おすすめの完結済み作品を教えて下さい。 新しくハマれる作品を探...
おすすめの完結済み作品を教えて下さい。
新しくハマれる作品を探しています。連載中は作品をそのまま楽しみたくて、二次創作の妄想がわきません。
小説、漫画、映画、アニメ、買い切りゲーム(Switchならあります)、何でもいいので、おすすめの完結している作品を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
情報不足ですみません。
歴史モノや戦争ファンタジーとか政略結婚とか、スポーツモノだと競技者間の話よりスポンサーとかチーム運営のお金の問題とか、「本人の意志ではどうしょうもない環境」に陥りつつも、試行錯誤して前進していくみたいな話が好きです。
カプ的にハマるのは公式で夫婦関係、BLだと不信感はありつつも共謀・共犯関係みたいなのが好きです。
でも、それ以外にも興味の幅を広げたいので、こだわりなく教えていただきたいと思ってます。
とりあえず黄金神威を読むべきでは…歴史物で戦争ファンタジーで不信感はありつつも共犯共謀関係が盛りだくさんです
ありがとうございます、読んでます!
もうすぐ完結ですね。読んでると深く考えていませんでしたが、確かに共犯共謀が入り乱れてますね!
読みました、最初から最後までれいげんがすごく良かったです!アニメ3期やるのですか、楽しみです!
ありがとうございます。
ゲーム
FFT(架空の世界を舞台にした戦争もの、主人公が巻き込まれ系、ライバルキャラとの関係がしんどい、ミニゲームのシナリオが個人的に楽しくて好き)
バディミッションbond(キャラ関係が全部濃い)
テイルズオブジアビス(主人公が色々と不遇な目に遭う、キャラ関係やキャラ自身の設定がタイトルのアビスに掛かってるのが面白い、シナリオのボリュームすごい)
テイルズオブディスティニー(主人公ととあるキャラの関係で萌える人が多い)
漫画
封神演義(藤崎竜)、漫画めちゃくちゃ面白いからカプにハマらなくても読んでみてほしい、同じ作者なら屍鬼とかもおすすめ
テイルズオブディスティニー、封神演義以外は、未プレイ、未読作品で、沢山教えていただきありがとうございます。
PSPあるので、FFTソフト探してみます!バディミッションはファンアートちょくちょく見かけます関係性濃いの気になりますね。屍鬼も読んでみます!
ありがとうございました!
歴史モノや戦争ファンタジーが好きなら、『ファイアーエムブレム 風花雪月』switch はどうかな、もうやってらっしゃるかな?
HAD〇S swichでDL版が2800円
ギリシャ神話の冥界の王ハデスの息子ザグレウスが主人公
父親とクッソ仲が悪く冥界から家出しようとするものの冥界のトラップに何度も阻まれ、阻まれながら親のゴタゴタ、神々のしがらみだとかを知っていく物語
キャラクターが全員魅力的で会話量も豊富(パターン会話が異様に少ない)、操作も慣れればボタン連打で勝てるようになる難易度なんでオススメです
自分は公式夫婦に萌えまくりでした
たしか有名な民間のギリシャ研究の方が解説してらしたような…?公式夫婦がいる作品いいですね!アクション苦手なので助かります。
詳細ありがとうございます!見てみます。
古いけど、榛名しおりの小説をおすすめしたくなりました。あとは北方謙三、皆川博子。
漫画なら『トライガン』、『青のメソポタミア』とか…
映画から『ガタカ』、『インファナル・アフェア』もおすすめです!
トピ主さんに刺さるものがあるといいな…素敵な作品との出会いがありますように!
どの作品も見たことないです、沢山ありがとうございます〜!唯一インファナル・アフェアだけは、ディパーテッドを見たので分かります!!
全部調べて見てみます〜、ありがとうございます。
横からすみません。ディパーデットとインファナルアフェアはまったく別物と思って頂いた方が良いくらい違うので、ぜひインファナルアフェアも見て欲しいです。アジア映画独特の湿度高めな感じでブロマンス度もディパーデットより高めです。私もお勧めします!
ディパーテッド見てからずっとインファナル・アフェア見たかったのですが三部作なので、足踏みしてしまってましたが、これを気に見てみます〜!
教えて&背中押していただきありがとうございます!!
アニメ
「ばらかもん」東京で失敗した書道家青年が離島で人の触れ合いを通じてゆるやかに成長するアニメです。海が近い田舎町が舞台で背景がびっくりするくらい綺麗で旅行している気分になります。
漫画
「脳噛探偵魔人ネウロ」謎を主食とする最強の魔人ネウロと人間の探偵ヤコのバディもの。ネウロが弱っていく一方、人間のヤコが成長するところが面白いです。探偵ものでもないし、独特の世界観で好きな人は好きです。
生まれも育ちも山間部なので海に憧れがあります、ぜひ見てみます!
ネウロのタイトル(読めない)だけは存じてます!主人公が弱っていくのですか…?!興味深いですね!探してみます。
詳細含め、ありがとうございます〜!
上の方が北方さんのお名前を書いていたので、北方さんの三国志をめちゃくちゃおすすめしたいです。
三国志は有名なのだとゲームの無双がありますが、それだと7with猛将伝がSwitch版も出たので是非是非(最新作の8は正直微妙です…)
三国志は公式(というか史実)夫婦たくさんいますし、男と男の熱い友情や主従関係盛りだくさんです!
個人的には諸葛亮主役の「泣き虫弱虫〜」という小説作品を推したいです。こちらも是非!
すみません横ですが、そして3巻がなかなか出なくて待ってるうちに読まなくなってしまった不届き者ですが、『泣き虫弱虫~』私も好きです!こんな切り口の歴史小説(?)があるのかと当時感動しました。今調べたら漫画にもなってるんですね。久しぶりに最初から読み返そうと思います。思い出させてくださってありがとうございます!
三国志、北方先生のは巻数の多さに尻込みしてます…まずは図書館で借りてみます!!
三國無双、PS2の頃に友人に借りてやりました!もう8まで出てるのですか驚きです。おすすめのナンバリング見てみます〜。
日本史も世界史も史実夫婦に弱いです!
泣き虫弱虫〜も探してみます。ありがとうございました!
アニメでアルドノア・ゼロはどうでしょうか?
火星にて古代文明が発掘された世界線で、地球に住む人々と火星に移住し古代文明を利用する人々との戦争を描いたロボットアニメです。
地球側である主人公と、元は地球人で現在は火星に身を置くライバル、そして火星のお姫様との三人の複雑な関係性が自分は好きでした。
何より音楽がよくて戦闘シーンは手に汗握ります。
アルドノア・ゼロ!!!見てました!!
が、内容すっかり忘れてます…見直します!
一時期、ロボアニメは全部見るくらいの勢いだったのに、ここでタイトル教えてもらわなければ忘れていってしまってたと思います。というか色々忘れてます…教えてくださってありがとうございます!
超有名どころですが「進撃の巨人」どうですか?
ファンタジー戦争歴史物で、本人の意志ではどうしょうもない環境で自由を求めてもがいてる感じなので
完結したのですね?!
結構死んでくぽいので、キャラに思い入れを募らせないよう完結してから全部読みたいと思ってたんです〜!
ありがとうございます、読みます!
ダイの大冒険戦争ファンタジーだしおすすめです。
あっ!これあの作品のあそこで見た元ネタ!!ってなるのも楽しい アニメから入ると見やすい
最近アニメ化されたんでしたっけ?!
すごく古い作品だったような記憶ですが、アニメからですね、見てみます。
ありがとうございます〜!
FGO
全体としては完結してないけど、第一部は完結しているし
個々の話は話で完結しているからおすすめ
ソシャゲは論外だったらすみません
ありがとうございます!
ソシャゲ詳しくなくてFGO全然存じ上げず…
派生がすごくて手をこまねいてました。たしか歴史の偉人とか出るんですよね、見てみます!
エリスの聖杯オススメです。
謀略物で断トツに面白かったなろう小説です。完結済みです。
コミカライズもされてて、ジャンルは悪役令嬢に見せかけた本格宮廷謀略物です。
徹夜してまで読み切ったなろう小説はアレが初めてでした。
まずはコミカライズで雰囲気を掴んでから小説に行くといいかも。
本格宮廷謀略物…!これは気になります!
コミカライズあるのですね、よくコミカライズから原作のなろう(完結作品)読んだりしてるのでありがたいです。
徹夜とはすごいですね、情報ありがとうございます!
こだわりなく、とのことですので、プロメアとかどうですか?!
歴史とかは関係ないですけど、主人公の相棒役が「本人の意志ではどうしょうもない環境」に陥りつつも、試行錯誤して前進していく話です。ロボも出てきます!共犯関係ではないですが、ケンカップルかな?
創作に至らなくても面白いのでぜひ〜!
プロメア見ました!TRIGGER作品好きなのもので…!
確かにリオはそういうキャラですね?!そういう視点で見ていませんでした。ぜひ再視聴します!
ありがとうございました。
小川一水 『天冥の標』
全10巻 計17冊の長編SFファンタジーになります。
物語の始まりは西暦2803年の植民星ハーブCで起きた革命でして古き懐かしきSFファンタジーの戦争モノっぽさあります。
「この物語は植民星の独立の話なのね、ふーん理解したわ」と思って次の巻を手に取ったら西暦2015年の東京から始まります。
実在する組織、実在する国家、実際に起きてしまいそうなリアリティを感じるハードSFに放り込まれて宇宙猫になりながら、ハードゆえのシビアな展開に何度もメンタルが破壊されます。
このように序盤は別々の独立した話であり、舞台となる時代も主人公も異なっています。しかし...続きを見る
絶望していく物語…!コメ主さんの紹介文がお上手でゾクゾクしてしまいました。
異なる主人公の話でありながら壮大なスケールで描かれる歴史物語なのですね!SFというジャンルは未経験なので、よんでみたいです。
ありがとうございます!
「Dr.STONE」
科学監修付きSFファンタジー漫画なんですが、上で挙げられていた、戦争、政略、お金の問題、試行錯誤して前進、不信感はありつつも共謀・共犯関係があります
アニメちょこっと観てました!確かに共謀共犯している…!なんとなく科学の力でバトル!くらいのイメージでしたが、戦争戦略ありますね。
科学監修というのも新しい、原作漫画読んでみたいです!
歴史ものなら結城光流先生が書かれている篁破幻草子シリーズ、全5巻完結はどうでしょうか。
舞台は平安京、百人一首の歌人の一人であり生前から閻羅王(閻魔様)に仕えて冥府と現世を行き来していた伝説を持つ小野篁が主人公の小説です。
少年期~青年期の物語で伝説の部分をしっかり書かれているのですが、小野篁について調べずに読まれるのをおすすめします。
ネタバレになるので濁しますと、調べて出るある説が物語の中でなら…な側面があり、読み終えてから調べて発見する方が更に泣けるかと。
小野篁という名前だけ、なんだかカッコいい名前だなと思ってましたが、主題になっているの小説があるとは!
平安時代のものはあまり読んだことがなくて、新しい世界が広がりそうです!
ありがとうございます〜。
皆様、たくさんご紹介いただき誠にありがとうございます。
創作としてハマれるかは分かりませんが、ちょうど今たくさんインプットしたい時でもありまして、そういう視点でもとてもありがたいですし、どれも手にとって見たいと思ってます!!
良ければ私の嗜好に関わらずおすすめの完結作品をまだまだ紹介いただけたら嬉しいです!
何卒よろしくお願いします!
ここまで『ゲーム・オブ・スローンズ』の話題なし ファンタジー世界の架空戦記ものであり権謀術数渦巻く宮廷劇の要素もあり、トピ主さんきっと好きだと思う…!
原作小説もいいんだけど未完なので、ぜひドラマから入ってみてほしいです!
ゲーム・オブ・スローンズ完結してたのですか?!
とにかく長い長い話だと思ってました…。気になっていたので、見てみます〜。見始めたらしばらく何もできなさそうなボリュームですね!!
ありがとうございます。
漫画…『黒博物館ゴーストアンドレディ』
ナイチンゲールと劇場幽霊グレイとの男女バディもの
史実にファンタジーを盛り込んで読みごたえがありつつ上下巻できっちり完結します
清廉でありつつヤバい精神性のフロー(ナイチンゲール)と情を捨てきれないやくざ者グレイとの関係性の変化がすごくいいです
装丁がヴィクトリアンで素敵なので紙媒体での購入をおすすめします
ゲーム…『マッドラットデッド』
メスで腹を裂かれた実験用ラットがひょんな事から一日だけ鼠生をやり直せる能力を手に入れ、自分を利用した人間に復讐するため奔走するというストーリーです
一日しか生きられない命をどう使うかどう足掻くか、シナ...続きを見る
清廉でヤバいナイチンゲール、確かに当時の女性としては言い得て妙というか、わからないないような…!面白そうですね〜。
鼠生、紹介文だけでも考えさせられます…。感性というか深い思想性を磨かれそうなゲームですね、探してみます。
ありがとうございます!!
上橋菜穂子先生の守り人シリーズの小説は読まれました?
最初は和風な国から始まるファンタジーですが、巻数が進むにつれて様々な風土や文化を持った国や民族が出てきて、楽しいですよ。
話の軸も最初は分かりやすい冒険譚ですが、段々人の心の闇や生きることのしんどさ、虐げられて生きてきた人達が圧倒的な力を持ったらどういう行動に出るのか、など考えさせられる話が多くなっていきます。
ドラマ化もアニメ化もされた作品なので、どこかとっかかりやすいところからでも!
そりゃあ、
ベルばらに、はいからさんが通る、でしょ!
あと最近ちょっと話題になった
キャプテン、からのプレイボール、でしょ!
え?古すぎ?
でも間違いないのよ。
ありがとうございます、ベルばらもはいからさんが通るも幼少期に買い与えられて、何度も読みました〜!!どちらも名作ですね。
キャプテンとプレイボールは存じませんでした、調べてみます!
PandoraHeartsって読まれましたか?
ファンタジーで、主人公が「本人の意志ではどうしょうもない理由で地獄に落とされ生命にタイムリミットをつけられつつも、試行錯誤して前進していくみたいな話です。 自分と同い歳だったはずの泣き虫な幼馴染が成長して煙草吸ってて何か隠してて…みたいな不信感はありつつも共犯関係です。 その他にも沢山そんなのがいます。
ただ、申し訳ないんですが私は途中で推しが死んだのでそこから先を適当に読んでしまいオチを覚えてません…ちゃんと諸々回収したのか、良い話で終わったかどうかすら覚えていない…トピ主さんがもし読んでたらむしろ感想が聞きたいです。笑
PandoraHearts存じませんでした!
過去と姿が変わってるワケアリも不信感ありの共犯関係も…好きです…。
途中でキャラが死ぬのですね、よく推したら死ぬので覚悟して読みます!ありがとうございました!
小川一水さんが上に出てたから復活の地もオススメ!
こちらは大震災によって崩壊した国家を再生していく物語です。
震災の混乱のなか噴き出す差別問題、権力の奪取を目論む高官などなど一癖も二癖もある登場人物たちが国家の再生を目指して奮闘する物語です。
ゲームだとSwitchのゼノブレイド2もオススメです。
誰もたどり着いたことのない未踏の地、楽園を目指して少女と少年が旅をするRPGです。
道中幾度となく人間と、ヒトに限りなく近いけれど主人である人間が亡くなると記憶がリセットされる生命体ブレイドの関係がクローズアップされ、その確執、命の根深さについて考えさせられます。
その根深さを知った...続きを見る
どちらも(復活の地は組織の中での、ゼノブレイドは生命体としての限界ゆえの)どうすることもできない中で足掻く姿がありそうですね!面白そうです!
詳しい説明ありがとうございます。探してみます〜!
小説でよければ茅田砂胡さんのデルフィニア戦記がオススメです。ファンタジーです。キャラが個性的でキャラ同士のやり取りが面白いですし、戦記としても勿論面白いです。
あらすじ
男は剣を揮っていた。黒髪は乱れ日に灼けた逞しい長身のあちこちに返り血が飛んでいる。孤立無援の男が今まさに凶刃に倒れようとしたその時、助太刀を申し出たのは十二、三と見える少年であった……。
二人の孤独な戦士の邂逅が、一国を、そして大陸全土の運命を変えていく――。(Kindle引用)
全18巻ですが、一部だと4巻くらいなので、一部だけでも完結してますから良かったらどうぞ。