完全に愚痴です。 (足りない部分があったので再投稿いたしました)...
完全に愚痴です。 (足りない部分があったので再投稿いたしました)
リアルの友人と同界隈になり、お互い別のCPで活動しています。1週間前友人が○○いいねもらった、神絵師と相互になった等呟いておりそれを見て非常に妬ましくなりました。正直自分のほうがジャンルを知っている(ゲームで例えると私は全てのシリーズをやっているが彼女はそうではない)のにどうしてと汚い感情を持ってしまい、自己嫌悪がひどいです。 また自分の作品を見て欲しくないのですがお互いフォローフォロワー数が少なく、ブロ解したらすぐにバレてしまいます。
とりあえずミュートにしましたが本音はブロックしたいです。しかしリアルの友人なので共通の友人もおり、そちらとは縁を切りたくないのでどうしたらいいか迷っています。
乱文失礼いたしました。
みんなのコメント
リアルが絡んでくると難しいですよね。
作品を見て欲しくないだけなら鍵垢作ってそちらに上げるしかないんじゃないでしょうか…それかpixivに上げるだけにするか。
リアルの友達に萌え語りとか見られるの恥ずかしいから、と伝えてからブロックするのはいかがでしょうか?それほど角も立たないと思います。
トピ主です。
コメント誠にありがとうございます。
その鍵垢が相互になっている状態なので本当に難しいなと頭を抱えております。pixivは教えていないのでそちらにあげるのが最善かとは思ってはいるのですが、気軽にあげられるTwitterを制限されるのは少し痛いですね。
我がままで申し訳ございません。改めてコメントありがとうございました。
自分もそういう経験あります。
自己嫌悪と嫉妬で板挟みの状態は辛いですよね…。そんな自分が惨めにも思えて。
自分は友人自体に悪い感情は持ってなくて、本当に嫉妬や焦りからくる悪感情だったのでトピ主さんと同じくブロックはせずミュートにしていました。たまに近況を知る為(会話に齟齬が出ないように)に流し目で彼女のホームを覗いたりはしていましたが。
文章を読む限りご友人は参入して間もないのでしょうか。参入してしばらくはアカウント自体フワフワしていて浮ついたツイートも多くなる傾向があると思います。時間が経ってご友人もトピ主さんも落ち着いたら気持ちに余裕が出て大丈夫になるかもしれません。
でも...続きを見る
トピ主です。
共感と実体験も含めたコメント誠にありがとうございます。
歴でいうと私が半年ほど彼女より長いです。
彼女に悪い感情を持っているかと言えば元々価値観の違いがあることと、今回の一件を含めて持っているかもしれません。けれどそれは悪い面ばかり見てしまっている現状だからなのかな、とも思うので一先ず距離を置こうと思っています。
共通の友人には少しだけ話したのですが(共通の友人は口が固いため)「そんな風に思ってはいけないよ」とやんわりと諌められたのでそれ以上は話していません。
貴方様のコメントを見て考えていたのですが私が彼女がダメな理由は二次創作>公式な考え方(二次創作は見ているのに公...続きを見る