現在育児中です。 子育てをしながらの同人活動をされている方にお...
現在育児中です。
子育てをしながらの同人活動をされている方にお伺いしたいです。
地方在住で現在1歳になる子供がおります。
子育ては大変ではありますがとても楽しんでいます。
手がかからなくなるまでは子育てに専念して、合間に趣味のお絵描きを楽しもう。もしかしたら二度とイベント参加は無理かもしれないけど仕方ないよなぁと割り切ってはいたものの、
やはり東京住みのフォロワーのイベントツイートなどを見るとまた東京のイベントに出たい、本を出したい!と思うようになってしまいました。
まだまだ先の話にはなりますが主人に相談したところ、
手がかからなくなったら息抜きに行ってきたらと言ってくれたのですが、
夫と子供を置いて東京に同人誌を売りに行くことに謎の罪悪感があり…。
そこで同じく育児をされている方、育児経験がある方に質問なのですが、
だいたい何歳ごろから本格的に同人活動を再開されましたか?
イベント参加にあたって葛藤はありましたか?
家族優先というのは念頭にあるのですが
やはり自分の楽しみは失ってはいけないなという思いもあり…。
どうかアドバイス頂けますと幸いです。
みんなのコメント
早めに旦那さんに育児に関する教育だったり、慣らしをしとくといいです
奥さんが子供を旦那に預けて出掛けたら、旦那は腹が減ったと子供を置いてスーパーに出掛け、その間に子供が家の中で事故に遭うなんてケースもあります
シッターさんを日雇ったり、信頼できるママ友や両親に預けるなどの選択肢もあります
なんにしても、子供を任せられる人を作るか教育するのは大変ですが、自分が楽になるための苦労だと思ってやっておくといいです
今現在も子供・赤ちゃんの面倒で大変だとは思いますが、頭の片隅にあって良いかと
子供が中学に上がってから同人復帰しました。
私の場合は未成年の時に産んでるし、私のとこも旦那のとこも両親ともにオタクで家事育児同人全てに理解が得られて協力的だったのが大きいです。
自分は子供が小学校に上がってからでした。今はオンラインイベントもあるのでリアルイベント参加まではそこで活動しながら本を出して準備運動するのはアリじゃないかと思います
私は子供が3歳になる頃に同人活動を始めました。ちょうどその頃から夜泣きがなくなったこと、夫が寝かしつけをしてくれるようになったことからやっと一人の時間がもてるようになったからです。それから1年かけて本を出したりイベントに行っています。
はじめの頃、同じように罪悪感がありましたが毎月イベントに行くわけでもないですし、家のことをせずに趣味に打ち込むわけでもないので今は楽しんじゃおって気持ちです。
夫が育児家事に協力的、趣味を応援してくれる事が大きいですね。
旦那さんが同じようにトピ主さんに子供を見ててもらって単身で遊びに行く方なら、なにも罪悪感を感じる必要はないと思います。
同人活動だからダメってのはないと思うので……
事情があり結局欠席、その後この情勢で行けなくなりましたが、子供が6歳のときにイベントデビューする予定でした。同人誌制作自体は子供が1歳のときから再開し通販や委託で頒布しています。
イベントは主人も理解があるため快く送り出してくれるつもりでした。
葛藤はなかったです。強いて言えば我が家は距離の問題でアフター参加や泊まりはできないのでそれが寂しいかなと。
小学校上がったらしっかりしますよ。でも生後数ヶ月で預けて参加した人も知ってますし夫婦で話し合えばいつでもいいと思います。
コロナ禍最初の休校をきっかけに二次創作を再開しました。当時子供は小学校低学年。
毎日引きこもり生活である程度原稿も進めることができたのでイベントも同じ年に出るつもりでしたが地方在住のため断念。
今はリアイベの日程に合わせながら本を作りつつ、流行が下火のタイミングに合えばイベントに出たいなという感じです(まだ一度も出られていない)赤豚のイベントはどうしても前泊を伴うので夫以外にも実家を頼りますが、普段の休日に一人で出かけるぐらいなら夫に子供を任せて出られるようになりました。もっと大きくなったらもうちょっと自由に動けるようになるかなとは思っています。
子が小さい時に私がワンオペで夫がイベント...続きを見る
1歳すぎたなら少しぐらい遠征しても良いと思いますけどね。
自分は子供が2人居て、下の子が0歳の頃はおんぶしながら立ちっぱなしで原稿描いてました笑(下ろすと泣くので…)
私は商業作家なのでイベントに行ったりは無いのですが、原稿作業と子育てはやる気次第では並行可能です。
ただし心身共に健康である事が条件です。
ご健闘を祈ります。
現在1歳児を育児しながら時短勤務で働いています。小説書きです。
生後三ヶ月から活動再開し、六ヶ月になる頃には同人誌発行してました。直接参加も一瞬考えましたが、コロナや授乳間隔の関係で委託参加にしました。
イベント参加についての罪悪感は特にありませんでした。主人が自分も趣味で出歩くタイプなのでお互い様&生後まもなくから育児に積極的だったのが大きいです。
父親も親ですし、母親が半日強いなくなったところでまあ大丈夫だろう!という気持ちでした(笑)
イベント参加で大事なのは、夫婦間の理解と父親が半日~一日面倒をみられる育児スキルかなと思います。
また、トピとはずれてしまい恐縮ですが、...続きを見る
まず日々の育児お疲れ様です!
私は5歳の子供がいていま完全にオン専なのですが、創作活動は3歳頃から再開しました。地方在住ですが昨年情勢が少し落ち着いた時に一般でオフイベにも遠征しました。最初はオンで落書きや短いWEB漫画だけ上げてるので満足していましたが、また同人誌を作りたいなという気持ちが強くなり、だんだん制作ペースも掴めてきたので近いうちにオフイベントに参加したいなと思っています…!
罪悪感があるのわかりますよ〜でも、同人でなくても友達と遊びに行ってるお母さんはたくさんいるし、自分だけの楽しみを見つけることは大切だと思います。
今1歳だとまだまだ手がかかると思いますが、だんだん言...続きを見る
0歳から創作再開、卒乳した2歳ごろからイベント復帰しました(コロナ前)。
夫もオタクなので「行っといで~」と軽いです(子供の面倒も調理も自力でできます)。ただ、子供と二人きりでいるつらさがわかるのでアフターは出ずに早めに帰っています。
今はオンイベで通販オンリーですが楽しんでいます。
旦那様の「手がかからなくなったら」がどのレベルなのかすり合わせて、「一晩くらい自分がいなくても平気」なように準備を済ませれば、気持ちも楽だと思います(医療証の場所、夜間診療・救急相談センターの連絡先も渡しておくとなお安心かと)。
ママとしての時間から解放されて趣味を楽しめるって本当に幸せなので、ご都合...続きを見る
昨年下の子を出産して10ヶ月後に本出してオフイベ出ましたよ〜
うちの場合は旦那も自分一人でやりたいアウトドアの趣味があるので、夫婦で協力して一人で趣味を楽しむ時間を作るようにしてます。
そのため私も旦那のためにワンオペしなければならない休日もありますが、私も原稿中やイベントの時はお願いするのでお互い様の環境になりました!
夫婦で平等にプライベートを楽しみたいので、不満はありません!