【界隈で悪者になり追い出された】 私も悪かったですがマナー違反...
【界隈で悪者になり追い出された】
私も悪かったですがマナー違反をした友達を庇った私たちがさらに悪者になりました
もうそのジャンルにはいられません
ずっと信者扱い、さらされ続けて知らない人から叩かれています
夢界隈は狭く文章や性癖にクセが出やすいので多分他のジャンルに移ったところで特定されると思います
もともと大好きなジャンルなのに、夢小説も書きたいのに
マナー違反とはいえ友達のはグレーゾーンです
私達は毎日楽しく会話で盛り上がり、お互いの夢小説を読んで感想を言い合って楽しくしていただけでした
なんで第3者に壊されなければならないのでしょう
本当に弱っているのできつい言葉での批判はメンタルが落ちてしまいますすみません
みんなのコメント
どんなことをしてしまったのか分かりませんが、ひとまずほとぼりが冷めるまでネットから離れ、大人しくしてるしかないのでは…
> 夢界隈は狭く文章や性癖にクセが出やすいので多分他のジャンルに移ったところで特定されると思います
そんなことはないと思うのですが……この世に存在する作品の数だけ界隈はあるので名前を同じにしていたり過去作品を名前だけすげ替えたりしなければそういった心配はしなくても大丈夫だと思います。
トピ主さんは悪者にされたというか、マナー違反がどの程度か知りませんが注意されているのを庇った時点で非はあります。
楽しんでいたところで第三者に水を差された気分なのは注意した側もそうなのでは?粘着されているのならマナー違反がトピ主さんが思っているよりも重いものである可能性もあります。
何にしろ、他...続きを見る
夢界隈って書き手さん多いイメージなので、そんなに転生しても特定されてしまうレベルなのでしょうか?
ほとぼりが冷めた頃に戻ってきても案外大丈夫だと思いますよ。
ただ、その友人のなさったマナー違反が書かれていないので、その中身によっては微妙かもですが…(界隈の他の書き手さんの作品の設定を勝手に借りて許可されてない三次創作を表に出すとか…)
楽しく活動していたのに、嫌な出来事が起きてしまったことは残念でしたね。
どういう経緯があったのかトピ主さんの文面では想像が及びませんので善悪については横に置き、とにかく楽しかった場所がつらい記憶一色になってしまうこと自体には、深く同情します。
ご友人の方々とはまだつながれているのであれば、全員で別のSNSに移ったり、別のアカウントをとって鍵でつながって仲間内だけで創作を楽しむというのも避難の仕方かなと思いました。
隠れなければいけないこと自体が納得いかないかもしれませんが、周囲の人たちがトピ主さんたちを許さないのであれば、どのみちそのまま楽しく活動することは無理です。
気持ちを落ち着け...続きを見る