本を出したい同人誌初心者絵描きです。経験ある方是非回答お願いしま...
本を出したい同人誌初心者絵描きです。経験ある方是非回答お願いします。
推しcp妄想をしていて、そこそこ長くなりそうな話を考えつきましてですね。
元々本出してみたいよォ〜とぼやいていたのでこれは同人誌にするしかないのでは…?と滾り、初心者ながらいろいろと調べました。
(ネット知識のみで間違いあるかもなのであったらご指摘ください)
その結果、オール原稿!と考えてやると長さ的に気持ちが途中で折れそうなので大部分をwebで上げて、それの再録+書き下ろしという形はどうだろか、という発想に。
そして、最初から再録や本を前提にするなら、先に印刷等諸々に関して決めた方が良いかと考えまして。
項目ごとにはそれなりに知識を得ましたが、それの組み合わせによる仕上がりの差異や、そもそもどう印刷所さんを探すかということあたりでつまづき、実体験のある方に聞いた方がより有益では?とここへ参りました。
(という名の丸投げだろって思われても仕方ないですがお許しください)
質問したいところを項目で分けました。
①は憧れてる絵描き様方の装丁など、真似したいと思っていろいろ盛り込んでます…
それは無理だぞってとこや、装丁などでこうする方がいいという訂正・アドバイスが頂けると嬉しいです…我儘というか図々しい自覚はあるんですが…少しでもどうかお願いします
①おすすめの印刷所さん教えて下さい
現時点での希望ですが叶えてくださる印刷所さんってみなさんどう探してるんですか…?
・A5
・無線綴じ(背表紙好き)・右綴じ
・web上の反応とアンケートとかで測ろうと思ってはいますが正直余ってもいいので50〜150部くらい出したい
・マットpp
・角丸加工
・遊び紙を入れたい(トレーシングペーパー)
・花とゆめのコミックスの紙好きなんですが近いものってなんでしょうか
試し刷りやってみたいです。
②オンデマンド印刷とオフセット印刷どちらがいいか(装丁の向き不向きなどで教えて頂けると助かります)
③通販かイベントに参加するか
イベント合わせで早期入稿…?できれば印刷費が安くなると聞きました
それで余った時を考えてイベント→通販の流れにすればいいのかなと思いましたが…注意点などありますか?
(通販だとするとboothが好きなので、倉庫発送を考えています)
追記:内容は現パロ(学パロ)・年齢操作(年齢差は変わらず)でうーっすらシリアス風味とあとはギャグな少女漫画…のイメージで練りました。
落ち着いてきた有名ジャンルでcp自体は割と人気でした
みんなのコメント
①おすすめの印刷所さん教えて下さい
→いろんな印刷所のサイト見て希望に合うか比べるしかない。
部数や装丁によってどこが安くつくとか、どこが向いてるかなどが違う。
・A5 →どこもある
・無線綴じ(背表紙好き)・右綴じ →無線綴じはページ数による。28ページくらいあれば多分いける
・50〜150部くらい出したい →初心者とのことですが、同人誌初心者でもオンで漫画など載せてそれなりに人気ならその部数ならいけると思います。ツイッターフォロワー二桁とか絵も描き始めたばかりなら厳しいかも
・マットpp→どこでもある
・角丸加工 →どこでもある
・遊び紙を入れたい(トレーシン...続きを見る
詳しくありがとうございます〜!
細かく条件入れるとやはり地道に探すしかないですよね…甘えてないで探します
オフラインで絵を練習した期間が長くて、Twitterはそんなに経ってないのでフォロワーさんは微妙ですね…ジャンル人気もあるしこれから頑張っていこうと思ってはいますが、それでも駄目な場合も覚悟しておきます。
通販でも早割大体okの情報凄く助かります!
①装丁は凝り出したらきりがありません。
また選ぶ紙や加工によってかなり費用が変わります。
取り扱う紙や可能な加工、価格も印刷所によってかなり違います。
なのでまず大体の装丁を具体的に決めてから、それが実現可能な印刷所を捜す、予算オーバーなら予算内でどこまでできるか印刷所巡りをしましょう。
紙や加工の価格はピンキリですので・・・。
また印刷部数によっても変わります。
こうするほうがいい、というアドバイスが欲しいとのことですが、まだ原稿も書いてないのですよね? ページ数もきまってないですよね? ページ数や作品イメージによって選ぶ紙の厚さや色、手触り、また本のサイズなども変わって来る...続きを見る
返信ありがとうございます!
大体の装丁…ということは、予算や希望諸々で優先順位を決めるべきという意でしょうか
本文を描いてからってことはいやほんとその通りです
テンプレートが違うとかそういった心配と、最初にざっくり見た目を決めれば仕上がり想像してモチベも上がりそうだな〜という思考からなので割と浅はかですね…
本文を完成とまでいかずともとりあえずネームを進めて下書きまでやることにします
初心者ですって言えばこの量の質問に一気に優しく答えてもらえると思えるずうずうしさもマジでいちいち教えてやってるお人好しにもびっくりだわ