創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BvhsotgE2022/01/23

二次創作で絵柄、話、構図…など何かパクられて筆が止まってしまった...

二次創作で絵柄、話、構図…など何かパクられて筆が止まってしまった方いらしたら、どのようにして気持ちを対処したか教えてください…

1年ほど前に、漫画の話と構図を丸パクリされて以来 当時のショックを思い出してしまい絵を描くのが辛いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fiRrT26C 2022/01/23

それはお辛かったですね。パクりはセクハラなどと同様に、する方は軽い気持ちなのかも知れませんが受けた側は大きく傷つく行為だと思います。
自分は今字書きですが、相互の人にパクられた時は悲しいというより何だか一切合切が虚しくなってしまって、書く手が止まった経験があります。幸いにして私は元々が漫画描きだったので、その時はいったん小説書くのをやめてしばらく漫画描いてました。半年くらいしたらまた小説も書けるようになりましたよ。その間にパクった相互と疎遠になったのも良かったのかも知れません。
トピ主さんも今はまだ絵を描くのが辛いと思いますので、何か違うことをしてみるというのはどうでしょうか。別に創作に限...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/23

コメント下さり、ありがとうございます。
切実に困っていて、辛くて悲しい気持ちに囚われて どうしようもありませんでした。

お言葉の一つ一つが、身に染みました…
本当にありがとうございます。
少し他のことをしてみようと思います!

コメント下さった貴方様の創作活動も平穏であるよう祈っています。
重ねてとなりますが、ありがとうございます!

ID: A1pOh82l 2022/01/23

絵柄にも構図にもアイデアにも著作権はありません。
自分も他人の影響を受けてることをちゃんと自覚すると、
ダメージ受けなくなると思います。
全くの0から創作できるなんて、どんな巨匠でも無理です。
完全なオリジナルはこの世には誰一人いないです。

ID: GgHOcUmM 2022/01/23

と、パクラーが申しております

ID: PUOTGyA6 2022/01/23

本当のことじゃん

ID: oE7F9WUO 2022/01/23

完全なオリジナルがないのは当たり前じゃん
参考やインスピレーション受けるくらいなら誰だってやってるよ
自分で考えもせずに人が作ったものを丸々パクるのは人としてどうなの?

ID: P924TvVz 2022/01/23

この人はパクってばかりで、パクられた事がないのよ。

ID: Ucuj6kIP 2022/01/23

ID変わってるかもしれないけどコメ主。
パクられたことがないと決めつけられているけど、大手に丸々一冊似た本を出されたことがある。
当時はパクられた!と思ったし筆折りたいほどショックだった。
でも、上手くなりたいと試行錯誤するほど、自分もその人も色々な人に影響を受けていることを知った。
ちなみにその大手は今はプロだよ。恨んではいない。
ただ、上達していく人はパクリだとか気にせず吸収していくんだなと思った。
パクられた!って騒いでる神絵師っていないよね?

ID: P924TvVz 2022/01/23

パクられて怒る神絵師は普通にいるし、パクりが発覚して笑い者になった大御所漫画家もいるよ。
某イベント看板騒動だって訴えられてるし、作った人がやった相手に怒るニュースは沢山あるよ。
Ucuは結局自分が我慢したんだからお前も我慢しろ、って言うだけじゃん。

ID: Ucuj6kIP 2022/01/23

Ucuj6kIPです。
我慢じゃなくて、上手くなるということについて分かったんだよ。
そりゃなにもかも同じです裁判出したら負けました。というんなら盗作でしょう。
でも、ゆるパクやらうるさすぎるとは思うよ。
自分はオリジナル!って二次創作やっててよく言えるなと思う。

分からない人にはずっと分からないでもいいけどね。
ただ自分も他人の影響を受けてることをちゃんと自覚した方が楽になれるよって話。

ID: fiRrT26C 2022/01/23

このテの話題になると必ずこのようにおっしゃる方がいらっしゃいますが、見当違いも甚だしいです。影響を受けることと丸パクりすることはまったくの別物です。同じ土俵の上で論じる話題ではありません。それが傷ついている人に塩を塗り込む行為なのだと自覚いただけないことがとても残念です。

ID: YnuoLj5c 2022/01/23

丸々一冊真似してくるって普通に怖いと思うが。プロになるような人にパクられたという自尊心?で正常性バイアスかかってるんじゃ…

ID: 73MeyZbh 2022/01/23

パクリを通り越して盗作されたことがあったよ。新規だからなめられてたんだと思う。悔しかったけど、自分の方が上手い自覚があったから地道に創作を続けた。真似されないような個性も極めた。最終的に人気で抜かしてやった。

ID: BtFRfCul 2022/01/23

同人関係ではなかったのですが、とある動画作成者さんが「ネタ元はパクってもいいけど、結果どっちがバズるかで勝負しろ、創作者だろ!」と言ってたのを思い出しました。

たしかに法律的には絵柄などには著作権はありません(トレスは別)。でもゆるくパクられたら気分のいいものではありませんよね…

自分がパクラーより上手くなる、パクラーよりも数字をとる、ことでしかメンタル回復はどうにもならないかもしれないです。

パクラーを晒しあげることもできますが、ネット上では民意を得られ勝てても相手から訴えられる可能性もあるので(実際あるようです)得策ではないと思ってます。

ID: W8ivkVJz 2022/01/23

きちんと指摘できる程度のパクりなら信頼できる第三者に見て貰うと良いと思います。
その時、なんとなく似てるから見て、と相手の読解力に頼るのはダメです。ちゃんと自分で説明出来なければダメです。
そこで人から見ても黒ならまず慰めて貰えます。
仮にそれで儲けてたら、弁護士さんに聞いてみても良いです。

しっかり証拠を固めてから本人に水面下で問い合わせてみるのも手です。
向こうは十中八九やってないと言い張ります。
でも相手の反応が問題なのではなく、私の作品とそっくりだ、これだけ証拠がある、私は貴方を許さない、ときちんと言うのはそれだけでスッキリします。

創作の世界でなくてもアイデアを...続きを見る

ID: 312B8nhL 2022/01/23

私もパクられて筆を折ってから半年くらいです。話を書こうとしてもどうせまた同じ話を作られる、と思い出しまだ傷が癒えません。ここではどうせ「パクられたなんて気のせい」「パクられたっていいじゃないか、私は平気」とパクられた人の気持ちを分かってもらえません。
ただ、
私はまだ実行できていないのですが、「同じテーマ、同じ構図で競い合うアンソロジーだと思えば」という考え方です。パクラーが真似してもオリジナルの私のほうが上手い・良いと思われるようなものを描く。周りから「あの人トピ主さんの劣化版だよね~w」と言われるようなものを作る。
そう考えたら少しはやる気が取り戻せるかな~と思っているものの、まだ描...続きを見る

ID: KjBwdOUq 2022/01/23

私もアイディアゆるパクされたこともあるし、参考というか外で見たシチュエーションで好きなCPを見たい!ということで話を書いたりしたことがありました…。
最近同cpの仲の悪い書き手からゆるくパクられて、その上ゆるパクした側のファンがそのゆるパク作品を褒めていたのを見て脱力感味わいました。
それでも私はそのcpが大好きだから、描くのはやめたくないです。

ID: m23E4bkL 2022/01/23

ゆるパクっていうか、あるカプで最初の投稿したら後続が全部私の三次創作みたいになったことが何回かある。
マイナーかつ出番が多くなくて、話を広げるには設定を捏造するしかなかったから捏造だよーって出したものがひたすら後続にも継承されていった。
特に感想とかコメントもらってもいない。
ショックっていうかなんか逆に面白くなっちゃって、まあ、出来ない人が無い頭を搾っても何も思い浮かばないなら他人の真似っこからでも始めてみるしかないかって思った。
幼稚園児が私の描いた絵を模写して「上手に出来た?」って聞いたら褒めてあげられる感じ。いいね押しておいたよ。
どこからも上から目線でいることはある意味気楽...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/23

皆さん、ありがとうございます。
トピ主です
創作は常に誰かの影響を受けたり、与えたりが常の世界ですね。

皆さんの体験談をお聞きしても、胸が痛くなりました…
私のパクリを見つけて下さったのはフォロワーさんです。
教えていただいて、見に行ったら 絵柄の違う自分の漫画がありました。

努力したり、気分転換したりしながら向き合っていこうと思います。
皆さまの創作が平穏でありますように。
ありがとうございました

ID: 1RsXhHKG 2022/01/24

トピ主様おつかれさまです。
もう閉じられたので余計かもしれませんが、私は交流相手が絵柄を急にそっくりレベルに真似してきて(その人は元は全く違う絵柄でした)気味が悪くなりブロックしたことがあります。
気持ちが萎えてしまいジャンルも離れて暫く経ったころ相手のツイッターを覗いたら、呟きの内容も私の過去の呟きにかなり似せてて、パクる人って何でもパクってくるんだなと呆れました。
モヤモヤし続けて創作意欲も湧かない状態が続きましたが、YouTubeで「真似される(パクられる)のは相手から見て素晴らしいものを持ってる(作ってる)からで、少なくとも他人から見て全く良いと思われなかったらパクられることもな...続きを見る

ID: iQTODYrV 2022/01/24

なんでこういうのってパクられた側が我慢しろみたいな意見出てくるんだろうね。信じられない。やった方の承認欲求満たす道具にされた上に、周りからも心無い言葉言われて可哀想だわ。
トピ主さんが心安らかに創作できる日が一日も早く来ることを願ってます。

ID: トピ主 2022/01/24

追加ですが、ご経験談やアドバイスをありがとうございます。

人の表現を取ってしまうというのは、その表現が喉から手が出るほど欲しかった…羨ましかったということだなと改めて感じました。

やられた方が我慢して泣き寝入りというパターンや「思い過ごしだろ」や「気にしすぎ」という言葉は本当にパクられてしまった側にはきつい言葉ですね。

皆さま、ありがとうございます。
皆さまの心もいつか癒えるように祈っています…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...