れますよ。既存のフォロワーでダメな人は離れていくこともあるけど、女体化という題材がとにかく好きな層がかなりいます。多分検索して来てくれてるんだろうなという新規や、女体を求めて来た男性なども増えますね。
そんなわけで個人的には、フォロワーや本を買ってくれる人はプラマイゼロどころかむしろプラスかなという所感です。

ID: YdZJrzwU 2022/01/16

申し訳ないが普通に気持ち悪い
生理的に受け付けない

ID: 9OZISfw1 2022/01/16

私も無理なので、好きな絵描きさんがにょた絵をあげている時は見なかったことにしてスルーします。リムまではしませんけど。
推しはあくまで男としてかっこいいから好きなのであって、にょたになったら別物ですから…。

ID: OLC8ftXr 2022/01/16

女体化まじで無理です。
特に意味不明だったのは、他校のスポーツチームの選手同士のCPなのに、受けが女体化して攻めのチームのマネージャーになる設定とか夢でやれって感じです。

ID: CK906npm 2022/01/16

女体化地雷というわけでもないし見れるけど、RTは絶対にしないかな〜。やっぱりかなり嫌いな人は嫌いだし、特殊性癖だからなぁ。

ID: b9JGRy5F 2022/01/16

にょた大好きだけど苦手な人が多くて肩身が狭いのが辛かったから、吹っ切れてbioに明記した上でRT♡するようになったらフォロワーが同じ性癖の濃縮還元になってめっちゃ居心地良くなった

ID: VI63pZM2 2022/01/16

このキャラがもし女性だったらどうなるかなって視点で
上手に原作の出来事と絡めてる性的要素皆無の女体化はすごいなって思う事もあるけど、
女体化した上で自分の私服だの下着着せたりコスメの好み押しつけたりしてるのはムリだな
いやそれお前じゃねーかってなる

ID: 5UbhawEA 2022/01/16

ちゃんと「女体化」って表記してくれるならその人の自由だからどうでもいい
「にょ◯◯」「◯◯♀️」みたいな語感や字面優先したしゃらくさい表記しておきながら「ちゃんと表記してますけど?嫌なら自衛するべきじゃないですか?」みたいな態度のやつは本当にムカつく

ID: IG2NJ0Wz 2022/01/16

原作者が真剣に考えたキャラデザという血肉をオリジナルに変えるという魂胆がまず「何様だ?」と嫌悪感があります
二次創作は絵柄が違うくらいは楽しめる要素だけど別人では単純に意味が無い

ID: トピ主 2022/01/16

なるほど理解した、今いるジャンル絵も文もにょがかなり回ってくるから嫌われ性癖って感覚が麻痺してた。教えてくれてありがとう、今後はRTやめる

ID: wi1sQrJe 2022/01/17

やめないでー!癖に刺さったらRTして下さいよw
他人の為にいいねやRTがはばかられるなんて世知辛すぎるやん…

ID: 4HKZiktW 2022/01/16

わたしのとこは公式が遊びで女体化しちゃったシリーズあるんですけど総地雷ですね……
公式主義だけど無理なのは、結局生理的な問題なんだなーって思ってる。
でも雌化と女装は大好きです。股関がついてるか否かかな。

ID: x7PS1omu 2022/01/16

女体化好きでも嫌いでもなんでもなくあればふーんぐらいで流してて探して見に行ったりすることはないぐらいだったのに急に女体化描きたくなってしまって量産したことある。フォロワー減ったり増えたりしなかったけど戸惑った人もいると思う

ID: SGwdXyqW 2022/01/16

ジャンルによるのかもだけど普通に人気があるのかと思ってた女体化
ここ何年か渡り歩いてきたジャンル3つくらいはほとんど女体化は見かけなかったな
地雷と言うより単純にまわりは興味がない感じ
自分も地雷ではないけど二次創作での女体化には興味はないかな

ID: 2RWcIZbP 2022/01/17

女体化、いいねリツイートはあまり伸びないけどフォロワーがめっちゃ増える
おしゃれ路線のオリキャラみたいな女体化じゃなくてちょっとエロい雰囲気の女体化をよく描いてます
減ってるのかも知れないけどそれ以上にはフォローがあるから気づかなかった
男の姿8、9割女体化1、2割くらいで描いてるけどコメントも女体化が一番多い…なぜなんだ

ID: boDV5szk 2022/01/17

にょたって事は片方を男性から女性へという事なんだろうけど。BLの世界でわざわざノーマルに持ってくる意味がわからない。じゃあBLじゃなくてもよくない?って思ってしまうから

ID: 2drHWaA7 2022/01/17

地雷とまではいかないけど、無関心なのでスルー
何が面白いのかがわかりません…
女体化の魅力を教えてください

ID: V58UhRCX 2022/01/17

昔トピック建ってた気がするから検索してみて!

ID: r9lwgfX4 2022/01/17

自分が女体化大好きで描きまくるからこのトピすっごい興味深い

ID: o4UuX1TY 2022/01/17

女体化は無理です
銀◎のように公式ギャグとしてやるならいいんですが、それ以外はただでさえ二次創作という暴挙なのに更にキャラ本体の性のアイディンティティを蔑ろにしているようにみえて気持ち悪いです
今の自界隈は推しがかわいい系のキャラのせいか女体化好きが9割以上と言っていい界隈なので私には地獄です
RTはミュートできますが、強制的に閲覧させられる引RTはしないで欲しいのが本音です

ID: SIl1OWor 2022/01/17

にょたダメな人は某海賊のサラダとかはどういう認識で見てるの?原作神が自らにょたさせてる絵もダメなん?

ID: 4HKZiktW 2022/01/17

まさにそれだ 無理……ごめん先生!
原作が健全にやってるならまだいい。二次創作でCPになるともう無理。

ID: bWRkorQz 2022/01/17

自ジャンルではめちゃめちゃ人気あるな〜
自カプは特に検索したら半分女体化(にょたゆり、受けだけ女体化)の時期もあった

自分はストーリー性のあるものより「女の子になったらこんな格好しそう」みたいなイラストが好き

ID: IsqRcd1W 2022/01/17

地雷の人も多いけど好きな人も多い印象
自ジャンルもすごく多くて、今まで興味なかったけどたまに見るようになった
まあ普通のBLのが好きだけど

ID: bPwhkEU5 2022/01/17

ワ●ピースみたいに公式が女体化してるパターンは許せるんですかね?

ID: 2u1In8Gv 2022/01/24

遅レスですが、公式がやってるなら原作準拠レベルの女体化は平気です。そういう世界だと思えるので。二次は即ブロるレベルで地雷ですが。

ID: c15TpMay 2022/01/17

昔は苦手だったけどいい作品を色々見てたら今では好きだし書いたりもしました
ただ同じ女体化好きでも受けが「女体になる(女体としてエロいことをする)」のが好きなのか「女性の社会的なロールをする」のが好きなのかで微妙に異なると思います。
私はエロ脳で前者しか食べれないです。受けの身分や設定は原作の男の状態と同じ、一人称も元が俺なら俺のまま、性格なども男のままで身体だけ女体としてエロいことをしてる感じです。カップリングとして男女カプに萌えているのではなく、受け単体推しが入ってるからいけるのかも
後者は苦手ですね…世知辛いですが物語の上でも女性は男性から一歩引くみたいなものが多いので、原作で男性と...続きを見る

ID: W5y8Jalq 2022/01/17

女体化苦手です
女の子が好きで〜って言いながら女体化する人は何で元から女の子のキャラ描かないんだろう…って思います

ID: sAlqepHu 2022/01/17

表では言わないけど女体化苦手です。「(男キャラ名)は生〇重そう」とか熱く語ってる人が特に無理
でも生粋の百合は好きです。なぜか女体化は良くても百合はNGな人が多いのでこれも表で言えませんが

ID: ul2kP5xd 2022/01/17

20年くらい女体化を好み生産し続けている者です。
界隈にも寄るのかなと思うけど、私は同じカプでもBLより受けだけ女体化した方がいいね伸びる。
特殊性癖だから嫌いな人はとことん嫌いだし、好きな人はたまらなく好きだよね。

ID: r9lwgfX4 2022/01/17

横からすみません
私も女体化を描くのですが、ツイッターに載せる際、注意書きはどのようにされてますか?
(♀注意、女体化注意、その他…)
もしよければ気を付けている点があれば教えて頂きたいです

ID: ul2kP5xd 2022/01/17

r9lwgfX4さん

私の場合は、必ず「女体化注意」ってツイートに入れてます。
女体化が比較的受け入れられている界隈ですが、同じ女体化でもAは多少露出の高い衣装でも注意書きすればTwitterに流してOK、Bはポイピクでワンクッションを入れるといった具合に、キャラによって対応を変えています。

ID: jVPpuLRM 2022/01/17

女体化嫌いな人は、結局男が好きだから、女の格好にされると萎えるんじゃないかな。
女体化嫌いでも、女装は好きって人と女装とか女の子っぽく描くのも嫌いって人で分かれそうだけど。

ID: lexWZVto 2022/01/17

女体化が好きな人の中にはBL好きな自分受け入れきれてない人とかいそう
一見ヘテロっぽくて、私はこれが好きなんだから正常、みたいな…全員だとは言わないけど
私も公式女体化はいけるけど、攻めが性的な目で受けを見ている女体化は嫌

1ページ目(2ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?