誤字のショックから立ち直れません…。 連休中に人生初の本を出し...
誤字のショックから立ち直れません…。
連休中に人生初の本を出しました。9割支部の再録にも関わらず、30万字というぶっとさのおかげか購入希望の方が想像以上に多く、大変嬉しい体験をさせていただいたのですが…。
ド素人ゆえ手際も悪く、でも必死だったので…校正や推敲だけでゆうに100時間かかったと思います。なのに、最後の最後に気になった些細な表記ゆれを、ずっと避けてきた一斉変換してしまったらしく(あまり詳しくは覚えていません…頭が回ってなかったのでしょうね)10か所以上の誤字を作るということになってしまいました(他にも3か所ありましたが、句読点がダブったとかまだ許せる範囲)。
いいシーンのあたりにはないのだけは幸いだったのですが(だから気づかなかったのでしょうか)せっかくご購入いただいたのに、こんなに誤字が…という申し訳なさと、あんなに時間かけたのに…という悔しさでこの一週間、ふと何かにつけては思い出してしまって落ち込んでいます。
ありがたいことに再販希望もうかがってますが、先行で買ってくださったような方のものより再販の方が精度が上がるのか…と思うと余計に無理です。新しいのをお配りしたいくらいですが、金銭的には不可能ですし。
時が解決するのだろうとは思いつつ…なかなかこんなに凹まないぞ、というレベルです。似たような経験をお持ちの先輩方がいらしたら、どのように乗り越えられましたか?
みんなのコメント
私も本になってから誤字発見することあります!あるあるですよ!
いちばん大好きな作家さんもよく誤字してますが、「神も人間だな」と思うだけで、脳内補完して読んでます。
自分の誤字は、読んでいる間に見つけたら付箋を貼っておいて、増刷するときにしれっと直しています。
ありがとうございます。完璧は無理だと思ってましたが、想像以上にショックが大きく…。PDF化する数時間前のデータは誤字ってないのに、何をやらかしたのかと(涙)。今のところ増刷予定はありませんが、付箋貼りつつ落ち込む一方でした。
優しいお言葉に救われました…ありがとうございました。
慣れるしかないです。過去は変えられないですから
筆者以外が目を通す商業本でも誤字はあります。一人の素人がやったことですし初めてであれば全て完璧にできなくて当然です。
人生初で厚さもあり完璧にしたい思いが強かったんだと思いますが、皆何冊も出しながらトライアンドエラーで改善していくんですよ。
もし再販されるのでしたらその際に直してはいかがでしょうか?私も再販の時に直しますよ。自分の手元に納得のいくものがあるだけで結構楽になります。
読み手はそこまで誤字は気にしていません。トピ主にとっては人生初の大切な1冊でしょうが、ほとんどの買い手にはたくさん購入した同人誌のうちの1冊ですから。
ありがとうございます。そうですね、人生最初で最後のつもりでした。だから余計なのだと思います。完璧は無理だろうと思っていましたが、まさかこんなに…と思うと落ち込みが半端なく。
そうですね、たくさんのうちの1冊。読了目安10時間というのに再読してくださったという方は、とりあえず気にせず読んでくださったということですものね。そう思うようにします!
優しいお言葉、ありがとうございました。
まずは、超大作お疲れ様です。
見直し作業100時間って、すごすぎ!自ジャンルで30万文字の本あるなら絶対買うよ!
自分も長いこと字書きしてますが、誤字は何度もやらかしてます。
再録でも新刊でも、1冊に2か所は絶対ある、みたいな状態です。気にしないで~!
再販とかweb再掲の折にこそっと修正しちゃえばいいと思います。
ありがとうございます。そうですね、本にする以上は、と、春休み中、もうひたすら使える時間を全て注ぎ込んだ感じでした。やはりこの分厚さだったから手に取ってくださる方が多かったのでしょうね。購入してくださるのなんて、シリーズの固定ファンだけかと思ってたのです。部数が想像以上に多かった故に、余計に申し訳なさが…。
支部の方も直しとこうと思って見た際に、そっちは誤字ってないことに気づいた時は本当に愕然としました(泣)。
お優しいお言葉、ありがとうございました。
AIの力など使えるものは使いましたが、確かに孤独な闘いでした…。そんなもんですね。そんなものだと思うようにします。
お優しいお言葉、ありがとうございました。
上にも出てるけど一人、もし外部依頼したとして二人体制くらいのチェックじゃ見落としは仕方ないと必死に自分に言い聞かせます。
あとは校正ツールや読み上げソフト等々も使って次はさらに気を付けようって意識する。
あと誤字トピなので突くけど「関わらず」はよくある誤用…。
ほんとですね!関わらず、もどこかで直した覚えあります。すみません。
そういった、あれ?多分ここは漢字じゃなくて平仮名だよな、みたいな部分が最後の方でちらほら目につき始め…最後の最後にやってしまいました。
次の予定はないのですが、今回の経験をなにがしか活かしていけたらと思います。
お優しいお言葉、ありがとうございました。
初本発行、おつかれさまでした。
大好きな書き手さんだと表記ゆれは・誤字脱字を発見しても、脳内変換余裕です。
気にしすぎないでほしいです。
買ってくださった方に申し訳ない~~!と思いつつ、そのように言ってくださると救われます。
優しいお言葉をありがとうございました。
漫画だけどキャラの通称?俗称?の漢字誤変換してたことあります。地雷の人多いと思う…。
元々誤字多い人間なので友人にチェックお願いしてるけど、ジャンル外の友人なので流石にそこまで気付いてもらえなくて(自業自得)自分でもっとしっかり見なきゃ…と反省しました。
とりあえず勘違いして覚えてるわけじゃないんだよ!っていうのをアピールするために、見苦しいのは承知の上でしたがツイッターで猛反省と恥ずかしい~~~~!!!!って悶えている様子を実況しておきました。少し気が紛れました。
買ってくださった方にメールはできる状況だったので、お礼を兼ねて誤字がいくつも出てしまっていた旨、謝罪しました。でもその後再び耐えきれなくなり、私もツイでも凹んでると言ってしまいました…悶えますよね本当に…。
共感してくださり救われた気分です。ありがとうございました。
絵描きですが、結構前に、漫画の一コマの中のキャラに指6本描いてしまい、気づいてそこで修正すればよかったのに、手の上に×だけかいて(後で修正しようと思ったらしい)そのまま入稿して本になりましたよ…イベント当日机に届いた本で気づいて悶絶しましたが、売り子の友人に「誰もそんなところ気にしてないよ!」って言われて、「そっか〜〜!!」って立ち直りました…近しい方にぴしゃっといってもらえると気持ち少し楽になるかも…。(いやでも本当にもうしわけなかったんですがね…今だに覚えてますし)
もしどうしても許せないならば、再販では修正して、初版で買ってくださった方の中で希望する方には再販の修正分と交換するというの...続きを見る
悶絶しますよね…。落ち着いたとしても、私も忘れることはないような気はします…。
交換させていただきたいのは山々なんですが、そもそもの単価が高い上に部数的にも難しく余計に申し訳なさが募ってしまいます。
具体的な体験からの優しいお言葉、ありがとうございました。
先日出した新刊で1ページ目から元気な誤字がありましたが何とか生きています!
脱稿翌日に気付いてダメ元で印刷所さんに差し替え依頼しましたが時すでに遅し…誤字脱字は割と少ない自信があっただけに本気で落ち込みました。
自分も人間だったな…って思い出すいい機会になりました。
ツイッターで一通り懺悔して以降は一切触れずにいます。毎回何かしらやらかしているのでもう開き直っている部分もありますね。
私も誤字脱字は少ない自信が元々あった(細かい部分はさておき)ので、有り得ないようなミス、しかも一斉変換のため同じものを大量にやらかして本当に死にそうな気分でした。買ってくださった方にメールはできる状況だったので、お礼を兼ねて誤字がいくつも出てしまっていた旨を一度謝罪してますのでもう、ある程度は開き直らないとですね。
具体的な体験からの優しいお言葉…ありがとうございました。
商業でも仕事でやってる人たちの幾重にもある確認を掻い潜って、誤字脱字が起きることもある!!
仕事や家事などの後に残る空き時間の中、1人2人でやってる趣味で誤字脱字を一度も絶対に出さないなんて奇跡レベルだから、ショックだろうけどあまり気に病まないでー!
字数が多すぎて読み返すだけで1回10時間なので、もうこれが最後!と思ったところから触らなきゃよかった(触らないつもりだったはずなのに)と後悔しきりです。有り得ないミスがあんなに!!(涙)
でも仕方ない、そうですよね。お優しいお言葉、ありがとうございました!