創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LhsodCZG2022/05/11

今度推しカプの食べ歩きの二次創作同人誌を作りたいと考えています。...

今度推しカプの食べ歩きの二次創作同人誌を作りたいと考えています。実在するお店を出さない方がいいことはわかったのですが、お店の料理の写真をそのお店のものとは伏せて掲載することもアウトでしょうか。(例えばガストのハンバーグをガストで撮った写真とは言わずに表紙で使うなど)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D9zCVjcx 2022/05/11

皿で店バレしそう
問題があるようには思えないけど、無駄に物議醸しそうなので特定されない程度に加工がベターでは

ID: qKEVQHBT 2022/05/11

いっそ旅行記や食レポ本、評論同人誌みたいな形式にして、実際の店舗の名前出してしまうのはどう?
よく艦⚫︎れとかのジャンルだと「キャラが作品モチーフとなった地域を旅行しつつ、観光スポットを紹介する本」みたいな同人誌が出ていて、そういう本だと店舗名やメニューについても実名で記載&写真も載せている…ということが多いですよ

ID: FGzh0Qg5 2022/05/11

食レポ本、評論同人誌は男性向けジャンルでよく見る気がする。
でも推しカプが、って書いてあるのでトピ主さんは二次BL(もしくはNL,GL)なのが気になってるのかな~と思った。
食レポ本、評論同人誌でカップリング要素があるものってあまり見たことないかもしれない(見たことないだけだったらすみません)し、実在する店の人が万が一目にしたときに…っていうのが自分なら気になるかもしれない。
キャラ単体とか健全オールキャラみたいなのだったら気にしないんだろうけど…。

ID: kZrVs5E6 2022/05/11

自分で撮った写真なら使う分には問題無さそうですが、写真内に店名が見えてたら隠すなどそれなりに加工は必要だと思います。

ID: Ezt7lBP2 2022/05/11

写真を使うと叩いてくる人がいそうだから模写が無難では

ID: UHgoydwK 2022/05/11

店で撮った写真を二次創作(同性のカップリング本)で使わない方がいいって言うのは、単純にその店の人やその店のファンが、こんなものに店や写真を使われた!と思う可能性があるからですから…。
基本、食べ物に著作権はないので、使うことは法的には問題ではないのでは?と思いますが、気持ちの問題だから難しいですね。
写真じゃなくて絵にしちゃうとか、あとは接写や背景をぼかして、どこのものかなるべくわからないようにするとかかなぁ、もし使うとしたら。
カップリング本だと、許可も取りづらくて悩ましいですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

まだまだ作品規模が小さく、発展途上のジャンルにいます。 その中でも超どマイナーなCPにハマり、その事ばかり呟いて...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

愚痴です。アクスタを口に入れる文化が苦手なのですが、あれは何故受け入れられてるのでしょうか…? とにかく推しがか...

小説の書き方タイプを教えてください! 私は最初からほぼ完成形に近い形で校正もしつつガチガチに道を固めながら作...

ハロウィンネタで上手く話が繋がりません。アドバイスお願い致します。 今までどのジャンルでも原作ストーリーガン無視...

字書きなのですがエロはそこそこ反応があるのにほのぼのとかシリアス寄りの話は全然伸びません。伸びない以前にいいねブク...

みなさんの界隈のグッズがどんな感じか知りたい。当界隈のグッズに対して不満しか出てこない…。 いろんな種類のぬ...

プロを目指している人はそうじゃない人を下に見てしまいますか? みんながみんなそうではないと思いますが何を言っても...

愚痴と質問です。 相互のAさんと話を進めていた合同誌を、Aさんがジャンルの交流に疲れたという理由で見送ること...

毒マロやアンチをブロックしていない方、理由を教えてください よくここで毒マロ相談などで「ブロックしたら?」と...