創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P05c73Wo2022/04/25

いいねって時にすごく残酷だなと思った。 自カプには交流大手の村...

いいねって時にすごく残酷だなと思った。
自カプには交流大手の村長のような人がいる。
やや攻撃的なもの言いやすぐに別解釈にかみつくところ、幼稚な感じがして私は苦手だけど、それでもオンイベの主催やオフ会、スペースの座談会みたいなものを開いて自カプを盛り上げようと頑張っていると思う。
少し前、自ジャンルでジャンル参入時の絵と今の絵を一緒に載せて比べるタグは流行った。
その時村長は「5年前から全然成長してないからタグできない」と言っていた。
気になって支部に見に行ったんだけど、本当に全然変わってなかった。
それ以外にも、絵が上手くないってネガツイも最近見かける。
別解釈に画力のせいで負けるのが悔しいとも。
村長、周りは上手い人ばかりの中で浮くくらい下手だし、あまり勉強とか練習してないんだな…というのが一目で分かる絵なんだ。
それどころか、普段載せる絵はデフォルメとも言い難い子どもが描いたヒトデに顔をつけたような、本当に5年以上絵を描いてる人が描いた絵なの?というものばかり載せる。
でも交流をたくさんしてるからそんな絵にもある程度いいねがつく。
これが残酷だなと思った。
まったく反応がないとかなら、もしかしたらもっと力を入れて練習するかもしれない。
でもけっこういいねがついちゃうとしたら、私だったら安心して練習の手を抜いてしまうかも…と。
大手さんにたくさんいいねもらえたら同じレベルかと勘違いしてしまうかもしれないのも怖い。
ずっと交流を楽しくしてるならいいけど、ふと5年経って自分が全然成長してないとわかったとき、すごくショックだろうなと思った。
最近目の当たりにして、絵の面では残酷だな~と思った出来事でした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mQLeOtRz 2022/04/25

ザ・互助会の弊害って感じですね。
互助会に入ってないので評価は皆無ですがこれを見て入らない方がいいこともあると思えました、ありがとうございます。
うちの村長は数年前と比べて上手くなってる!と言ってますが申し訳ないけど全く変わってないので、まだそちらの村長の方が自覚している分救いようがあると思います。

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
噂には聞いていましたが本当にこんな弊害があるんですね…
そちらの村長は自覚なしですか。というか下のコメントを見てても村長って基本自覚無しが多いんですかね。
練習してるそぶりは見えないので成長するかは微妙ですが、遠くから見守ろうと思います。

ID: Crg2DoxN 2022/04/25

村規模のジャンルをいくつか渡ってきましたが、
村長タイプ、声がデカくて交流が盛んな人で絵が上手かった人っていないですね。持ち上げられて勘違いして進歩のない人ばかりでした。なのでトピ主さんのところの方は自覚があるだけ良いってのは自分も思います。
あとなぜかデフォルメの激しい絵を描く人も多かったですね。これはなんでなんだろう……

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
そうなんですか…!いくら褒められても周りの画力と比べたらすぐ気付きそうなものですが、なぜなんでしょうね…!?不思議です。
デフォルメって本当は難しいものだと思うんですが、線が少ない分手軽そうに見えるんですかね…

ID: l0kwLr3K 2022/04/25

村長で画力が高い人などいないのじゃ…

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
なぜなんでしょうね…謎です。

ID: J0XC6icL 2022/04/25

その人、成長してないことを自覚してるからいいじゃん
自覚してない人は救いようがない

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
他のコメでもちらほら自分のところの村長は自覚がないとのお話ですね。
最近自覚したようです。村長のためにも成長を願っています。

ID: Kyw3M4Id 2022/04/26

なんか上から目線だね
村長が成長しようがしまいが、本人の努力しだいだし、本人が望んでるかどうかは分からないと思うけど

ID: トピ主 2022/04/26

すみません、そう見えたでしょうか。
村長自身が最近画力に悩んだネガツイが増えたので、画力の向上を願っての発言でした。
他意はありません。

ID: qtIZmDKb 2022/04/25

自カプを盛り上げようと頑張っているからこそ村長の下手な絵でもいいねが沢山つくんじゃないですか?
そういう人の絵の場合既読いいねとか、頑張れ〜とか、いいねはその絵に対する点数じゃないんで……。
勘違いしてたら確かにイタい人ですが村長さんそこはわかってるのでは?
画力アップは同人において必ずしもやらないといけないわけではないと思います。

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
そうだと思います。いいねから何を読み取ってるかはわかりませんが、そこは私も存じています。
ただ、村長自身が自分の画力に悩み始めてネガツイしているので……村長の中では画力は必然項目になったんじゃないでしょうか。

ID: l0kwLr3K 2022/04/25

村長は絵が下手な事に悩んでネガツイし始めたから画力アップは必然では無いは見当違いなのじゃ…

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
意識して練習しなければ成長しないんだなと反面教師にしようと思いました。

ID: zn4Lu5k9 2022/04/25

切ない…………
その村長力(?)で画力アップ勉強会でも開いて健全に上手くなっていってほしいものです

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
そうですね、村長のまわりには上手い方もたくさんいるので、そういった方から技術を学べるといいと思うのですが…

ID: 4MOEp7GH 2022/04/25

自分の村の村長はかなり過激なこと言う絵馬に優しくしていて(うまいからROMからは人気があるが他の絵が上手い創作者からは避けられていて絵馬なのに互助会の長みたいなことをしている。互助会のメンバーが絵馬の価値観に合わないことを言ったら攻撃的になる。あと上手い創作者は基本攻撃する)村長の絵はすごい!他の大手の絵なんかより全然価値がある!変わらないで欲しい!みたいなことを言われて正直塗りも線画もあんまり魅力的じゃないから可哀想…というか村長をやるにはこの人と仲良くしなきゃいけないのは分かるけどその人の価値観に自分の創作の上達を委ねて無駄に時間を消費してるの、本当にやりたいことなの?と思う
村長だから...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
なんだか村長も傀儡状態ですね…顔色伺って発言に気を遣う界隈、すごく疲れそうです。
村長の他にボスまでいるのなかなかに地獄ですよね。
本当に、自分の創作の上達を他人に委ねるってこわいことですね…!!

ID: jwFvefyK 2022/04/25

互助会の人ってなんでみんな揃いも揃ってあんなにずっと下手なままなんだろ

ID: 9bvi5wek 2022/04/25

互助会の人は 絵に対してあんまり強いこだわりを持ってないか
持ってたとしても才能がない ってタイプに大別されると思います

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうございます。
なるほどです。
ハナから交流メインとしているならいいですが、自分に才能がないって知ったときはショック受けそうですね…。
画力はある程度磨けるものと信じて私も頑張ろうと思いました。

ID: oRtdeI6p 2022/04/26

互助会の村長さんが一匹狼の自分を気に入ってくれて色々話してるうちにすごく人格的に尊敬できる相手だった。とにかく誰の悪口も言わない創作者を尊敬している。Twitterでは彼女を慕いたくさんのいいねがつく。しかし支部ではほとんどブクマがつかない。ほんの少しずつ彼女のDMで自作品が評価されていないことを愚痴る内容が増えてきた。

Twitterでは人柄込み、支部ではその人の画力、が顕著に分かるなあと思う。そこに気付けている人は苦しむだろうなと。

私としては、まず様々な人から慕われるコミュ力や人柄も才能のひとつだと思う。

ID: xXavHS6T 2022/04/26

oRtdeI6pさんの運が良かったのと、その村長さんが希少価値…
残念ながらそんなに良い性格の村長はいない
学生〜社会人の女性の人間関係コミュニティに属してきたならわかると思うけど、ボス、仕切り屋は大体やべえ奴でしょ

ID: oRtdeI6p 2022/04/26

希少価値ですよね、私もそうだと思います。だからこの人と交流してるのだと思います。今までのジャンルでの村長さんはちょっと癖のある人が多くて話しかけられても距離を置いてました。今でも村長さんとは仲良くしますが、互助会というところには属さないようにしてます。

ID: D3ft0xw2 2022/04/26

交流大手とか村長とか、そういう人見ると最初ってものすごく褒めてくる印象がある。
それで繋がって、その褒めて引き入れた人が自分を褒めてくれるタイプかどうかを見極めて、そうじゃなければ反応すらしなくなる。
上手いとか下手とか関係なく、自分を持て囃す存在かどうか、自分にとって相手との繋がりが有益であるかどうかで反応の仕方を変えてくる。
周りがイエスマンしかいない状態で、成長の努力などする必要がない。つまり画力を上げようなんて思うこと交流大手とか村長とか、そういう人見ると最初ってものすごく褒めてくる印象がある。
それで繋がって、その褒めて引き入れた人が自分を褒めてくれるタイプかどうかを見極めて...続きを見る

ID: q7ICywiT 2022/04/26

横だけど全文同意だ…自カプの村長もこんな感じだったなー。
最初はやたらと褒めて様子見→反応が自分の気に入ったものじゃなければすぐ無反応。
最近入ってきた何もわからない新規さんとか自分よりhtrの新刊告知ツイには即反応して「予約しました❤️」ってしてたけど分かりやすくて笑っちゃった。

ID: D3ft0xw2 2022/04/26

すみません文章重複しちゃってました。「つまり画力を上げようなんて〜思うこともない」の間の文章はないものと思ってください。

読みづらい文章にも関わらず、同意して頂きありがとうございます。
この手の行動する人って本当に多いですよね…。
明らかに自分よりhtrをべた褒めするというのもよく見かけました。本心じゃないって見ればわかるような褒め方でも嬉しいのかな…。
そうして懐いたhtrを傘下に引き入れたら仲良し互助会が始まるんですよね…あんな中にいたら成長なんてするはずがないですよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...