趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させ...
趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが数ヶ月前に
「オリジナルよりも人気のアニメキャラとか描いた方がいいね付きやすいんじゃない?」と身内に言われました。私がその人にアドバイスを求めた訳でもなければ、「いいねが欲しい」などほざいてた訳でもないのに、どうしてこんな事言われなきゃいけないんだとめちゃくちゃ落ち込みました。未だに根に持っててモヤモヤしてしまいます…。
みんなのコメント
そいつはクソ野郎です。アドバイス求められたわけでもないのにそんなこと言うとは!と感じました
男ですが女の子のOCばっか描いており、似たようなことを言われたことありますが気にしないのが一番かと思われます。
しつこいようならブロックがいいかと
絵描きは皆とにかくいいねを貰いたいものだよねって思ってるタイプの人なんじゃない?わりといるよ
そんな深い意味は込めて言ってなさそうだし気にするだけ無駄だよ、忘れな~
吐き出しなら、いちいちトピ立てんな
クレムの使い方や雰囲気を分かってないのにトピ立てするな
初心者って言い訳が通用すると思うな
分からないなら把握するまで半年ROMれ
愚痴・ひとりごとは、愚痴・ひとりごとトピへ
https://cremu.jp/tags/842/topics
もしくは
『ちょっと聞いてくれないか』トピ
https://cremu.jp/tags/3393/topics
モヤモヤしてるんなら今からでも言い返すのはどう?身内だし
おそらく向こうは「覚えてない」とか「そんな前のことを根に持って」と逃げに入るでしょうけど
たとえば「忘れるくらいの軽い気持ちで、わかりもしないのに私の大事なことにこれからは口を挟まないでほしい」などと釘を刺してしっかり境界線を引いておく
そこまでする気になれなかったら、心の中に言い返す言葉をいつでも置いておいて、今度何か言われたらその時こそはっきり言い返せばいいんじゃないかな
身内なら「どうしてあんなことを言ったの?」って思い出した風を装って聞いてみたらどうでしょう?
トピ主さんの一次創作の作品の良さを知ってもらうために知名度をまず上げたほうがいい、などと良かれと思ってアドバイスした…ということかもしれません。
それでトピ主さんがモヤモヤと引きずっているので余計な一言だったとは思いますが。
トピ主さん若いのかな。「好きでオリジナル描いてるんだからほっとけ!!」でスルーしたらいいよ
たくさんいいねをもらうために色んな二次創作してる人もいるけど、それはそれでスタイルが違うだけだし、見下す必要もなし
ある程度のことは気にしないメンタルも創作では必要。好きなことを楽しくやろう
一次創作はそういうコメント付きやすいから落ちこまずブロックしてこ
逆ギレされるかもしらんけど作者の正しい権利よ
>「いいねが欲しい」などほざいてた訳でもないのに、どうしてこんな事言われなきゃいけないんだ
本当は心のどこかでいいねが欲しい、人気キャラ描いてバズってる人に嫉妬してるから余計に刺さってしまったのでは?
コメントをする