どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《12》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《12》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19768

みんなのコメント
ものすごくわかる!!!でも行くと楽しくならない…?コメ主さんはどうかわからないけど自分は典型的な喉元過ぎればタイプだよ〜
つらさ乗り越えて楽しんできてね…!
読んでる自カプ二次小説が面白すぎて自分の漫画のペン入れがまtttったく進まない……なんでこんな面白いんだ…先が気になって全然ペンが持てない……
公式が発売したグッズのイラストを模写して手の位置を変えただけのイラストが、いいねもRTも圧倒的に多いのをみるとこの界隈にいていいのか不安になる
炎上しそうなのがチラホラいるんだよなぁ
しかもそのイラストをイラスト集として頒布するとか言ってるし
何部出すかめちゃくちゃ悩む…もうなんか色々聞いてくれた3人分くらいでいいんじゃないかとか思う…
でもすぐなくなるのもむしろ通販しないのも逆にかまってちゃんぽくてウザイしなあという…
そんな大人げない事しちゃいけんとも思うけど
なんだか気持ちの抵抗感がある…ちょっと気持ちの整理しよー
そういえばコンスタントに絵を描いてる人にフォローされることがほとんどないなと思ったんだけど、私だって現在pixivもTwitterも人の作品ほとんど見に行かない運用してるしそらそうよと自己解決した
支部で新規にフォローされた垢をふと見ていたら撤退したジャンルのブクマばかりだった
そのジャンルもう書く気がないんだけど遅れてハマった人だろうな…
現ジャンルの方が人が少ないのでがっかり
でも撤退したカプのタグを見ていたら未だに自分が天井だったから少し承認欲求を満たした
旬は過ぎてるのもあるだろうけど当時作風が好きじゃなかった活動中字書きに負けてなくて良かった
「ABよりもCBが好き」「ABも良いけどCB派」とか伏せなしで見えるところで言う人、例え悪気は無かったとしても本当に無理だ〜。AB好きがAB検索してどんな気分になるか想像が足りてないんだろうな。
大手ジャンルで、いつも描くAB本(中堅)ではなくCB本(マイナー寄り)をこの間の東京イベの時に頒布した。
東京でこのジャンルは初頒布だったんだけど、いつもは大阪イベで持っていったAB本が毎回完売した(100ちょい程)。
今回のCB本は余部の関係で130程持っていった。なぜか全部捌けると思ってたんだけど、9冊くらい残った。これ結果結構よかったと思っていいんだろうか…?
恥とは言わないけど、相互達(別カプ)が新刊完売しました!って言ってる中、自分は完売しなかったのが何となくモヤモヤしてしまい…まぁ相互がどれだけ持っていったかなんてわからないんだけども…
楽しみにしてます!とか応援してま...続きを見る
連休ずっと忙しくて、頑張って乗り越えて今日やっと休み。絵を描くぞ〜!って思ってたのに、疲れと月のものでめちゃくちゃ体調悪くて何も出来ない…
寝転がってクレム眺めてる
しょんぼりだ…描きたかったな…今日は無理だなあ
二次創作の長編小説で10万字以上ってなに書くの?っていつも疑問なんだよな
オリキャラ無双、パロ、バース系、女体化とかが多そうなイメージあって原作の雰囲気ちゃんと残ってる?って不安でめちゃくちゃ警戒しちゃう
あと長さ=愛の深さみたいな空気がマジで苦手
10万越えの小説よく書いてるけど、自分の場合は、単に数年越しで仲を深めてくっつく話が好きだから結果的に長くなってるんだと思う
オリキャラも出すには出すけど、あくまで原作軸だし無双もさせないなぁ……
原作キャラ総出で社会的な事件を解決しつつ、裏では恋愛的なゴタゴタがあって、水面下で推しカプABがくっつく、ってパターンが好き
でも警戒する気持ちはわかる。なんか余計な悲劇とかがくっつけられること多いしね
文字数が多い話はみんながみんな書けるものじゃないから「その根性と発想の持続力すげえ〜」って意味で褒めてることも多いよ
推しが刑事とかヒーローとか探偵とかなので、オリジナルの事件を起こして解決するまでと恋に落ちて両思いになるまでを連動させるとどうしてもそのくらいになる
事件捜査する推しが……見たいんだ……
これは否定をしたい意味ではなく、ほんとに疑問なんだけどなんでリバの人はタグをABAとかBABとかでなくABとBA両方使うの?
わかる。
ABAやBABタグの方がリバを見たい人が検索してくれるし便利だと思う。逆にリバを愛してる人がリバを見たい時にABやBAで検索しなくない?
リバはABやBAとは別の「リバのABA」という関係性だと認識してるんだけど、リバの人的には違うのか?教えてリバの人。
自分もリバじゃないんだけどABAとBAB表記が浸透してないからじゃないかと思ってた
支部だとタグの部分一致とか完全一致とかあるし
支部でABAタグしか使わないリバの者だけど、BABタグの併用をすべきか悩むことはあってもABとBAはつけないなぁ
個人的にはABAでもBABでもABでもBAでも好きに読んでくれたらいいんだけど、固定の人が完全一致検索したときに引っかかるのは気の毒だと思うからABとBAはつけない
たまに誰か読者さんがつけてくれることもあるけど外してる
完全に村社会が出来上がってるのが合わなくてTwitterから撤退した
イベントで繋がってた人来てくれたのはいいとして、こっちがノーチェックの人の名前、知ってるものとしてちょいちょい出されて誰だよって思ってた
フォローしたの失敗だったな…名乗らずに来てくれたほうがかなり気楽だった
Twitter絡み面倒だからもう関わりたくない
10万字越えとか鈍器本の話題を見かけるたびに、すごいとか中身がどうとかよりも、それだけの長さと文章量を最後まで飽きずに書ききって完成させる集中力を分けてくれ~~!ってなる。
次の本にしようと思った原稿、半年かかってようやく2万字だよ…終わりが見えない。自分の集中力と体力の底は見える。
やたら噛みついてくる&攻撃的なコメントする人多くない?
文章よく読みもしないでコメントしてる人もいるし…ちゃんと細部まで読んでよ…
ストレス溜まってんやろなあ…
散々別ジャンルのアカウントでこっちに砂かけまくってた女、イベントで声かけられて嬉しくなったのか「もうちょっとこのジャンルでも頑張ろうかなと思えました」とか言ってて典型的なかまってちゃんでキツ~…
いや、「エロしか評価されない互助会恋愛至上主義ムーブ疲れた」とか言ってたの知ってるよ…?
繋がりたいタグやってるのにあんまりRTいいねブクマ貰えないから拗ねたんだろうけど、多分一生その数字しかもらえないだろうし諦めたほうがいいよ…
もう戻ってくるなって思ってたのに…精神病アピも文字数アピも鈍器アピも高尚アピも何もかもダサいし大手とだけ交流したいっていうの見え見えだよ~
お願いだから別ジャンル行...続きを見る
レイヤーのこと今まで嫌いとか思ったことなかったけど苦手意識感じ始めた字書きがレイヤーもしてるらしく外見のことをいちいちツイートするようになって本当に勘弁してほしい~~太らない体質だから~じゃね~~~んだよ。痩せたきゃ食べたら吐けばいいだけじゃん?とか言い出して本当無理なんか合わない。ブロミュします。
天井がパロなの、気にしてもしょうがないけどなんか悲しい〜〜〜
完結済で旬過ぎ去ったジャンルだからどんな字馬が現れてもこの先あの数字を越せないんだろうなと思うと悲しい
パロ読まないからどんなに良い話なのかわからないけど、天井は原作沿いが良かった…こんなこと気にしてる人いないんだろうけど〜!!
塩まじないは何百回とやってるのでもう何とも思わないかな〜みんなが幸せになる形で書くけど
人を飛ばす系は効くんだよこれ、家で火を使うのが面倒なだけ
先行ミュートしてる同カプ作家から先日のイベで差し入れもらって(差し入れにご丁寧にTwitterIDのメモ付き)どうしたもんかと思ったけど美味しくいただきました
そういうとこだぞ〜〜〜
心底好きなキャラに関しては、キャラ名(できれば作品名も)相互フォロワーに知られたくない方っていますか…?
「相互が自分と同じキャラを好きになって解釈違いが生まれたらどうしよう」とか「相互と人間関係に問題が起きてキャラや作品そのものを嫌いになったら…」とか考えると何も言えない。
というか、推しが相互さんの所有物になるのが怖い。
本気で好きな作品やキャラは好きとか越えて原作至上主義の信仰だし、自分が宗教戦争の火種になりかねないので宗教の話はしない主義
所有物にされるのが怖いとかいう感覚はまったくわからない
初めて同人誌に挑戦してるんだけど完成させられるか超不安だ~
今まで1ページ漫画を数枚描いたことあるだけの超初心者なので、プロットの時点でつまづいてる
これ面白いか???って100回は考えたし、こんなありきたりなストーリーを推しカプでやる意味とは…?って考え出したら全然プロットが固まらない
もう本出すって宣言したから絶対投げ出したくないよ~~!辛いけど推しカプが可愛いからがんばれる…みんな初めての同人誌ってこんなに苦しんでるのかな…
何度か本を作っていても、実際買って読んでくれた人がいたとしても、これ面白いか?読みたい人いる??って毎回なってるよ!
ありきたりかもしれないけど推しカプが可愛くかけた1コマがあるから合格!くらいの勢いと言い聞かせで乗り切ってる
コメントありがとう!そっか~何冊出してても不安になるものなんだね!不安な気持ちが和らぎました!
「推しカプが可愛くかけた1コマがあるから合格」、いい言葉だ…!私も勢いで頑張って描きあげてみます!
今ある企画してるけど、真面目に辞めたい…同時期に同じような企画が立ち上がってそっちの方が盛り上がってるし、なんかモチベだだ下がり…
さすがに無責任なことできないから最後までやるつもりだけど、もう絶対二度と企画なんか立ち上げない。
長寿ジャンル中堅カプなんで、ブクマは2桁〜多くてもギリ3桁が多い。旬だった何年も前にも、4桁ギリギリ行った作品がいくつかあるかくらいの界隈。
何ヶ月もかけて、物によっては何年もかけて100ついて、User100つけられる時がものすごく嬉しい。
長いだけにたまーーーにジャンルに帰ってきて読んでくれる人がいるのか、支部ブクマが本当にながーーくじわ伸びする。
一個一個ありがとねー、と思える。
時々「なんで1円にもならないのにこんな必死で描いてるんだろ」って思うんだけど、そう思い始めたら潮時なのかな~ジャンルがジャンルだから即売会にも出られないし金銭でのやりとりができないからほんとに自己満足だけなんだよな。虚しいな
自分の下手さにマジで萎える〜〜〜〜〜〜
変だってわかってるけど直し方ががわからなない辛い!!
いつもそれで諦めて描くの辞めてたけど、どうしても推しを描きたいから練習がんばるんだ……!!!
下手な自分を直視できないけど諦めない!!!!でも自分の絵ゴミすぎて辛い!!
感想なんて来ないもんだよ。ご覧いただいただけ、いいねくださっただけでも超超超嬉しいじゃん。他人と比較してもいいことない。
自分で読み返して泣けたら十分。自カプ書いて最高じゃん。かけたことに満足しよう。えらいえらい。
感想ほしい。
コメ主です
ありがとうございます。あなたの好きで、すごく心が温かくなりました。
ときどき虚しくなってしまうけど、自分の書いたものが誰かの心を少しでも揺らすと思うと創作はやめられませんね……!
冤罪事件がホットだけど加害者ヲチスレでこいつは悪者だから!と好き放題いってる人ってすごい。
ハンドルネームでも過度の誹謗中傷は適用するし晒すのが目的のツイートスクショにも著作権がある。
開示請求には時間がかかるから一年後に書類が届く可能性もある。忘れた頃に後悔する恐怖がないのかな。ないからするのか。
そこまで考えてないからやるんだと思うよ。
HNの誹謗中傷やツイートスクショの著作権とかってわりとそういうことに興味があるかアンテナ張ってないと、他人事で流しちゃって情報を知識として認識しないんじゃないかな。
同じcpを推してても結局絵の方が強くて、どう頑張っても同じジャンル者、っていかないところが二次創作のしんどいとこだなーと一人で勝手に傷ついてる。GWのタイムライン楽しそう。オフイベント行った、新刊マンガ昼で完売、アフターした。オンの企画楽しい、もくりで盛り上がった、対戦ゲームで盛り上がった、馬絵描きと取り巻きの交流上手な字書きがワイワイしてる。うらやましいいいいいい!!!いいねえ楽しくて!!!
自ジャンルのTwitter人間関係を眺めてると「神絵師>絵馬>絵描き=神〜馬字書き>字書き」な雰囲気で、自分が最下層で笑っちゃった。必死で交流しても結局最下層字書きは絵描きからはたいして相手にされず、...続きを見る
界隈の裏話みたいなのを聞いてしまった時、誰かに言いたいけどフォロワーとかに言ったら引かれるし噂話広める人間だと思われるからできない、そうだここに書こうと思って一度書き出してみても、いやこの内容だったら絶対身バレせんか!?!?!?と思ってチキってしまい結局自分の中に留めてしまう。えらいな。
そして直後に相互がマロ返しましたツイ…
思いたくないけど当てつけされてる気がしてならない…疲れてんのかな…
(ID変わってるけど↑です)
嫌いな奴が鮮やかなダブスタきめてて笑っちゃった
やたら偉そうだったしやっぱり「神作家の私は受け入れられるべき」みたいなスタンスだったんだろうな〜
言っちゃ悪いけどオフの競合が少ないだけだよ本物の馬はオン専だし
歴は長いんだろうけどあんなに手癖全開でよく馬気取りでいられるね、かわいそう
ごめんちょっと長いんだけど吐き出させてほしい。
もくりで話してた書き手(Aとする)に、推しcpでこういうの読みたいんですよね~、って具体的なシチュエーション言ったら書いてくれることになった。Aはすぐに書いてくれて純粋に嬉しかったから喜んで感想も送った。それまではまあよかった。
問題はそのあと。Aが再録本を作った。それまでに色々あってAに苦手意識があったから自分から本がほしいとは言わなかった。けど再録本を発刊したすぐあとくらいにAにオフで会って、そのとき直接本をもらった。
もらった本見て初めて知ったんだけど、その中に私が言った内容で書いた話も再録されてた。別に私が原案考えたからといって、そ...続きを見る
Aさんとコメ主は仲違いしてるわけじゃなくて、コメ主が一方的にAさんを苦手になった(Aさんはもくりで話してたときと変わらず良好な関係と思ってる)んだよね?
だとしたらAさん的には「コメ主にネタ提供してもらって書いた話を本人にも喜んでもらった」って事実だけが残ってるだろうから、普通に考えたらネタ提供元の名前は出すと思うし、むしろ繋がりのある人の名前を出さないほうが不自然な気がする。
好きな人に同じことされてもイラッとするならともかく、Aさんだからって理由でイライラするんであれば、早めに離れたほうがコメ主の精神衛生上いいんじゃないかなーと思った。吐き出しに突っ込んじゃってすまんな
なんとなくわかる。勝手に巻き込まれたというか、相手の土俵に知らないうちに立たされてた感じが嫌なのかな?モヤモヤするよね…。
本名じゃなくても自分の名前が印刷物に載るってなかなかデリケートなことだし、嫌だと思っても変じゃないよ。Aさんは悪気なさそうだから過度に攻撃的になるのは良くないと思うけど、やっぱり感覚の合わない人なんだなって結論が出たってだけでいいんじゃないかなぁ。波風立たせずになんとなくFOできるといいね。
あまり自分を責めず、何か楽しいことして気分転換してね。
>oX0JrOZ5さん
まさかレス付くとは思ってなかった、ありがとう。後だしで申し訳ないんだけど、Aは私をリムってリストでたまに見てるんじゃない?と思うようなツイートやらいいねをよくしてるから、向こうがこちらをどう見てるのかはちょっと謎なんだよね。でも確かにAが理由で気持ちがざわつくなら早めにお別れしたほうがいいかも。気が少し楽になった!ありがとう!
>TKmIfp4wさん
レスありがとう。今の界隈が鍵垢必須で隠れて活動するのが鉄則?だから、私が勝手に名前使われたりするのに過敏に反応しすぎちゃってるところもあるかも。気分転換してゆっくりFOすることにする。レスで救われた気持ちになった!ありがとう。
GW終わりかけ最後の土日を堪能しよう、絵描いてゲームして…ってワクワクしてたのにここに来て同居家族のコロナ疑惑…勘弁してくれ…
あれこれ調べてたらあっという間に時間が過ぎたし気持ち的にも創作どころじゃないし最悪
家の中でマスク外せないのが一番辛い
心がめきょって折れちゃった……数日後には私が開催したイベントもあるし作ったアンソロも頒布しなきゃいけないから
こんな弱音吐いてる場合じゃないんだけどマイナスな事言わないように言わないように我慢してたらやっぱり駄目だったな
私を貶める発言では無かったけど私の大好きな解釈がボロクソに言われててもう無理になっちゃった……
推しカプの本や作品が欲しくて開催したからワクワク感は出しておかないといけないけど正直そんな気分じゃない……辛
ちゃんとやることだけはやろう……
わかるわ。自分も好きな設定とか解釈に難癖つけられてたの見かけてショック受けたわ。自分の好きなものは誰かの嫌いなもの。またその反対も…。だからこそ公共(SNS)の場での解釈発言は見知らぬ誰かの心をズタズタにしてしまう鋭利な刃物にもなり得るんだと、自分も気をつけよう…。
辛いな…。無理に笑わんでいいんよ…。
お疲れ様です…。
主催する側となるとマイナスなことも言いにくいよね…。
無理にワクワク感出すのも辛いよね。困ったとき『ビックリマークと絵文字多めで』乗り切れたら良いな!!
「アンソロ今日から!!!!!よろしく!!!!!!!笑顔笑顔笑顔」って!!
そしたら事務的な内容も元気に見える!
あまり無理して心すり減らさないでくださいね…。
主催はつらいな。落ち着いたテンションでもいいんじゃ…。またなんかあったらここで吐き出しておくれ。聞くしかできないけども。お互い無理しすぎず頑張ろな…
そんな内容書いてるから伸びないの分かってるのにやっぱ好きなのは死ネタや鬱展開なんだあああああ!!!!!
でもブクマやいいねいっぱい欲しい!!!
自己矛盾がしんどい
これまたわかる。痛いほどわかる。何故皆が気軽に楽しめて気兼ねなくブクマいいねできるようなのが書けないんだああああ!!自分の性癖が恨めしくて今ジレンマに陥ってて創作できなくなってるとこよ。
自ジャンルの治安の悪さを知ってしまった
某匿名掲示板も見てきたけど、擁護できないレベルだった
でも、私の相互たちは関係なくて、声デカなグループのマナーがとにかく悪い
今のジャンル、みんな良い人でめちゃくちゃ楽しいのに、そんな悪目立ちする人たちのせいで一括りにされて悪口言われてるのがショックだ……
でも別にその人たちを追い出したいってわけではない……いやでもいなくなってほしいかな……もうよく分からない
供給があると満足して描けなくなるから細々としたマイナーカプにいるんだけど超有名神絵師が急に描き始めてやっぱり手が止まる様になってしまって困った。
持ち上げるコメに嫉妬してしまって煩わしいのでTwitter見るのやめたい。
神絵師は何も悪くない…神絵師にいつか勝ちてえからこんなん打ってないで頑張んなきゃな…。
普段からカプの畑を耕してるコメ主さん偉いよ
神絵師だってそういう人たちが居るから「おっ、このカプいいかも!」って思ったのかもしれないし
Twitterのフォロワーは増えて一応4桁いるんだけど、本が捌ける数が一向に増えない…。50-60がいいとこ。成人向けでギリ100。オンで作品UPしすぎてるからかな。めちゃくちゃにhtrでも馬でもない、まぁまぁ描ける程度のド中堅だからオンで見れるならいいやってなってそうだなって思う。
ありがたいことに「紙で読めて嬉しいです」と言ってくださる方もいるんだけど、フォロワー数と部数の乖離が結構あって悲しい~となってる。もう本なんか出さないって毎回思うのに、なんで出してしまうんだろ。
ここ見てると感想ほしい!いいねほしい!って意見とhtrの作品なんかRTしてくんな!感想書いてんじゃねーよ互助会員が!って意見が交互に飛び出て来るから面白いわ
この間のイベントで机の下は荷物はみ出しまくりだわ仕切り板こっちの本の上に倒してくるわでイライラしっぱなしだった隣サークルブロックしてすっきり
厳選フォローしてる中の相互何人かが最近公式関連の愚痴多くて嫌だ…何呟いても自由だし辛いこともあるよね…となるけど一ヶ月ぐらい毎日に渡ると流石にウォアアアアア!!!となる 相互だから身動き取れない
自画自賛するタイプのオタクがほんとに無理…
自分の絵好きだからなとか私面白いこと言うな〜とかマジで寒い
冗談混じりのつもりなのかもしれないんだけど本気でうわぁって思っちゃうんだよな、やさしい気持ちで流せる大人になりたい
私がフォロバしなかったからか、日常ツイにも反応してくれてた絵馬に数ヶ月後にリムられてたけど、その絵馬の支部垢見つけてフォロー欄見たら自分1人だけだった…なんだろうこのなんとも言えない気持ちは…フォロバすればよかったかな