ID: 9GD0l3Lk2022/03/09
創作はじめの頃、初期の段階でまぐれのバズりをした直後から、相互さ...
創作はじめの頃、初期の段階でまぐれのバズりをした直後から、相互さんの一人から執拗に毒マロを送られ、ブロック解除され、鍵垢で監視されていました。(詳細は省きますが、同一の方であることは確信しています。)
その相互さんはアナログで書かれる方で、当初は私よりもだいぶ画力が高いなと思っていましたし、デッサンが取れてる方だな、と尊敬していました。
まぐれのバズりだったので、たしかに当初本当に画力が低く、それなのに頭一つフォロワーが増えて持ち上げられてしまい、面白くなく思うのも仕方がないよな、と思い、そこから必死で画力を上げて、一年ほどの今では安定して評価をもらえるようになりました。
ずっとその相互の方を見ると、苦しかったのもあり、こちらもミュートしていたのですが、今日全く別のアカウントでたまたまその方の絵を久しぶりに見ました。
思っていたよりもかなり下手で、デッサンも取れてないし、立体感もないし、画面構成もうまくなく、鳴かず飛ばずの漫画でした。
あのとき、すごく上手い人に嫌われてしまったな、と悲しんでいたのが何だったんだと思いました。今では私のフォロワー数のほうが4倍ほど、あちらのフォロワー数は覚えてる範囲ですが、微増程度でした。
なんで人に呪詛を撒き散らすだけ撒き散らして、自分は努力をしなかったんだろうと不思議でたまりません。
私も愚痴はこれきりにして、その方のことは忘れ去って今後も技術向上に努めていきます。
まじで人に毒マロ送る人の成長速度はのろいな!と思ったエピソードでした。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
1ページ目(1ページ中)