創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Lrbu4CnB2022/05/09

部数を伸ばしたい あけすけな話ですみません。 夏頃のイベント...

部数を伸ばしたい
あけすけな話ですみません。
夏頃のイベントに出て新刊を出す予定のため、今から少しでもできることってないかな~という相談です。
二次BL絵描きで、ソシャゲジャンルの5~6番手人気くらいのカプにいます。参入時期も古参と新規の中間、カプ内でも中堅という感じでどうにも中途半端な感じです。
仕事の都合で春夏しか時間が取れないため、1年振りの新刊です。一応1年の間にやったことは
・オンの更新頻度を上げる(微増ですが…)
・エロに苦手意識があったので練習(成果物もアップしています)
・全体的なクオリティアップ
という感じです。
イベント申し込んだ、新刊出すアピールはしています。

後自分で思いつく範囲でできそうなのは、web上で読めるものが4P程度の漫画数作しかないので、長めのサンプル代わりに完売済の既刊のweb再録くらいかな~と思っています。
web再録については賛否ありそうですが、発行・完売から1年以上経過していることと、再販希望が多少あるが再販する予定がないことを踏まえるとプラスになるかな?と思っています。
懸念があるとすれば、発行から日が経っているので絵のクオリティに今よりいっそう不安があるのと、ハマりたての時に出した本で今の原作の展開と多少齟齬があるくらいです。

出来る限りやって伸びなければこれが自カプの天井と思って諦めがつくので、時間が許す範囲でできる限りのことはやりたいです。
色々な意見がききたいので、よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0hQCZlAg 2022/05/09

去年はどのくらいだったのかと、次はどのくらいを目標にしてるのでしょうか?(フェイクでいいです)
ウェブ再録もいいと思います「一年前のものなので作画は稚拙ですが」と添えて自分なら出します!

ID: トピ主 2022/05/09

200を300に…くらいの感じです。人口が多いジャンルじゃないので、これが無理ならもう天井かな…という感じはしています。
web再録やってみます。ありがとうございます!

ID: P7RFNO9A 2022/05/09

web再録を出した後で新刊のサンプルをバズらせるといいと思います!更新頻度が低そうな印象を受けたので、再録(懸念事項は注意書き)で存在を思い出してもらう/知ってもらう→追加の新規情報を出す流れです。
1〜2ツイートくらいの長さで「〇〇が× ×する話」と理解できるようなキャッチーなサンプル(できればツイート本文にも書く。直接的なエロシーンは載せられないと思うのでR18かどうかも本文に書く)だとTwitterで伸びやすい気がします。
ソシャゲジャンル(カプが分散しやすいイメージ)とのことで、Twitterで広く拡散されれば本命カプ問わず未購入の層にも買ってもらえると思います。

ID: jR4df9iZ 2022/05/09

表紙をデザイナーに頼んだら初見さんが既刊ごと手に取ってくれました
お品書きも作ってもらえたので時短にもなり、その間で3P程度の販促漫画も描けました
なにより楽しいので予算があればおすすめです

ID: GiF8RcgH 2022/05/09

同人誌の内容の後日談、前日譚を12-16ページくらいの漫画にして、ウェブ公開するとかよくやってました。個人的には後日談がおすすめ。ハッピーエンドのその後なら短くてもてもラブラブを描けて満足してもらいやすい。
再録はどうかなぁ、、この人再録してくれるタイプなら待とうかな、とサブジャンル程度に好きな人は思ってしまうかもです。そう思ってるうちに忘れるけど忘れたら忘れたで、、と思ってるというか。

ID: an0IOvjP 2022/05/09

ごめん、一年でweb再録してくれることが証明されるなら私なら買わない!1年待つ!
まあそれで再録されなくても待ってる間に諦めもつくし
逆にサンプルはあるのに完売してて買えない読めないだと、買わなきゃ…!ってなる
こういう人間もいます程度に聞いてください

ID: cSyjvmCx 2022/05/09

良くも悪くも、適度に煽ると部数は伸びる印象です。
書店委託でも1度にドカンと突っ込むのではなく、確実に捌ける数入れてこまめに追納するとか。
新刊の進捗画像が上がってると個人的に新刊気になるな~となりますが、頻度が高すぎたり同じ絵ばかり(表紙の色味変えただけのやつを何種もとか)だと「もういいよ…」となるので塩梅が難しくはありますね…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

松さんつまらなすぎる…ブサイクで幼児体型だし…何が人気だったの??高齢腐女子の武勇伝を聞いてたけど、昔の腐女子って...

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...