没の作品、世に出しますか? 上記の通りなのですが、途中まで取り...
没の作品、世に出しますか?
上記の通りなのですが、途中まで取り組んだものの最後までは描/書けなかった没作品…Twitterや個人サイトで出しますか?
それとも、ゴミ箱にボッシュートして誰の目にも触れないようにしていますか?
私は一生下書きのまま世に出さない派だったんですが、以前もくりでその話をしたら「出してください…!」と言われたので他の人はどうなのかと気になりました
みんなのコメント
個人サイトやピクシブなど色々されている方なんでしょうか?
昔は個人サイトの中でも「ゴミ箱」リンクとかあったな~と懐かしい気持ちです
確かに没じゃなくともwipで経過載せてるツイートでもたくさんいいねついてることありますもんね
べったーの下の方…!見つけた時はお宝見つけた気分になりそうです
本当に絶対没ネタ出したくない〜って思ってたらここで質問しないでしょうし、せっかくなので出してみてはどうでしょうか!
没にして寝かせてから読み返したら意外と面白いじゃんと思うこともあります
没が1年分溜まったら没集としてあげてもいいかも、くらいに思ってます
お気遣いありがとうございます!
確かにネタが最高と思い返したり構図最高になったりしそうです
途中まで書けたけど最後までは書けそうにない…みたいなのはぽいぴくを供養場と決めて出しちゃいます。
自分の中でここはそういう場所、と役割を決めると何となく気楽になります。
メイン・サブ・没で言えば
メインの作品はpixiv以外にも乗せておく
サブの作品はpixivだけにする。
没はまったく投稿しなかった作品。
字書きです
何作か溜まったところで没集として支部にあげてます
評判良くて書く気が復活したら修正かけて書き直して仕上げることもあります
キリの良さそうな所まで書いてpixivに出してます。
もっと中途半端なものは個人サイトやポイピクに。
文庫メーカー数頁分に表紙作ってエア新刊でーす!とか
よくやってます。
リサイクル派なので他の時にアイデア利用できないかな?と思ってとっておきめす。
気が向いた時に手を入れたら完成するかもしれないし、外に出さずに貯めておく派です。