創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zAuLEtCv2022/04/08

本が出るカプと出ないカプの違いってなんだと思いますか? 同...

本が出るカプと出ないカプの違いってなんだと思いますか?

同じジャンル内で人気も投稿件数もどちらも同じくらいなのに、
ABは本を出す方がいない
CDは本は複数人が出している
という現象を見かけます
どうしてこのような偏りや違いが出るのか、不思議で興味があります
実録、推測などございましたらぜひお聞かせください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h7wo0xqa 2022/04/08

自分の体感だと若い子に人気のカプは書き手の人数の割に本は出ないイメージです。
みんなオンで満足してる感じだし本の出し方もわからない…みたいな。
年齢層高いカプだと同人活動と言ったら本!って人があつまりやすいので比較的本がたくさん出るイメージです。
自ジャンルも若い子に人気のカプやキャラはツイッターではよく絵があがりそれに万いいねがついているのに本はほとんどない、みたいな状態です。

ID: KzyAqQda 2022/04/09

うちはABとBAでほぼ同じピクシブ件数、むしろBAの方が少し多いのに、BAのサークル参加数はかなり少ないです
完全に予想ですが、A受けがジャンル全体で覇権を取っていて、総受けっぽいので、BA固定ではない人が総受けの中の一つとして書いてるため、件数は多いけど本は出ない(他に人気のA受けカプがあるので)と予想してます

ID: トピ主 2022/04/10

トピ主です
年齢層やおつまみ需要による違いなど、需要も供給もそうなのですが、様々な原因でそういった事情がおきるんだなあとますます興味深かったです。
コメントありがとうございます!

ID: oTmBRv0x 2022/04/10

最初に書き出した人がオフやってるなら集まりやすそうですね。
逆にオンしかやってなくて交流目的の互助会が出来上がってたら入りづらい&身内しか反応しないからそれ以外の人はモチベなくなりやすい→という理由で本を作るなら別のカプや別のジャンルにしよ…ってなるかもしれないです。
あと書き手は多いけどROMが少ないマイナーカプとか。これは交流してないと反応貰いにくい界隈もあります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

乱視や近眼がひどいのに女性向け創作してる人いますか? 絵を描いてるとぐにゃあ〜って歪むんですが

イベントの当落は、出版社や界隈の人とトラブルを起こしたことに関係ありますか? 関係ないですよね?

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...