創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FaEPCGo12022/04/09

イケメンが絶対的な前提条件でキャラクターやカップリングを推す知人...

イケメンが絶対的な前提条件でキャラクターやカップリングを推す知人について

仲の良い知人なのですが、キャラクターを好きになる時にイケメンである事が絶対的な前提条件としてあるそうです。そしてカップリングもイケメン同士でないと駄目だそうです。
個人の趣味ですし私は彼女に対して何も言わないのですが、私が好きになるキャラクターにフツメンやちょいブサみたいなキャラクターがいると彼女に「私さんってB専だよね」と言われます。
そしてフツメンやちょいブサを私がイケメンとカップリングすると「イケメンが可哀想だな~笑」と言われてしまいます。どちらも冗談の範疇だとは思いますが、何となくモヤモヤします。

皆さんはフツメンやちょいブサとイケメンのカップリングをする事はありますか?
また、フツメンやちょいブサキャラクターを好きになる事はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BInhrFqc 2022/04/09

ないです。イケメンじゃないと無理

ID: トピ主 2022/04/09

そうですか…彼女もそうなので私の方が少数派ですかね…

ID: WZ8OgG6s 2022/04/09

攻めはイケメンであることがキャラクター性として好きなので(顔がいいのに性格が…みたいな属性が好きなので)、イケメンしか好きにならないです。受けも攻めに比べてイケメンってほどではないけどある程度整っていてほしいです。二次元のBLはファンタジー感覚強めに楽しんでいるのでそんな感じです。

ID: トピ主 2022/04/09

なるほど…顔がいいのに性格が…みたいな属性、私も好きです!
キャラクターに欠点があったりするのが逆に素敵に感じる事ってありますよね。
二次元のBLはファンタジー感覚強めに楽しんでいるので…というのでハッとしました。
彼女もきっとそうなんだろうと思いました。

ID: 8IBD1pat 2022/04/09

見た目気にしたことなかったですが、好きキャラたちは誰も作中でイケメン枠に振られてないのでイケメンではないんだろうなーと思いました。
私もあんまりイケメン枠のキャラ好きにならないかもです。

ID: トピ主 2022/04/09

何だか安堵したと言うか…イケメン枠でないキャラクターを好きになる人もいて…。
私もイケメン枠でないキャラを好きになる事が度々あります。イケメンも好きになる事もあります。
見た目とは違うところで好きになっているかもしれません。結果的に容姿は色んな人を好きになっています。

ID: mQMe2Hvh 2022/04/09

ない…ってか自分の好きなキャラなのにブスって思う……?
そもそも一重が好きとか二重が好きとか人それぞれだし…面と向かって人の好きな人を侮辱するお友達とは考えが合わないなって思います。

ID: トピ主 2022/04/09

ちょいブサ、という言葉が不適切でしたでしょうか。
申し訳ないです。…容姿に関するトピだったので一言で表現しようとして、私の語彙力が無いためそうなってしまいました。
原作でも一応そのような扱いを受けているキャラクターです。

ID: iIoVyenA 2022/04/09

周囲の二次創作者がイケメンだと騒いでいても、自分は推しキャラをイケメンだとは思わなくて、中の上か上の下くらいの立ち位置の認識でいます。美的感覚の違いというよりイケメンの線引がシビアなんだと思います。
ガチイケメンだと思うキャラには好感は持っても何故か創作するほどはハマらないですね。ブサも同様です。

ID: トピ主 2022/04/09

他の二次創作者さん達が熱い想いでそのキャラクターを推した結果界隈でイケメン認定されたけれど、コメ主さんは冷静にキャラクターの容姿を見て容貌のレベルを判断されている感じでしょうか。
ガチイケメンでは好感は持っても何故か創作するほどはハマらない、というのが人間の理由を明確にできない心の綾…という印象を受けました。

ID: ZBL30k8G 2022/04/09

二次元のキャラクターって顔立ちが良くない設定でも絵として整ってること多いしブサイク…とまでは言えないかもしれませんが、イケメンとフツメン、ちょいブサのカップリング好きになることはよくありますよ。イケメン×フツメン辺りは近年だとBLの鉄板なイメージありましたが、そうでもないんですかね…?

ID: トピ主 2022/04/09

仰る通り二次元のキャラクターはイケメン設定でなくてもイケメン(絵として整っている)が多い気がします。
ブサイク顔の表現って結構難しいですよね。私がちょいブサキャラクターも好きになるので描いていて「全然似ないよ~!難しいよ~!」って泣かされたりします。
イケメンとフツメン、ちょいブサのカップリングが好きと仰って下さり嬉しいです。彼らにも市民権が得られた気分です。
私はあんまりBLの歴史に詳しくないのでイケメン×フツメンが近年の鉄板かどうかはちょっと分からないです。

ID: B9SIhYsv 2022/04/09

イケメンだから好きになる!ってことはないですね…
(というか、二次元のキャラって基本顔整ってますしね)
三白眼や個性的な造形のキャラも好きなので、
イケメン…イケメン関係ないです。
むしろ典型的なイケメンキャラは、「ふーん、顔が良いね」で終わってしまうかも…
絶対人には言いませんが!

そのご友人はちょっとデリカシーがないというか…
人の好きなものをdisるのは問題がある気がします。トピ主さんがもやもやするのもごもっともです。

ID: トピ主 2022/04/09

私もイケメンだから好きになる、というよりキャラクターの言動や生き様を見ていて好きになって、それがたまたまイケメンだったりフツメンだったりちょいブサだったり…みたいな感じです。
仰る通り二次元のキャラクターは顔の整った人が多いと思います。
三白眼私も大好きです。好きになりがちです。

そうですね、あまり興味が持てなくても私も人には言わないようにしています。
知人は美に対して強いこだわりのある人です。三次元でも美しい男性が好きですし、日常生活でも美しいモノに囲まれていたいと言っていました。そういう信念のある生き方なので私がフツメンやちょいブサを好きになる事があるのが驚きなのだろうとは分か...続きを見る

ID: JHwmVktn 2022/04/09

貶しがコミュニケーションだと思ってる人、いますよ。信じられないですけど…
でもあんたのカプ支部に○件しかないじゃん(笑)みたいなことを場が盛り上がると思って言う人が友人にいました。
こっちが空気を読んでノッたらだめなんです。勘違いしたままつけあがるだけです。
私の場合、真顔で「でも私は好きだからよくない?」みたいな感じで返すようにしたら段々とそういうのがなくなったことがあります。
トピ主さんがどういう対応をされてるかはわかりませんが、もしかして空気を読んだりして笑って誤魔化したりとかされてませんか?

ID: JHwmVktn 2022/04/09

なんか問い詰めるみたいになってしまってごめんなさい!
相手が勘違いして調子づいてるだけの可能性もあるので毅然とした態度で接するのもありなのでは!?と言いたかった…

ID: トピ主 2022/04/10

>でもあんたのカプ支部に○件しかないじゃん(笑)
これは本当に酷い場の盛り上げ方だなと思います…というかシーンとなって全然盛り上がらない気が…
しかし彼女の発言に対してとてもお上手にいなしかつたしなめているなととても勉強になります。
私の場合は冗談なのだと半分流しつつも、それでもモヤモヤするので一応彼女に「イケメンではないけれど彼にはこういう魅力があるよ」と伝えています。

私の場合はフツメンやちょいブサキャラクターをイケメンとカップリングする人は他にもいるのだろうとか、フツメンやちょいブサキャラクターを好きな人はどれくらいいるのだろうとか、ジャンル外の人達のご意見を聞きたくてこちら...続きを見る

ID: VHJgqZ9t 2022/04/09

普通にカプで見れます。イケメン(白人ハーフっぽい)×フツメン(あっさりモンゴロイド的)。関係性が最高なので。他にも作中でイケメン枠じゃなくても推したりしてます。

でも同CP者の多くが受けのことをイケメンなはずだ!と徐々に言い始めて白人的だったりイケメン扱いで描くようになっていきました。認識が歪んでいくのを見たときは怖かったです。解釈違いだし壁打ちになりました。

モンゴロイドかわいいのにコンプなのかな?かわいいのに(大事なことなので)
もしそれでB専と言われたらムカつくし、冗談になると思って人の推しをブって言える人が無理ですね。

ID: トピ主 2022/04/10

コメ主さんの推すイケメン×フツメンいいですね!色々な人種がいるジャンルが好きなので関係性も最高ならば私も高確率でそのカプにハマりそうです。

>でも同CP者の多くが受けのことをイケメンなはずだ!と徐々に言い始めて白人的だったりイケメン扱いで描くようになっていきました。認識が歪んでいくのを見たときは怖かったです。

この現象はどこのジャンルでも大なり小なり起こり得る事態かもしれませんね…
私のジャンルでもフツメンのイケメン化や彫りが深く二重の目のパッチリしたコーカソイドに寄せたり…というのがあります。描き手の願望で原作とはかなり違う容貌になっているのを私も幾つも見かけました。
三白眼...続きを見る

ID: yBs6btKf 2022/04/09

推しは美形キャラになりがちだけど、フツメンやちょいブサキャラも好きだしCPにしたりする。
性格や行動が誠実だったり男前なら格好いいって思うし。むしろ美形よりフツメンとかちょいブサキャラの男前行動の方が刺さったりする。
(これは私が美形受けが好きで、CPにするならフツメン×美形になりやすいからかも)
そして申し訳ないけどご友人の言動は失礼だし他人の好みを冗談にでも貶すのは性格悪いなって思う。
自分の価値観が正解だとでも思ってんのか?と言いたい。

ID: トピ主 2022/04/10

>性格や行動が誠実だったり男前なら格好いいって思うし。むしろ美形よりフツメンとかちょいブサキャラの男前行動の方が刺さったりする。

これ物凄く分かります!私も全く同じです。それでフツメンやちょいブサキャラクターを好きになる事が多いです。
誠実だったり男前なフツメン×美形いいですね…!幸せになって欲しい…!

そうですね…ズバッと言うタイプなのと、美に対するこだわりがキャラクターだけでなく他の色んな事に対してもある人なのでなるべく尊重はしたいですが、モヤッとするのでフツメン達の良さは一応プレゼンを試みてはいます。

ID: GOmqF1Cn 2022/04/09

自分から見て作画的な見た目が綺麗かつ作中でも美形設定あると最高。
美形設定なくても作画が綺麗で自分から見て可愛い・魅力的な場合もOK
自分の好きな美形キャラと関係性が強いキャラがどう見ても不細工(骨格からしてイケメンキャラたちとかなり違う)とかだとカプとして推せなくなるので惜しい…と思ってしまう。
そのキャラが好きな本人の前でdisったりはしません。

ID: トピ主 2022/04/10

美しいものに惹かれるのは自然の摂理だと思いますし、骨格からしてイケメンキャラたちとかなり違う…どう見てもブだとカプ化できないというのも人それぞれですし私も美形カプが好きな人に特に何か物申したい訳ではないです。
それぞれのキャラクターの好みやカップリングの法則をお聞きしたかったので、美形・可愛い・魅力的がお好きという人の意見も聞けてありがたいです。彼女の考えや接し方について学べます。ありがとうございます。

ID: SP89RHCc 2022/04/09

例え冗談でも自分の好きなものを貶されて平気なわけないよ。本当にトピ主さんが聞きたかったのはフツメンとかでも好きになるかどうかじゃないんじゃないのかな
公式からイケメンと認定されていなくてもそのキャラを好きならいいんだよ。私ならトピ主さんの友達みたいな人は縁を切ることも考えるぐらいです

ID: トピ主 2022/04/10

いや…私は自ジャンルではこういう質問ができないので…もし下手にしてしまったらどうしてもイケメンが好きな人が「私は顔で選んでると言いたいのか…怒」という事態に陥りそうなので、匿名掲示板でジャンル外の多くの皆さんのご意見(フツメン・ちょいブサに関するアレコレ)が聞きたくてトピ立てしました。

貶すのは良くない事ですが、知人が私の描くフツメンやちょいブサキャラクターの絵が美しくなくて、TLに流れて来ると本当に不快だとしたら…と相手側に立って考えるとう~ん…となります。

ID: PQOskzEb 2022/04/09

イケメン好きですが、特徴的な顔立ちのキャラもシナリオ読んでると好きになります。
なのでトピ主さんは全然変ではないです。

どっちかというと、言葉よりご友人そのものに対してモヤモヤしているのではないでしょうか…?
冗談で、と言いますが、友人だからと好きなものを貶していい理由にはなりません。
漫画的な会話というか、辛辣な言葉が本気でツッコミ(コミュニケーション)として通じると思ってる人や、相手がどう思うかより自分の言いたい事を優先して言葉を発しちゃう人って、結構います(過去の私がそうでした)
もし今後も友人関係を続けたいなら、ご友人とはちゃんと話し合う時間を設けて、「どうして私の好きな...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/10

良かった、イケメン以外の人も好きな人がいればいる程心強くなります。

そうですね…言葉もですが知人そのものに対してもモヤモヤしているのかもしれません。
知人は美に対する確固たるこだわりがあり、三次元でも美しい男性が好きです。とにかく美!最優先なんです。
貶すのは良くない事ですね…私側はそういう事はしないようにしています。

>辛辣な言葉が本気でツッコミ(コミュニケーション)として通じると思ってる人や、相手がどう思うかより自分の言いたい事を優先して言葉を発しちゃう人って、結構います

…当たってると思います。彼女はメンタルがとても強くて私以外の相手やツイートでも辛口ですね…それに...続きを見る

ID: 1YXBGeNT 2022/04/09

自分もイケメン専門ですが問題なのはその方の思考でなく、あなたに内する態度なのではないでしょうか。
私ならたとえ好みが合わなくても相手の嗜好を貶めない、穏やかな方と交流したいですね

ID: トピ主 2022/04/11

そうですね…私も穏やかな方と交流したいです。
今のところ好みが合わなくても付き合えていますが、少し私側が我慢していて対等な関係じゃないかもしれません。

ID: DiKrguqy 2022/04/09

フツメンも好きになるけど、イケメン専門さんの好みは否定しないよ。
いろんな好みの人がいて良いよね。
ご友人の言動が問題。破綻した理論で他人の嗜好を否定してはいけません。

>イケメン同士じゃないと可哀相

そもそも勝手にホ〇にされるのは可哀相じゃないの?
ご友人が絵描きかどうか知らないけど厳しい事言うと「お前自分の画力でイケメンに描けてると思ってるの?」
って縁切りますね。
一事が万事その調子でトピ主さんのこと否定してくるようなら友達じゃなくて外敵だと思う。

ID: トピ主 2022/04/11

な、なるほど…!!!!!!
勝手にホ〇にされるのは可哀想じゃないのか?…本当に言えてますね…!…同罪…と言っていいのかなと。
知人は絵描きです。んー…画力のレベルについては実力不足の私の口からどうこうは言えないですが、彼女なりの理想像と性癖を詰め込んだキャラクター絵になっていると思います。深い愛が詰まってると思います。
一事が万事…というところまでは行ってないと思います。
他の人にもアドバイス頂きましたが一度「そういう事言われるの嫌だな」と言ってみようと思います。

ID: c75sh8gv 2022/04/09

私が好きになるキャラの傾向はイケメンとは言われないことが多いです。世間一般の感覚ではB専なのかもしれません。でも、私にとっては最高のイケメンなんです。

ID: トピ主 2022/04/11

イケメン設定・認定されてないキャラクターを好きになる人がここにもいて凄く嬉しいです。
分かります、世間一般の感覚ではB専なのかもしれないけれど自分にとっては最高のイケメンというのが。
容姿の美しさだけじゃなく、性格や生き様がイケメンってあると思うんです。

ID: iDXFAL3j 2022/04/09

自分が面食いだからといって、友達の彼氏見て「B専」と揶揄してくる友達って性格悪くないですか?
今回のイケメンしかCPできないってそういうことですよね。

私はただイケメンというだけでは惹かれないので、そのキャラクターとして性格や考え方、人への接し方やはたまた生き方や背景なんかに「ぐっ」ときた時に、また同じようにぐっときたキャラクターとの関係性でCPにしますね。
結果としてそれがイケメン同士なこともありますし、イケメンとフツメン、不細工同士みたいなこともありえます。

ID: トピ主 2022/04/13

「B専」と言われるのはモヤモヤしますが、こちらも口には決して出さないもののコメ主さんが書いた「面食い」という用語が彼女に対して常にフワッと脳内に浮かんでしまうのでどっちもどっちなのかな…と思ったり…

私も同じで性格や考え方、人への接し方を含む内面、生き方とか背景なんかに「ぐっ」ときてそのキャラクターを好きになるのでその時々で容姿は違います。CPについてもコメ主さんと同じような法則ですね…

ID: VYOXKZb3 2022/04/09

自分は明確にイケメンではない顔のキャラを好きになることありますよー
私は不細工→好きになる、ではなく
好きになった→よく見たら不細工、のパターンです
某海賊マンガのイケメンではない敵キャラあたりをイメージしてもらえたら……
イケメンではないことも彼の個性の1つだと思って拗らせてるので二次創作でイケメン化させられると解釈違いですね
もちろんせっかくBLを見るならイケメンのほうがいいという意見も分かりますよ

ID: トピ主 2022/04/13

好きになったキャラがよく見たらたまたま不細工だった、あると思います。私もそういう事があります。
あとその容姿がそのキャラの個性の1つだというお考えに私も同意です。だからファンのイケメン化したい気持ちは分かるけど私はあんまりイケメン化せずそのままのキャラクターで愛したいなって思います。

そうですね。同人・二次創作の世界くらいイケメンで綺麗な夢を見させてよって気持ちも分かります。
だからこそ自ジャンルもイケメンCPがことごとく覇権を取っていますしね…。

ID: izH7ngd6 2022/04/09

私もイケメンじゃないキャラでカプ萌えするのですごく分かります…!

最推しカプ(男女)の攻めは、現実にいたらまずモテないだろうなという見た目です。
作中での立ち位置も、見た目もあってか恋愛経験がなさそうに描かれており、ますますモテなさそうな感じに拍車がかかってます。
ちなみに受けは作中でも見た目がいい部類なんだろうなという立ち位置です。素の顔が美形というわけではなさそうなんですが、お洒落に気をつかってる感じでモテそうです。

でもそこが良いですよね!?
見た目はイケメンというわけではない攻めを好きになった受け、どんだけ攻めの中身に惚れ込んでるんだよ…となりますし、
受けが元々面...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/14

コメ主さんの最推しカプ、素敵ですね!私も男女カプの男性が非モテキャラクターのカプ大好きです…!
女性は逆にモテるタイプだと更にいいですね!萌えます。私も1組似たカプを取り扱っています。
あ~、分かります!受けが面食いだったのに設定(私の取り扱いカプだと女性側は+お金持ち好きなのに攻めの男性は貧乏です)…そうなんですよ、自分の過去の恋愛の法則を打ち破って彼氏候補に浮上して来る攻めは大変いいですね…!攻めも受けも軽くパニックになったりしながら互いの内面を好きになって愛を深めていくの、好きです。
勿論見た目には一切触れず本人達が幸せそうなお話も同じく好きです。

同じようなお友達がいらっし...続きを見る

ID: KVhFDkHa 2022/04/09

どんな容姿でも好きになったキャラやカプが好き!
超絶イケメンでも、惹かれる設定がないと推せないし、ブサ寄りキャラでも設定によって不思議と可愛く見えてきたりするもんですよね。それをわからん人は、う~んわかってねぇな~って勝手に思っちゃいます。

しかし美形は描きやすい。

ID: トピ主 2022/04/23

好きになった人がタイプ!と似ていますね!
設定は大事ですね。そしてブサ寄りキャラでも設定によって不思議と可愛く見えてきたりするもん…というのに分かるボタン連打…!…仲の良い知人は容姿でまずはじくのでフツメン・ブサ寄りもいいもんだよぉ?…と布教したいです…
美形が描きやすいのも分かります。ブサ寄りの顔難しい…

ID: tiT7Hmgj 2022/04/09

フィクションのキャラを、イケメンだから好きになるってことがそもそもない…本気で顔立ち全然関係なく好きになるなあ
公式の絵柄自体が独特だったりしてイケメンかどうかの区別がつきにくいジャンルにはまることってないのかな?そういうタイプの人は
最初から絵柄のキラキラしたジャンルにしか手を出さない感じ?

ID: トピ主 2022/04/23

私もイケメンだから好きになるってことが本当にないです。背景・設定・性格・行動・理念…そういうのから好きになっている気がします。
公式の絵柄が独特…ある漫画家の事が思い浮かびましたが一応そのジャンルでも彼女ら的にイケメン判定基準はあるみたいです。あと二次創作の時ちょっと盛られてるかな…!
いやぁ…そこまでキラキラじゃないと駄目という訳では無いです、知人においては。

ID: f732ETZF 2022/04/09

それよりわざわざイケメンじゃないキャラにハマってキラキラしたイケメンに描くオタク気になるよ(金○ムとか…
シュッとしたキャラが好きならシュッとしたキャラ推せばいいのになぜムキムキ体毛ゴリゴリキャラを…?

ID: J6StR82z 2022/04/10

わかる!!!!!!!!!

ID: トピ主 2022/04/23

金〇ムに出て来る男性キャラクターどの人も素敵で私的にはイケメンが多いです…笑
ムキムキ体毛ゴリゴリキャラ好きなもので…しかしそれをキラキライケメンに描く人がいるんですね?
そのままが素敵な気もしますが、二次創作なので描き手の趣味が入ってキラキラになっちゃうんですかね…?

ID: 1NJLSQyY 2022/04/10

なんでフィクションでまでブサイクと向き合わないとあかんねん…全員FFみたいな美男美女でいいんだよ

ID: 4msArLTO 2022/04/10

FFは美男美女の方が圧倒的に少ないが。
エアプ?

ID: 6xQ0ScOJ 2022/04/10

15しかやったことないんでしょ

ID: 1NJLSQyY 2022/04/10

FF7「お、そうだな」

ID: DiKrguqy 2022/04/10

7しかやってないんじゃんw

ID: yhUdFk3l 2022/04/10

まあ7も美形は極少数だけどな。
オンも含めてNPC全部上げて数えてみな。

ID: トピ主 2022/04/23

いや、逆にフィクションだからブサ寄りでも愛せるってあると思いますよ?リアルでブサ寄りよりも…!
あと…FFやった事ないので分からないです…だからコメントできない、ごめんなさい!!!

ID: ZJ0Le5dF 2022/04/10

モブ萌えなのでフツメンが好きです。
モブ(フツメン)であることがキャラクターの個性になっているものが好きです。
イケメン同士組み合わせないと可哀想という意見は、他人の趣味嗜好へケチをつけているも同然なので、もやもやするのも当然だと思います。
逆にご友人が「イケメン設定しか好きになれないなんて、色んなもの楽しめなくて可哀想だな〜笑」と言われたら、冗談であってもカチンとくると思います。
自分の萎えは他人の萌えです。
もやつきが増してきたら、自分が好きなものを悪く言わないでほしいということをやんわりと伝えてみるのはいかがでしょうか。

ID: トピ主 2022/04/23

私もコメ主さんのコメントを読んでいてモブ萌えが自分の中にもあるな…と気付きました。
モブ(フツメン)がキャラクターの個性になっている…分かります。
そうですね…仲の良い知人ですが彼女はハッキリ言うタイプ、私は言わないタイプだったのでちょっと勇気がいりますが頑張ってみます。逆バージョンを彼女に言ったらカチンでは済まないですね…大激怒&絶交だと思います。
それ程容姿の美しさを重要視して愛している人なのです。そしてリアルでも美しさ重要視は変わりません。
冗談っぽく…う~ん…難しい…

ID: eWb3txZT 2022/04/10

私もフツメン推しになることが多く、イケメン美形攻めしか無理!な相互にわざわざツイートでdisられリアルで交流もあった5年ほどの付き合いのあった方ですが元々そういう発言が多かったのもあり縁を切りました。当たり前ですが今はそんな失礼なことを言う人は周りにいないので縁を切ったことでスッキリし楽しく創作できてます。
お前が美形しか無理とか知らんがなって感じですよね。

ID: トピ主 2022/04/23

私の知人や、コメ主さんのリアルで交流もあったその方の立場からするとフツメンやちょいブサキャラクターを推すのも不可思議ですし、更にはそのキャラクターとイケメンとカップリングするとイケメンが可哀想、何故わざわざそんな事をするの?…という意見なんだと思います。
私の知人もハッキリものを言うタイプなのでdisとまではいかないですが苦言…みたいなのを呈して来ます。
二次元だけでなく三次元でも美しさを重要視すると言っていたので「本人は勿論美女なんだよね…?」と聞くに聞けない疑問が頭に浮かびます…

ID: Z96OmtJs 2022/04/10

前のジャンルでは、ちょいブサかつデブのおっさんのキャラが一番好きかつ推しだったし、そのキャラと主人公を男同士でカプらせて一人でキャッキャしてたよ。
そのキャラは何よりも性格が良いし、元ワルかつ主人公よりもだいぶ年上なのに主人公のことを慕ってくれる可愛いところもあるし、漢気もあるから今でも大好きだし推してるよ。顔がどうとか考えたこともないわ。やっぱ二次元でも性格とかギャップとかでしょ。
あとNLでもブサメン(作中で周りから怪物呼ばわりされてるけど心は誰よりも綺麗)×主人公と幼馴染みのお姫様、なんてカプも好きだし。

ID: トピ主 2022/04/24

私も脂ののったオジサンキャラクター大好きです。長く生きてる分色んな体験をして大人になってて若者を引っ張ってくれるような人も好きですし、逆に悪役に回っても老獪でカッコイイですし!

>やっぱ二次元でも性格とかギャップとかでしょ。
これはその通りだと私も思います。性格が自分の好きなタイプじゃないと絶対好きになれないし、ギャップ萌えは二次元でも三次元でもありますよね。

私も男女カプは男性が非モテで女の子の方が美人、というカプが好きです。男の幻想と思われがちですが私は女でもそっちの方がロマンを感じます。

ID: JwKBqd1j 2022/04/10

よくあります。ゴリラっぽかったりおじさんだったり人外混ざってたキャラだったり。
もちろんそれぞれ最高で魅力的なキャラです。

ID: トピ主 2022/04/24

ゴリラっぽい・おじさん・人外、全部好きですね…!
そういう人も出て来ないとイケメンが映えないとか知人に言われそうです…汗

ID: EkSfKV6a 2022/04/10

以前好きだったジャンルの推しが原作で最も醜い顔という設定でした
なので、顔というより中身を重視する傾向にあります
中身というか、原作に於けるキャラ立ちというか…上記で上げた推しも性格が好み過ぎて推していたので
もし自分がトピ主さんと同じようなことを言われたら反論して大喧嘩の末に縁を切る勢いで憤ると思うので、モヤモヤして当たり前だと思いますよ

ID: トピ主 2022/04/24

私もコメ主さんの10分の1でもいいから反論する勇気があればいいのにと思います。…でももし彼女にハッキリ言ったら彼女は怒って多分関係が終焉を迎えそうです…。
容姿がどうかではなく私も中身…性格・背景・設定・行動・理念…そういうので好きになります。
結果論としてイケメンもいたし、フツメンもいたし、ちょいブサもいた…そんな感じです。
コメ主さんが惚れ込んだそのキャラクターもとても魅力的なんだろうなとお察しします。

ID: BDYuoqfp 2022/04/11

顔より関係性で滾るので、顔で選ぶことはないです
あと個人の違いがよりよく分かる方が好きなので、イケメン×イケメンだと画面が単調に感じてしまう 違う要素を持った人間同士がCPになるのが楽しいので、外見でもたくさん違いがある方が好きです

ID: トピ主 2022/04/24

う~ん、分かります…イケメン×イケメンだと画面が単調に感じてしまう…分かり過ぎて…
コメ主さんが仰るように外見でもたくさん違いがあるキャラクターを私もカップリングしたいと思います。
関係性で滾るというのも分かります…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...