ID: eDFCgU4z2022/04/07
        
          
      コスプレ写真をTwitterに載せる時は検索避けしないのですか?...
コスプレ写真をTwitterに載せる時は検索避けしないのですか?
コスプレ写真が苦手なんですが、トレンドに好きなキャラの名前があって喜んでタップすると、コスプレ写真も出てきます。
見かけたらミュートしてるんですが、あまりに多いのでミュートが追いつかなくて困ってます。
コスプレ界隈は検索避けしないのが主流なのでしょうか。
          
            1ページ目(1ページ中)
          
          
            
          
          
            
          
        
      
          
            
            最下部のコメントへ移動
          
      
        みんなのコメント
                  
                       ID: sWo3C6dl
                  
                  2022/04/07
                
              コスプレ、コス、cosplay、cosが検索ワードとして入っていることが多いので、逆にそれらをミュートワード設定するとガッツリ減るかと思います。
                  
                       ID: XRY5pD3B
                  
                  2022/04/07
                
              大体のレイヤーは上コメの通り文言入れてると思うから、苦手ならミュートワードいれておけばいいんじゃないかな
苦手な人への配慮はそれで充分だと感じる
                  
                       ID: Qtg1jXem
                  
                  2022/04/07
                
              コスプレ好きでも嫌いでもないけど、ジャンル名検索でイラストより沢山流れてくるのはびっくりしますね。(二次創作イラストも検索避けする文化がある)
ミュートワード、コスプレでは無いですが設定したのに全く機能していないので、Twitterは何とかしてほしいです。
                  
                       ID: 8wkCdKmh
                  
                  2022/04/07
                
              どちらかというと作品名やキャラ名入れて検索で見て貰えるようにする傾向にありますね。
好きな人も苦手な人も検索(検索避け)しやすいよう、コスプレとかcosとかそういった文字も入れてる人はいますが、入れてない人もいるので難しいですよね。
腐向け写真は腐向け二次創作同様、検索避けする文化はありますが、そうでない写真はファンアート的な感覚といいますか……
          
            1ページ目(1ページ中)
          
          
            
          
          
            
          
        
      