自界隈で、〇〇ネタが苦手だから、逆方向の企画をする! という...
自界隈で、〇〇ネタが苦手だから、逆方向の企画をする!
という人たちが出てきてげんなりしてます。
好きな方面の企画をするのはとっても良いことだけど、
他をさげる必要ある?と思いました…
地雷に過敏な人たちはどこに行っても面倒くさい…。
なぜ凸するような行為に出てしまうのか。
「あなたが私の地雷をツイートしたので、寄稿した原稿は破棄します!」とお気持ち長文送り付けられて、丁寧に書いた原稿を破棄されて愚痴を言われまくる→うんざりしてジャンル撤退
という経験もあるので本当にきついです。
地雷に過敏な人を自衛したい…
みんなのコメント
わかる…。私も地雷持ちが地雷です。
プロフに書きたいくらいだけど、さすがに角が立つので書けない。地雷持ってても地雷を叩かない人や、地雷書いた人も人間として尊重して仲良くして下さる素敵な方もいるから、地雷持ち全部が駄目なわけでもないし。
私も過去にいろいろあって、好意的な感想を頂いても、「どうせ地雷書いたというだけで、手のひら返して叩きに来るんだろ……」と素直に喜べなくなってしまったのが、今でもとてもつらいです。
いやいやいやそれは正論だかあえてお気持ち表明すんなって話でしょ?
誰もラーメン屋の隣で「私はラーメンではなく炒飯が好きなのでここで商売します!」とか大っぴらに宣伝しないっしょ。
精神が子供なんでしょうね。黙って避けることができなくて本音を言ってウケて、それに味を占めてどんどん過激になっていくという…
というかトピ主さんの経験ヤバすぎて笑えないけど笑っちゃった
地雷に過敏なのは全然いいけどそれを表に出す人本当に無理
そういう過激な発言って同じこと思ってる人にもてはやされるからエコチェンでどんどん先鋭化してくよね
自分はうわーと思ったらすぐブロックしちゃう
わかるわかる
Twitterはエコーチェンバー現象起こりやすいから、どんどん自分たちのやっていることを正当化しやすくなってさらに過激になるし、そうなってくると自分たちに同意してくれない人に攻撃する人たちも生まれるよね
そういう攻撃性の高い人ってブロックチェッカー使ってそう(偏見)だし、アカウントに飛ばれてブロックしてるの知られる=認知されるの嫌だ。ブロックためらう。
んで攻撃性高いからブロックを攻撃とみなしそう〜ってのもある。
まあ偏見なんですけど
なにもかもがめんどくせえ
単にその逆の方向のネタが好きだからその企画をやる(元の企画を貶す意図は無い)なら分かりますが、そこまで公言してるのはちょっとってなりますね。せめて見えないところや身内だけの鍵垢で言ってほしい…。
表立って地雷表明したり他下げする、声でか創作者、揃いも揃って大したもの書いて(描いて)ないのなんでだろう?
自意識だけ肥大してる。
言われてみると、確かにその傾向ある。
作品で認められない分、他を下げることで自己を保ってるのかな…。
あと、良い作品作るのって賢さと視野の広さがどうしても必要になるから、良い作品作る人は自分の評価を下げるようなことはしない理知があるかもね。
めっちゃ分かる
あれは地雷だこれ描いてる奴はああだこうだって声デカを見つけてブロックする時「こんなに絵上手いのに呟き残念だな」ってなる現象一切ないな
下手だから心置き無くブロック出来るからありがたい
htrまたは中途半端な技量の人が声でかいことが確かに多いかも…!他下げすることで自分がその時だけ偉くなったような気持ちになる現象みたいなのあったような。
もしかして自界隈の話かな………
まだよく把握できてないから勘違いだと思いたい
普段他人の垢ほとんど見ないのに、ここ数日不穏な流れを感じて探ってみたらトピ内容まんまで落ち込んだわ
多分自分もそう…
そもそも原作のタイトルがあれなのにそれを言うのか?とも思っちゃったな。
あと、過激発言の人たちのツイートがなかなかに、キッツ!ってなった。
〇〇にあたる創作、減ったら思惑通りと思うと複雑。
そして自分も、関係ないのにへこんでる。