創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0g1GU4oA2022/02/10

Twitterをやめて支部専になった場合、Twitterをやめる...

Twitterをやめて支部専になった場合、Twitterをやめる前後で同人誌の部数に変動はあると思いますか?

私は漫画描きで、人間関係のストレスからTwitterを消そうかと考えていますが、オフ活は続けていくつもりです。
ですが、部数が大幅に減るようなら転生して告知用の垢を用意しようかなとも考えています。

支部専になってから出る部数が極端に減ったよ、そんなに変化はないから気にしなくていいよ等、ぜひ参考にしたいので経験談を教えてください。読み専の方からのご意見もお待ちしてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CvKuLgoM 2022/02/13

pixivやらずにTwitterだけの人もいるだろうから、減るか増えるかと訊かれたらそら減るだろうね。
Twitter止めたことでpixivに専念して、そっちで伸び伸び活動した結果、増えることもあるだろうけど、単純計算ならTwitter分がごっそり減って終わり。

ID: OYyIQ3Ke 2022/02/14

コメありがとうございます、トピ主です。
大多数のオタクはTwitterとpixivの両刀がデフォかと思っていましたが、Twitterだけの人も確かにいらっしゃいますよね。
ここ数日考えていたのですが、Twitterのストレスと天秤にかけた場合、部数が減っても支部専でやっていく方が良さそうだなと思いました。
支部に専念して画力をあげようと思います!ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作、自己投影は、許されません!なぜなら、キャラクターをころしているから!受けの存在を、なかったことにし、自ら...

婚活で垢バレしたら関係終了したほうが良いですか? 諸事情によりTwitterの同人アカウントが相手男性にバレてし...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...