文章が書けません 文章がかけません 当方漫画描きです...
文章が書けません
文章がかけません
当方漫画描きです。
小説が書けないというより、他の人への感想やリプの返信など「文」全般が苦手で書けません。
普段話す相手は家族のみで、頭をつかう会話もしないのも原因かもしれません。
他の人の感想やレビューをみて「私もそう思った!」と思ったとして言葉の引き出しがなく「好き」としか書けません
1から言葉を生み出すことができません。
手紙を書くときもテンプレを探してしまいます。
ツイッターのつぶやきでさえ何度も書き直してのせます。日記も手が止まります。パッと言葉が思いつかないのです。
漫画のネームも一週間集中して完成、、など理想で憧れますが、
話の流れで出てくるのではなく、
1日一回そのシーンのセリフだけ思いついたり、
場面だけ思いついたりするのでメモをしておいて、
1ヶ月くらいぽつぽつ貯めてやっとできるという感じです。(同時進行で三作違う話を考えてたり、、、完成られなかったりもします)
とにかく思考がちらばります。
「これは話はこういう話です」と
まとめるのが苦手です。
本のあらすじを作る編集の方はすごいと思います。
文を書くのが上手い方やツイッターのリプが早い方など
何かおすすめの訓練方など教えてくだされば助かります。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
<要約の練習①文章の最初と最後だけ読む>
##
当方漫画描きです。
小説が書けないというより、他の人への感想やリプの返信など「文」全般が苦手で書けません。
文を書くのが上手い方やツイッターのリプが早い方など
何かおすすめの訓練方など教えてくだされば助かります。
##
これでトピ内容が要約できました。
<要約の練習②もう少し詳しく書きたいときは、各段落の最初の文章or最後の文章を取る。>
##
当方漫画描きです。
小説が書けないというより、他の人への感想やリプの返信など「文」全般が苦手で書けません。
1から言葉を生み出すことができません...続きを見る
このように、巷にあふれる文章を要約してみる練習はいかがでしょうか。文章がどのように構成されているかがわかりやすいと思います。
トピ文はわかりづらい文章ではありませんが、思考をそのまま書いていらっしゃるのだろうな、とは感じます。
並べ替えるだけでわかりやすくなることもありますよ。
丁寧にありがとうございます
本当にすごいです‥‥‥!!!
思考をそのまま、本当にそのとおりです
構成が苦手で文章をコピーして切り刻んだりして順番を変えたりしてましたが、
最初の最後の文を要約するとすごくわかりやすくなりますね
練習も取り入れてみようと思います!
映画・ドラマ・本の感想を記録して「主人公はどんな人で、何を目的にどう行動した。結末。」を抽出する。
ありがとうございます
今日映画を見たので早速やってみました。
3項目にわけてだと簡単だし、すぐやれますね
見返すと「こんな話だったんだ」とわかりやすいです
いつも読みっぱなしでしたが、これからは簡単にでも記録するようにしていきます
当方字書きです。
小説や評論文を読むこと。
それと日記を書いてみるといいかもしれません。どのようなことがあってどう思ったか。日記は実体験のはずですから、自分の心に対して適切な言葉を考えなければなりません。でも誰にも見せるわけではありませんから気楽に書いてみてください。しばらく続けていると言葉が必要に応じて出てくるようになるかなと思います。
小説や評論文、あまり読んでこなかったです。
字書きの方はとてもよく本を読んでいますよね……やはり読まないと言葉は出てきませんよね。
気軽にという言葉に救われました。誰に見られるわけでもないんだから、気負わずやろうと思います。
今日、フォロワー0の鍵垢で日記を書きました。日常にとりいれていこうと思います
ありがとうございます!
短めのエッセイや評論文を読んで要約(または縮約)してみるのはどうでしょう
上の方も要約を薦められていますが、要約や縮約は国語の学習法としても使われています
https://ja.wikipedia.org/wiki/縮約
要約、やはりとてもいい練習になるようですね
取り入れたいと思います。
ありがとうございます!
自分がやっていることを書きます!
・文章を書くのが苦手
色んな例文をみてまわる、他の人がどんなときにどんな言葉を使っているか考えて覚える
=要は他人の言葉を真似して、さらにそれを自分の言葉にして落とし込む
「例文集」とかぐぐると色んなシーンで使える例文集出てきます!
・まとめるのが苦手
漫画描いてらっしゃるなら、下書き、ペン入れなどの各工程が文章にもあるとイメージするのがいいかもです。
ざっくりおおまかに→細かいところを仕上げる
というのは不変の法則かなと思います。
文章の構成は「結論→理由→例え→結論」が良いと言われています。まぁ他にも色々ありますが割愛...続きを見る
真似して、覚える
やはり言葉を読む、覚えるのが大事ですよね。
今までは読み流すだけだったので、このいいまわしいいな、と思ったらメモして
日記など練習に使ってみようと思います。
例文集、検索してみます!
小説も漫画とおなじで、何度も修正していますよね。努力しないとですね。
ざっくり書いたあとに「結論→理由→例え→結論」
取り入れてみたいと思います!ありがとうございます!
絵本とか児童書などの簡単な内容の話を書き写ししてみるのはどうでしょう?
小説書くときの練習方法でも時々オススメされてます。
ただ書き写すだけでは意味がないので、接続詞や前後の文章を意識して書き写すと効果があると思います。
いきなり長編小説の書き写しはハードル高いので、簡単なものから練習していけば慣れていくんじゃないかなぁ
絵本は誰にでもわかる文章で書かれてるし、短いのですぐやれそうです。
家にある絵本でやってみます!ありがとうございます
言いたいことが散らかるタイプの者です。私のやり方が参考になれば。
文章エディターを画面に2個並べます。左のエディターに、文章がまとまってなくてもいいので、言いたいことをとにかく書き並べる。それを見ながら右のエディターに要約。左で雑にアウトプットして、右で整理するイメージです。
アウトプットと整理を同時にするのが難しいので、このやり方をとっています。紙を使ってマインドマップ的な図を作るのもおすすめです。
これを繰り返していくと、自分の思考の癖が少しつかめますよ。
私もメモがとっちらかって膨大な量になってしまうので、そのやり方で整理するのいいですね…
ありがとうございます!
皆さんものすごく努力して勉強して、時間かけて作ってらっしゃるのだなと知れました。
まずは気負わずに日記や読書を日常に取り入れてトレーニングしていきたいと思います。
(日記、二日目書きました。)
たくさん回答ありがとうございました!
もうトピを締めているかも知れませんが……。
私も昔、トピ主さんと似た状態でした。振り返ると、脳の使い方がそもそも文章より絵に適していたんだなと思います。テスト勉強なども文脈や内容で憶えるのではなく、教科書を画像として記憶して、思い出すときはその箇所をズームして何が書いてあるかを探してました。
美大に進みデザイン関係の職場に就職したのちに、全く別分野のいわゆる文系総合職に転職しました。そこで論理的思考と文章力を強く求められるようになり、業務上でも企画書や報告書だけでなく、web上の取材記事などの作成もせねばならず、急ピッチで文章力を身につけた時期があります。その時、沢山本を読んだ中でも一番た...続きを見る
ありがとうございます!早速購入しました…!
私も漫画を描くときもセリフより絵から描いて…というタイプです。
話作るのがほんとに苦手なので頑張って勉強していこうと思います。
iPadで文字打ちにくいというのもあって、キーボードも買いました
文字をたくさん打ちたいと思います