創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6kWbefp42022/04/25

 イラストの依頼を受けて、ラフを提出する場合、どれくらいの時間で...

 イラストの依頼を受けて、ラフを提出する場合、どれくらいの時間で描いたラフを提出しますか?
 仮にラフの料金を500~1000円として考えても、時給換算だと30分~1時間程度の作成だろうなと思うのですが、 実際皆様どれくらいの時間をかけて、どの程度のラフを描いてるのかな?と思い質問させて頂きました。

 早く作成するぞと思っておきながらあれこれ言いつつ、ラフに時間をかけてしまうのですが、皆さんどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BLaWTA8j 2022/04/25

構図ラフ程度なら15分くらいです。
ポージング、アングル、シチュエーションが伝わる程度のものです。
いくつか案を練ると、当然1時間くらいはかかったりします。
場合によっては案を2~3個出して選んでもらったり、イメージに近いものからたたき台にするので
ラフ1つあたりにかける時間は15分くらいにしています。

ID: トピ主 2022/04/26

回答ありがとうございます。
15分、ラフを作成するのには理想的ですね!
そこまで短くできればいいですが、今の所は30分から1時間くらいかかってしまうので、魅力的に感じます。

ID: ehI9UHSu 2022/04/25

自分は3日で1~5案や1週間で3案のパターンが多いです。
相手から提示される締め切りとラフ数の目安が大体こんなだったのでこのペースのパターンが多くなりました。
ラフだけ時給換算すると東京の高校生バイトより渋いレベルですがまあラフはこんなもんだと思って諦めています。

ID: トピ主 2022/04/26

 複数案提出、やっぱり大切なんですね。
以前は3案が多かったのですが、最近はラフを2案くらいに減らして提出する事が多くなりました。

 ちゃんと描きだすとどうしても渋くなってしまいますよね。そこも見越して金額設定していきたいところ…!

ID: tVRLFkTx 2022/04/25

原稿料に応じてラフにかける時間も変わります。
何十時間もかけた事もあるし、1時間程度の事もあります。
ただ、かなり安い依頼(個人のSNSアイコン、5000円程度)の時もなんだかんだで1時間はかかってますね。楽しいし、ラフがしっかりしている方が後から自分が楽ってタイプなので、時給換算だと本当に渋いですがまぁいいか……って感じです。

ID: トピ主 2022/04/26

 ラフがしっかり書けていると後がスムーズなの分かります。 進捗報告時も調整が殆どいらずスムーズに依頼が出来るので良いですよね。
 なんだかんだ1時間は非常に共感できます! 原画料に応じては納得ですが、同じくなんだかんだ時間かけちゃうのはありますね。そして確かに5000円なら、1時間かけるには渋く感じてしまいますね…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作関連の怖い話を聞きたいです

こっちは時間かけて原作読み込んで原作に基づいた二次創作してるのに、周りはそのキャラじゃなくていいだろって作品ばっか...

論拠カプとバカカプ どっちの方がROMに好かれやすいですか?

自己顕示欲と虚栄心を制御できません。助けてほしいです。 しがない会社員で二次創作をやってる漫画描きです。 ...

新刊表紙に写真を使いたいと思っています。 日本の風景で都会のビル群や商業施設が立ち並ぶ様子、雑踏などの写真やいわ...

完結済み作品の二次創作BL小説(R-18)を書いています。 pixiv、xともにあまり反応をいただけないことが悩...

背景ありとなしの絵どれが好きですか? ・白背景 ・シンプルカラー背景 ・ごちゃごちゃカラー背景(小物が書...

とらのあなの少額振込について とらのあなの在庫が月1冊とかで出ると、振込手数料200円引かれてもったいなあと...

「反応しない」ことをネガティブな感情表現のように使ったことある方いますか? それは好きじゃない、とか最近なんかこ...

島中混雑サークルについて質問です。 私はいつも一次創作イベントに出るのですが、列は出来ませんが、1日に何度かスペ...