創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iCbQrKUM2022/04/10

リバ好きな方にお尋ねしたいです。 リバ、固定、どちらの嗜好も否...

リバ好きな方にお尋ねしたいです。
リバ、固定、どちらの嗜好も否定する内容ではないことをお断りします。

固定の方がこの描写はリバみを感じて読めなくなる…というのはちらほら散見するんですが、逆はあるのかどうか気になりました。
リバ好きな方が、作品について固定みを感じて、違和感を抱くのかどうかということです。
作品の好みは別にして、作品から固定嗜好が見え隠れして読めなくなるということはありますでしょうか?

ちなみに、自分は公言はしていませんが、ど固定の字書きです。
雑談程度にお答え頂けると嬉しいです。
全く感じない!というご意見でも大丈夫です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EYOuRBbz 2022/04/10

逆は聞いたことないですねー
リバ好きなのですが、ABの世界、BAの世界、ABAの世界、自分の場合どれも好きって意味なので作品から固定っぽさが感じられて無理ってことはないです。
ほとんどのリバ好きってそうなんじゃないでしょうか?
ABAの世界しか認めない!!ってリバの人あんま見たことないです。
それよりも作者さんがツイッターなどで固定過激派っぽい発言(逆dis、地雷つらいアピ)があるとげんなりしてフォローや本の購入ためらうケースはあります。
トピ主さんの場合公言してないならこれには当たらないですね。

ID: 5mQUFw1X 2022/04/10

受けの反応や見た目がやたら乙女チックに描かれてると読めなくなるときがあります。
固定みを感じるというよりこういう描写する人はほぼ固定、という話なので順番が逆かもしれませんが……。
固定の人でも全然受けが乙女にならない人も多いですし、そういう人の作品は影から楽しく読んでます。

ID: lKiLhEHt 2022/04/10

リバの者です
固定みを感じて読めなくなる…ということは無いです
というか、固定の人が固定を隠してリバを書くということがあんまり無いと思うので、そもそもリバを読んでて固定みを感じることがないです
上の方と反対意見になってしまうんですが、私はABAか左右不定しか読めないことの方が多いです
固定もキャラの解釈が好みなら読めますが受けがナヨナヨしすぎてたり受動的すぎたりすると違うな〜と思ってしまいます

ID: RxQX35uZ 2022/04/10

どちらかだけを「嫁」として取り扱っていると厳しいです
片方だけウェディングドレス、片方に対してだけとつぜん専業主夫的に原作で持っている責任などをなかったことにしてお姫様・お世話係みたいになっている、など

ID: wI0tJHzo 2022/04/10

「ABもBAも読める」ではなくて「ABAと左右不定が好き」タイプのリバ好きです。
このカプはABAだと解釈が固まったらABやBAの作品を読むことがないので、固定みを感じる機会はそんなにないです。初めてリバ好きになったときイマイチ自覚が無い状態でABを読んで、ベッドシーンでBが満足して寝ちゃったときに「not for me!」ってなった記憶があります。今思うと、BはAに入れないぞという固定みを感じたのかな。
後は、キャラらしさよりも攻らしさ・受らしさが前に出ているのが苦手です。上コメの方も書いていますが、そういう解釈ではない固定の方もいるので「固定み」と言っていいのかは分かりませんが……。

ID: Ekq3RjnZ 2022/04/10

そもそも「固定み」や「受けっぽい」「攻めっぽい」という定義をはっきり持ち合わせていないので、あまり気にすることはありません。
ただ、公式のキャラからあまりにかけ離れた描写をされていて
それが描き手の「受け」「攻め」の基準によって付与されていると感じると自分には合わないと感じるときはあります。
たとえば片方が異様に家庭的であったり、はわわなかわい子ちゃんにキャラ変されていると、この人はこのキャラクターに自身のの「受けちゃん像」を背負わせるのかな…あまり合わないな、と感じる程度です。

ID: f2psNX7F 2022/04/10

相手左右固定ではなく、相手固定のみなのでABもBAもABA、BABも好きな者です。
固定っぽさというか、同性愛カプなのに男女性の押し付けを感じると「うっ」となります。
攻めは逞しくて強くてかっこいいスパダリ、受けは穏やかで家庭的で可愛くて聖母のよう…など。
結婚パロで同じタキシードやウェディングドレス同士の二人は好きですが、攻めがタキシードで、受けがウェディングドレスになってるとちょっと抵抗あります。クロスドレッサーとか、好きで選んでいる場合は気にしません。

ID: Kz6urR5j 2022/04/10

AとBのリバ、あるいは左右不定しか読めないリバの者です。
AとBのリバ作品を読んでいて、固定みを感じることはないですね。
ただ、AB前提のBAであるABA(普段ABだけど今回だけBA)は、結局ABに落ち着くので見かけても読まないです。読んでみたら固定みを感じるかもしれません。

ID: ba0MTqcs 2022/04/10

完全な固定でもなければリバ嗜好というわけでもないABとAB寄りの同軸ABAが好きな者の視点です。
個人的に受け攻めは肉体の役割でしかないことを重視しているので、受けに肉体の役割以上の女性の性格や社会的役割を押し付けた作風だとABでも読めないです。
同様に攻めに理想の男性像や社会的役割を押し付けてすぎているのも苦手です。
ただ肉体の役割のどちらを背負うかという解釈の一点でABになりまれに同軸ABAになるというタイプです。
ただこの解釈は自分にしかないものなので、読むならABとABAだけになります。

ID: OZ4zT8Da 2022/04/10

ジャンルやカプによって固定になったりリバになったりする雑食です。
スパダリ攻めと愛され愛でられ受けは固定の方に多くて違和感を感じますが、地雷というより趣味嗜好の違いで済ませますね。

ID: sQgMmu8A 2022/04/10

リバ好き雑食(AB、BA、ABAどれも好き)です。
作品の描写を見て「固定の人なのかな?」と感じることはたまにあります。片方の可愛らしさが強調されてたり、赤面するシーンが多かったりなど。
それで「固定かよ、無理だな〜」と思うことは無いです。思うことと言えば「推しCP見れて嬉しいな〜」くらいです。
(原作完全否定レベルのキャラ崩壊でなければ上に挙げた描写も気になりません)
ただ、リバ雑食の民なので、こちらからフォローしたり目立つリアクションしたりすると迷惑かな…?と思っていいねRTしなかったり非公開ブクマにしたりすることはよくありますね……

ID: DFUBPRa8 2022/04/10

特にノンケCPの場合に、受けが当然のように受けを選び、攻めが当然のように攻めを選ぶと「ああ…合わない…」と思ってそっ閉じすることがあります。
作者の中で解釈として左右が当然のように定まっているのは構わない(読めるものもある)のですが、その思想がキャラに滲み出てる…というか…せめてキャラクターは葛藤ののちにポジションを選んで欲しい。

ID: CuKUqML8 2022/04/10

AB前提同軸リバABA嗜好です。
BAもBAB前提もあまり読みたくないです。
受側が性別受になってるのはAB. BAどちらも好きではないです。
話し合って受け攻めを決める2人が大好きです。ちゃんと合意を得ている感じが好き。

ID: QZb5Gsu4 2022/04/10

かっこいいキャラとして公式で描かれてるはずの受けが攻めの前で赤ちゃんみたいになってたり、誠実で誰にでも紳士的な攻めが受けにだけ強引だったりする描かれ方されると「ああこれは役割のための……」と思って読めなくなることはあります。
公式で描かれた範囲内のキャラの描かれ方なら気にならないです。

ID: トピ主 2022/04/14

トピ主です。
コメント下さった方ありがとうございます!

リバ好きな方でも、AB、BA、ABA、BABをそれぞれ楽しまれる方もいらっしゃれば、ABA、BABのリバ以外は楽しめない方など色々いらっしゃるんですね。

受けがあまりにも乙女な感じだと受け付けないというのは確かにわかります。
ポジション争いに関しては自分では書きませんが、これについては固定でも解釈が分かれる(最終的にABなら読める人がいる)ところかもしれませんね。

色々なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...