イナゴ絵師に対する不快感ってなんだと思いますか? すぐ人気...
イナゴ絵師に対する不快感ってなんだと思いますか?
すぐ人気作品に乗り換えて愛の薄さに腹が立つから?
フットワークの軽さと実力以上にチヤホヤされるのを見て嫉妬するから?
私は↑のような感情をいだきます。
いろんな要因はあると思いますが、皆様イナゴ絵師に対してどのような感情をいだきますか?
みんなのコメント
オン専なら別になんとも思わないです。
でもオフで金稼ぎされると嫌ですね。表向きノベルティとかでプラマイゼロになるよう配慮しているとはいえ、ぶっちゃけ旬ジャンルでイナゴするとそれなりにプラスになる人はなります。
過去に繋がっていたイナゴの相互は旬ジャンルを渡り歩いて稼いでました。壁の大手でした。
裏アカでその相互が金欲しいし本作るかみたいな事を言っていたのを見て、嫌悪感が湧きましたね。
テンプレなストーリー展開でオリジナリティがなく、独自の創作性(思想・感情の表現)がないため、著作権侵害もかなり黒に近いと感じるところです。
嫉妬
自分がハマったものしか描けない且つ腰が重いから次々流行りに飛びついて荒稼ぎしてるのが腹立つ
実力以上のフォロワー抱えてちやほやされてインフルエンサーぶってイキったり、同人以外でもモラルない行動しがちなのも嫌
旬の後半くらいだった自ジャンルに来て
「175とか無理です。私はハマったら結構長く同じジャンルにいるんですよね~」
って豪語してた相互が、半年後には旬ジャンルに移ってたな。
でも本人はハマったら一途です的な事もよくツイートしてるし…
175って分かっててやってるのか、それとも単に
『ジャンルに居る期間』の認識がズレてるからなのか。
半年や一年でも長い、って人もいるのかも?
175を批判しながらも、自分がそう思われてる事に
気付いてない人も居そうだなーとは思ったよ。
例えるならイチゴ狩りでイチゴの先っぽの特に甘い部分だけ食べて残り半分以上をポイして回ってる人に対する不快感と同じです