創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RJH4uj8D2022/04/03

たまにイラストで「写真、ポーズ参考あり」などのフレーズが添えられ...

たまにイラストで「写真、ポーズ参考あり」などのフレーズが添えられているのを見かけるのですが、それって必ず明記すべきものなのでしょうか。
私はまだ脳内にあるものを100%自分の力だけで出力できるレベルに達していません。
自分一人の頭で構図や複雑なポーズを生み出すことができないので手元にあるポーズ集などを参考にして描いているのですが、その場合参考にした旨を記した方がいいのかな、と人が書いているのを見てふと疑問に思いました。
なんとなくトレスはトレスフリーだとしても「自分の力だけで描いたんじゃないんです〜」みたいな意味合いで「トレスしました」と付け加えることはあるのですが……。

皆さんはどうされていますか?というか、ほとんどの人は何の参考もなしに絵を描いているのでしょうか……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IvK54lCO 2022/04/03

最近は炎上騒動などもあって敏感な時期だと思います。
さらに、聞きかじりの中途半端な知識で攻撃する人も多いので仕方のない配慮なのかもしれません。

実際にTwitterなどでトレス技法そのものを批判する人も多いので…。
絵のプロ達はトレスしない!って主張を見るたびに「ゲーム会社とかアニメ会社はトレス技法なしじゃ仕事できないよ」って思ってます。
ゲームやアニメの社員を"絵のプロ"と思ってない説はありますが…。

ID: zVUxovTK 2022/04/03

私は認められてるもので、クレジットしなくてオーケーと明記されてれば書かないですね。ただ何か言いがかりをつけられたときのために、何から引用したかは覚えておくようにはしています。

ID: LIdDpB4T 2022/04/03

トレスフリーの素材の場合、それは模写だろうがトレスだろうが明記する必要ないと思ってますし、指摘されても何も悪いことはしていませんから無視でいいです。(またはトレスフリーの素材です。と返事してOK)
ですがピンタレストとか適当に検索で出てきた画像を、トレスまではしてないけど何を参考にしたかわかるくらい似てしまったかも…トレパクの突込み入ったらやだな。って時に保険で{写真、ポーズ参考あり}などかいてます。
フリー素材以外をトレスはどっちにしろダメと思いますけどね。
あくまでネット上の落書きだけは、まあ参考ありだけど明記するから許して~ってかんじでやってます。
原稿や、イラスト集として本を出...続きを見る

ID: fycOEw2T 2022/04/03

昨今はトレパク冤罪の指摘も多いので、それを避けるためにあえて書いてるのでは無いかと思われます。でもトレスフリーのものであればなんら悪いことしてないし万が一指摘されたとしてもちゃんと説明すればいいだけなので、書かなきゃいけないということはありません。
ただ他の人も同じトレス元を参考にして描いた絵をあげてる可能性があるわけで、ほかの絵のパクリだと勘違いした人に指摘されないために明記してるのだと思われます。あとは100パー自分の力じゃないからそれも指摘されたくなくて記載してるというのもあるのかなと。
なんの参考もなしに絵を描くのはどんな人でも無理だと思います。

ID: Wvgq6FEu 2022/04/03

それを書いてあるのはトレスフリー、模写OKの素材ではないんじゃないですかね?

ID: Cb80sOpr 2022/04/03

自衛するに越した事はない。

手の自撮りして描いててもそんな向きにはなりませんよwだとかで大手さんが凸られて参考にした手の画像アップして凸り返してるとか見たことあります。

デッサン人形の画像載せつつ参考にしましたよって一文も入れながら絵をアップしてるのも見たことあります。

言い掛かりとか正直面倒臭いけどパクリに関しては厳しいし素人が思い込みで攻撃してるのとか見るとあ゛〜〜〜〜〜〜ってなる。
平和になってほしい(自ジャンルで炎上今年2回も見たよ)

ID: vXZBy9qQ 2022/04/03

普段人体が下手なひとがキレーに描いてるときは、そうだろうと思ってもやはり「トレス素材お借りしました」と書いてあったほうがいいかな…
何も問題ないけど普段と違うのがわかるので。

私はポーズを目で見て真似ますが書きません。広告とかのポーズではなく画像検索で出た普通の写真です。身長差カプなので素材だと上手くいかなくて、普通の民間人の写真とか見ますw もちろん女子を男子に直すとか、服は変えるとか、自分で考えてやります。丸写しはありえないし、なぞることもしません。

ID: oth8RCZU 2022/04/03

私の場合、コメントなどで「ポーズが素敵です!」みたいに褒められてしまった後で「あっ実はポーズ参考ありでして…」って言うのも気を遣わせそうですし、自分で考えてないのを隠して感謝を言っておくのもちょっと嘘になってしまうかなと思って、あらかじめ参考ありと書いてます。
フリーの背景を使用したときなども「背景が綺麗ですね!」と褒められてしまうと居た堪れない気持ちになるので…。

あとは、たまたま自分と同じフリートレス素材やフリーポーズを使用した絵描きAさんがいるとして、コメ主の絵がAさんのトレスだ!と言われるのも、Aさんがコメ主の絵のトレスだ!と言われるのも嫌なので、私かAさんの片方だけでもフリー...続きを見る

ID: J7FgXa96 2022/04/03

トレスフリー素材でも、それがフリー素材だと知らない人に変な言いがかりをつけられる可能性があるのでそういう文章を付けている人は見ます。
最近はそういう、他人にいちゃもんをつけて正義感に浸る人達が面倒臭いので、Bluetoothに対応したリモコンつき自撮り棒を購入し、ポーズ参考はスマホで自撮りしている事が多いです。

ID: pH4KnPix 2022/04/03

友達がポーズ素材集参考に描いてたら、
先にジャンルの神絵師が同じ資料参考に描いた絵載せて
これはたからみたら私がトレパクしたことになるじゃん!って言っててウケました

ID: 7SMNLAOD 2022/04/03

描き手ですが、自分のメモもかねてますしいつもと違った雰囲気かもなと思うのでポーズ集参考にしてますと書いてます。

ID: トピ主 2022/04/03

皆さんありがとうございます。とても参考になりました。
いらぬ疑いをかけられないために書いている方が多いみたいですね…。昨今、そういった炎上騒ぎが多いですもんね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...