創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1o6fYmwT2022/05/02

界隈の民度がいいジャンルに行きたい それなりに人がいて、公式も...

界隈の民度がいいジャンルに行きたい
それなりに人がいて、公式も動きがあって、でも覇権というほど勢いがあるわけでもないジャンルってどんなのがありますか?

今いるジャンルに全く無関係なのに人柄が好きでフォローさせてもらってる作家さんたちは子供向け作品見てる方が多い気がします。(主はいい歳ですがその辺の作品も見るのは好きです)

数年前BLでバズった界隈なので、トラブルも多く少し疲れてしまいました…。カップリング萌えのこだわりも無くなったのでオタクがみんな仲良くできるジャンルに行きたい…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yPKaLt71 2022/05/02

地獄の界隈にいると、次に行くところ大体天国だなって感じますよ……
まずはなんでもいいから見回ってみるのおすすめします。

そしてオタクがみんな仲良くできる場所はないです…

ID: トピ主 2022/05/02

ですね…二次創作目当てより作品そのものを楽しむつもりでいろいろ見てみます。
オタクの性…悲しいなぁ…泣

ID: vGKkUI50 2022/05/02

自分が悪者にならなくていい界隈に行きたいですよね。
自分がただ幸せになっていい界隈に。

ID: トピ主 2022/05/02

何も考えずに公式サイコー!!とはしゃぎ回れるとこに行きたいものです…

ID: EUS4qLPk 2022/05/02

実力者の多いタイプの長寿ジャンル系かなあ
BLはできないけど東方とか

ID: トピ主 2022/05/02

あー確かにあちらは安定してるイメージありますね!(移り変わる人は既にお馬さんに行ってそう)
意外と未開拓のとこほどハマるかもしれない…

ID: tnSjiyq1 2022/05/02

課金額やプレイスキルに嫉妬しなければ、サービス始まりたてのソシャゲおすすめ。
キッズたちは早々に飽きて去ってくし、継続するのは収入のある社会人経験者だし。嫉妬しなければ無微でもコツコツ長く楽しめる。
でもキャラ同士の関係性は薄くて顔カプも増えるから、ド固定ならおすすめしないかな。

あと最近完結した無料公開中の漫画は、センシティブな題材だから表立って原作への愚痴や批判はないってここで見たよ。

ID: aNCjZIgD 2022/05/02

トピズレかもしれませんが、二次創作するために居心地いい場所を選ぶということですか? 
治安いい場所教えてもらっても、ハマれなかったら意味ないと思いますし、まずは気になった原作で二次創作してる人の動きや作品傾向を見るのがいいかと思います。

ID: FNx4pEBy 2022/05/02

界隈の民度がそう悪くないジャンル(割とマイナー寄り)にいくつかいたことがありましたが、ジャンルの共通点としてはこんな感じだったと思います。
子供向け作品は割と下記の条件を満たしやすいと思うので、その点もあるのではないかと思います。

○カップリング論争があまり起きていない(公式CPがしっかり決まっていたり、元々キャラ同士の恋愛の気配が非常に薄めだったりと、キャラの恋愛模様がファンの間でさほど重要視されていない)
○登場キャラを丸ごと箱推しする(特定キャラの熱烈贔屓や憎悪がなくオールキャラで好き)人が大勢を占める

後、上記条件の1番目故か、BL・GL・夢・特殊性癖系・18禁・非公式...続きを見る

ID: JQXtzxj9 2022/05/02

何十年と続いている安定した長寿漫画、ホビアニ系、男女キャラの比率が同じくらいか女性キャラの方が多い作品⋯とかですかね。腐女子的なトラブルは減ると思います。

ID: GecISP7x 2022/05/02

オタクそのものが民度悪いのに、そんな都合のいいジャンルあるわけないです。
特に男女ともに同人やってるけど、多少トータルでは女性比が多くて、ソシャゲ化もしてる長寿ゲームジャンルなんてマジで民度最悪。
あるゲームジャンルなんて同人者の民度最悪過ぎて、最終的に公式が二次創作全面禁止のお触れを出さざるを得なくなったから…(もともと公式は同人誌や同人グッズ系は全面OKなジャンルだった)
諦めましょう。

ID: R2NnzEJp 2022/05/02

トピ主さんも仰られていますが、子供向け作品は比較的平和です
ただ、子供向け作品が他ジャンルと違うところは「運営や制作に対する文句は普通に流れてくる」「当て馬創作が横行しがち」「センシティブ設定なし、キャラ名伏せなし、作品名タグを使用したエロが流れてくる(これは男性が多いジャンルだとあるあるですが)」ですかね
2つ目3つ目はTL構築を上手くすれば流れてこないと思います

ID: cQCjHEiV 2022/05/02

狭い村に行かない事しかないかなあと…。旬は過ぎたけどある程度まだ人はいてみたいなところだと着地失敗しても挽回はできます。今自分がいるところがそんな感じですね。やばい派閥はそれなりにありますが、作り手が数百人単位いるので駄目ならミュートしてしまえば追ってきません。馬が多く、馬ほど一匹狼タイプが多いので(でも大手しかRTしない文化はあります)実際話してみるとこんなに大手なのにさして誰とも関わりなく創作してる人が非常に多いです。

揉め事を回避する能力が高く、つかず離れず創作することが可能です。仲良くなるまでにめっちゃ時間はかかりますけども、我ながら良い場所に着地できたなあと思っています。SNS...続きを見る

ID: 657rtnmP 2022/05/02

上でも書かれてるようなジャンルで今現在活動しています。
公式男女CPがかなりがっちり決まっていて公式もその組み合わせでプッシュしており、二次は公式&公式匂わせ男女CPがほとんど、BLや夢の方は鍵でひっそり活動…というような感じです。また、CP好きであると同時に箱推しの方もとても多いです。
私はそのうちの一つの男女CPで活動していますが、他のCPも含めかなり穏やかですね。完結済みなのでこれから崩れることはないですし、公式がガチガチなのでCP論争が起こる事もありません。
書きながらCP論争が起こる余地がないというのが一つの鍵かな…と思いました。ご参考になれば幸いです。

ID: トピ主 2022/05/02

みなさんありがとうございます!
主は男女もBLも百合も好きな描き手ですが、最近はカップリングどうこうより箱推しでキャラクターみんながワイワイやってるのを眺めていたいと思うようになりました
いろいろ読ませていただき、条件に合致するかもしれない作品に心当たりがあるので(前から気になっていた長寿アニメです)見てみようと思います。

それとご指摘あった通り、二次創作目当てで居心地いい界隈探すのはまた違いますよね…作品にめっちゃハマれて、かつファン同士の空気も合う作品に出会えたらいいんですが先は長そうです…笑

ID: jrGsi4VR 2022/05/02

案外中学生~大学生が多いジャンルはマナーがいい。

ID: o0UL2frI 2022/05/03

自ジャンルまさにその年齢層だけど全然そんなことないわ…

ID: fFjkGQvy 2022/05/03

ここでジャンル名上げても「いやこんなトラブルがあったから良くない」ってなるだけだよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...