創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1mcS6CLA2022/04/21

オタクのリア友が居る方、どのような流れで出会いましたか? 相互...

オタクのリア友が居る方、どのような流れで出会いましたか?
相互ですごく仲良くなった人が数名いて、一緒にイベント出たりついでに観光したりする仲になれたのですが
見事に地域がバラバラで、展示やコラボカフェに気軽にお出かけできる友達がいません。
そういったイベントが増えてきたのですが、一人で行くのもなんだかなぁと思い始めました。
相互の中に近い地域の人はいますが、そのために距離を詰めるのはちょっと不自然かなと思い・・・。
みなさんリアルのオタク友達とはどこで出会ったのでしょうか?
できれば社会人になってから出会ったケースを聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4IURjlBY 2022/04/21

社会人になってからなら、友達の友達(何人かで遊んだりするタイミングがあった)とか、会社の人ですね。会社はオタク少ないですがいないわけではないので、たまたま趣味が同じだとわかれば割とすぐ距離縮まることが多かったです

ID: v4QzSD7l 2022/04/21

中学生の時にオタクの友達と仲良くなって自分もオタクになり、その関係が今も続いてます。社会人になるとまず趣味を切り出すまでのハードルが高くてTwitterなどを介さないと友達作りは難しそうに感じます…。

ID: ZNWXULEj 2022/04/21

街コンに行ったとき漫画が好きという話が聞こえてきたのでフリータイムに話しかけて、それをきっかけに友達になりました(女同士です)
自分もトピ主さんみたいな感じで、県内で会える距離のオタク友達が欲しいと思っていたので勇気出しました

ジャンルが違うのでがっつりジャンルの話はできませんが、映画とかコラボカフェに付き合ってくれるしこっちも付き合うしイベントでお手伝いもし合うし、街コンで彼氏はできませんでしたが最高です

ID: Dqea2Wuy 2022/04/21

社会人になってからだと、同期がオタクでした。
お互い隠れオタクでしたが、使っている語彙でバレました…なんという恥ずかしいバレ方…
あとは同人やってることを隠しているオタクの先輩ならいます。なかなかオフで遊びに行くまでの仲にはなれないですが…。

ID: xhbWlGw2 2022/04/21

元は高校のクラスメイトですが、当時はお互い隠していたのでオタクとして友達になったのは社会人になってからという友人がいます
ジャンルの映画を観に行ったらばったり会って「○○好きなの!?」「終わったらお茶しながら感想言おう!」って感じでした

ただBL好きで二次創作もしてるのは言えていません。なんとなく向こうもやってる気がするけど、地雷カプとかだったら怖いので…

ID: sbqjWY2x 2022/04/21

趣味の集まりで、気が合うなーって話してたら
映画とか小説とかの話になってきて、「もしかして漫画とかも結構読む?」と探りを入れていったら漫画もアニメもOKな人でした。二次創作はHLやギャグを見るくらいっぽいですし、
BLの話はできないです。でも、リアルで漫画アニメの話できる人がいるといいですね!

ただ、もう新しくリアルオタ友はできないだろうな〜…と思ってます。大人になってからだとなお難しいですね。運がよかったです。

(誤字がひどくてすみません、訂正しました)

ID: h3jdfl1O 2022/04/21

イベントでよく本を買ってたサークルさんと偶然仕事先でもお会いして、それ以来ゆるく10年以上のお付き合いです
もうお互いにジャンルも仕事も変わりましたが、美味しいものを食べるのが好きなところは共通しているので、年に数回お互いの今の萌えを吐き出し合う会をしてます
コロナでそれも最近ご無沙汰なのがちょっと寂しい😔

ID: ZtVs0iGm 2022/04/21

地元の即売会イベントで出会いました。
今はみんな東京のオンリー行ったりして地元イベント自体が閑散としてるので難しいかもですよね。

ID: Vgp02eB5 2022/04/21

ジモ○ィーで友達募集したら偶然推しもジャンルも推しカプも被る人が同県にいて仲良くなりましたね。

ID: y5Jd720m 2022/04/21

学生時代にはオタク友達はいない状況でROM、社会人になってから創作を始めた者です。
ツイの相互さんとイベントで初めて顔を合わせて、お話してたら同県の方だとわかりオフでも会うようになりました。
と、考えてみると…地元の方と知り合えたのは「偶然」でした…

ID: VlMe0pca 2022/04/21

オフイベントで隣のスペースになってお話したのがきっかけで、そのままイベント打ち上げに行き仲良くなったという感じです。
対戦型ゲームのジャンルだったこともあって何かと遊ぶ機会が多く、ジャンルを変わってからもお互いの家に泊まりあったり一緒に旅行に行ったり結婚式に呼びあったりといったお付き合いになりました。

一番仲が良いオタ友は義務教育時代からのつきあいで、同じクラスになったのがきっかけでした。
なんとなく気が合いそうな奴がいるなと感じてこちらから話しかけてみたらドンピシャだったという感じです。

社会人になってからだと、オタク活動に理解のある同僚とオタク話をしたり本などを貸し合ったり...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/21

トピ主です。
たくさんの経験談をありがとうございます!まとめてのお返事ですみません。
色々なケースがあり大変参考になりました。
リア友を作ろう!というより偶然の出会いをされた方が多いようですね。
職場で喋るうちにオタクを隠せず同志発覚という流れ、同じ境遇なら私もやってしまいそうだなと笑ってしまいました。
ご自身で友達募集されたケースも励みになります!
コラボカフェに一緒に行ける仲の友達、本当に羨ましいです。
皆様のコメントを読むうち意外と行動することで偶然は転がってくるのかもしれないと勇気を貰いました。
蛇足ですが気になって同性の友達募集のSNSなどないかな?と思ったらオタク向...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...