字書き大手(界隈の今も活動してる字書きにしてはフォロワー数がかな...
字書き大手(界隈の今も活動してる字書きにしてはフォロワー数がかなり多い)が相互の作品には一切反応せず、繋がっていない人の支部作品のリンク貼って「これすごく良かった…」と呟いてるの見て(相互の作品は義理でもRTもいいねもしてないのにFF外や支部専の作品は褒めるのか)と思いました
その人はフォロワーが多いので紹介された作品は数ヶ月前のものであっても一気にブクマ数が増えることもあります
相互の作品は褒めないんだな~と見てて思います
皆さんはどう思いますか?
みんなのコメント
別になんとも…
義理でいいねやRTをしないからこそ本当にいいと思っているものに関しては紹介するんじゃないの?
相互の作品であっても自分に刺さらないものなんてたくさんあるし義理リアクションに時間使うぐらいだったら別のことに使います….
相互だからって義理で褒めなきゃいけない謂れもないので、別になんとも思わないです。
フォローしてない人の作品がとても良かったので紹介するけど、フォローしてる人の作品はそうでもないので紹介しないという行動そのままの意味でしかないと思います。
もちろんそうなんですが、フォローするということは少なからずフォローした人の作品が良いと思ったからフォローしたんじゃないんですかね?
フォローしている人の作品は一回もRT・いいね・紹介をしないのにFF外を褒め散らかすんだ~ってちょっと引いてしまいました
私の界隈では大手字書きは相互で尚且つ上手な絵師さん、仲良しの字書きさんの作品しかいいねRTしないタイプしかおらず(これは当たり前なのかもしれません)逆に猛者だなと思いますね。これは自分が相互にいるかFF外なのかで感じ方が変わってくると思います。
ちょうど、大手字書きさんと相互になったばかりで彼女のいいねRT欄(大手相互さんたちとの仲良しアピールが多かった)を見てしまい自己嫌悪になってしまったばかりなのでそういう方が最大手などにいらしたらFF外や光るものはあるけれど目立っていない方などの作品が界隈に知られる良いきっかけになりそうな気がします。
影響力のある人なりに考えて行っているか、...続きを見る
その人の勝手だから別に……って感じです。単に読んで良かったと思ったものは褒めるだろうし、読まないものは読まないんだと。
相互だからといって好みの作品を書く人ばかりなわけではないし、字書きってそもそも他人の作品が読めない人も一定数居る気がします。たまたま読んだものが刺さったんじゃないですか?そんなもんでしょう。
トピ主が求めている答えではないかもしれませんが、少しでもモヤモヤするならミュートするなりリムるなりなんなりして、その字書き大手のことはあまり気にしない方がいいと思います。
その大手さんの行いにモヤっとする気持ちはわかります。じゃあ自分もこの大手さんの作品にはアクションを起こさないようにしようかな~ってやれば少し気が楽になるかもしれませんよ。
その大手、いい話だと思ったものが埋もれちゃうのが嫌なタイプかも。そういうの厳選して「良かった!」って言ってるんじゃないかなぁ
繋がってない人に直接メッセージ的なもの送るの苦手なタイプとかもいるし。
相互の作品にはDMで感想送ってるかもしれないし
自分がその人と相互の立場で、かつその人から自作になんのアクションもないのなら「自分のは良くなかったか〜」って凹むかもしれないけど、そうじゃないなら他人の活動スタイルだから何にも思わない
リンク貼るのはよほどよかったってことで、そこまでじゃないのは相互なら個別に感想送ったりとかしてるんじゃないですかね?
恨むのも簡単ですけど、どうせなら好意的に解釈しておいたほうが生きるの楽です。
投稿された作品に相互というだけで必ず反応しなければならないルールはありませんし、
自分が本当にいいなと思った作品はどんな相手のものでも紹介して界隈に良作を広めてくれるなんてとても素敵な大手さんだと思いました
トピ主の気持ちわかるわ。作品に反応しないなら相互にならないでくれよ〜!って凄くもやもやしてジャンル移動したことある。日常ツイでの絡みは結構あったから尚更悲しかったなぁ
でも気に入った作品だけRTやいいねするなんて、至極当たり前のことだよな、とそのジャンルから離れて思った。だから自分も相互の作品でも気に入ったやつだけRTしたりいいねするようになったよ。あと戒めとして作品好きじゃない人と交流しないようにした
こちらの意見に同意。
相互だとモヤッとするかもしれないけど、ジャンル全体にはプラスの影響があるとわかっていてやってる気がします。
読み手としての自分の話になるんじゃが、
二次に限らず小説を読む基準って題材やテーマに惹かれて、なおかつ書き始めの文章が頭に入ってくるかどうかだから、
ベストセラー作家だろうが字馬だろうが相互だろうが、読まないときは読まないんね。
そういう小説とのフィーリングとか一期一会ってめっちゃ大事だと思う。
作者の技量を越えた部分で、すんなり文章が入ってくる話ってのは、もう出会うべくして出会った作品なんよ。めちゃめちゃ心に響くんよ。
あと自分はhtr字書きだけど、相互だからRTしてもらうより、良かったからRTして貰った方が嬉しいな~って思う。
関係性で褒められても虚無だけど、作品で褒め...続きを見る
相互じゃないからこそ紹介してるのかも。
でもイラッとする気持ちもわかる。
敢えて相互を対象から外すんじゃなくて満遍なくやればいいのにね。
作品が合わないのなら相互になる必要もないし、大手だけあって自分が紹介してあげてるつもりなんだろうな。
個人的には同じ書き手に品評会みたいなことされるのが嫌いなので紹介は仲間内だけでやってほしい。
その人側から考えると別に良いものを良いって言って何が悪いんだ…と思う
相互側から考えると、その人にシェアしてもらえるくらい良いもの書くぞ!って思う
大手で厳選いいねの方って多いし何も思わないです
反対に、自分でいいもの描けるのにhtr作品をバンバンRTしてるほうが、なんで?界隈盛り上げようとしてくれてるの?て不思議に思う
大手がRTいいねしたくなるような作品書けば良いのでは…
相互の作品に義理でRTいいねしなきゃいけないルールは無いし、好きな物にだけ反応するのは当然だと思います