創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: V8tWYwjS2022/05/23

界隈の先人の方達に(申し訳なさで)あまり認知されたくない0フォロ...

界隈の先人の方達に(申し訳なさで)あまり認知されたくない0フォロフォロワ投稿絵数は数枚ほどといった新参の新規壁打ちなのですが...
SNS疲れや他人にばかり気がいってしまって自分の意思や思いが揺らいでしまうといった理由で一切交流せずただ一人でのんびりやりたく壁打ちのアカウントを作ったのですが、完全に一人で認知されずひそやかにただ絵を投げていきたいと思いつつも、でも他の作品もROM専感覚のようにいいねをしたい気持ちもあり、でもそうすると存在を知られてしまい軽率にいいねを押せない… というジレンマから、
「毎度、いいなと思った作品をいいねするために1度鍵をかけていいねしていけばいいのでは?」 という結論に至ったのですが、通知が来ないなま知らぬ間にいいねされていた。 というのはされる側としては気持ち悪いでしょうか?
あと、そのジャンルは一昔前にブームしていたこともあり、過去に見ていた好きな作品(投稿日がかなり昔のもの)にいいねされていたら引きますでしょうか...? 純粋に、好きだなあという意でいいねしたいのですが...率直な感想をお聞きしたいです。
(ただの、考えすぎな悩みなんですが...、壁打ちでやっていきたいと思いつつ全意識が他人にいってしまうというめんどくさいタチで...)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1G5bm7ew 2022/05/23

気づかないなら無いのと同じなので気にならないです

ID: d0fgybt6 2022/05/23

そもそもツイは鍵垢ROMのみ、投稿は支部専になれば良いのでは…?
あと、ブームになったジャンルならフォロワー多い人はフォロー外通知切ってると思うので、時差でいいねしても気にされないと思うよ。

ID: NmjveiFY 2022/05/23

ROM垢作りなよ

ID: xKbnRs2J 2022/05/23

始めは気にならなかったので通知をオフにしていたのですが「かまってちゃん」体質の方からのアピールとして「いいね」が多くてジャンルから離れたことがあります。
気にしない人はしないだろうし、煩わしいと感じる方は通知をオフにされているかと思います。

また、極端な話ですが「いいね」をしただけでフォローしてくる人もいるので、知られたくないなら鍵をかけたほうが賢明ですね。
仮に「鍵垢のいいねは不愉快!」という人がいても、利用規約に違反しているわけではないですし、相手にはわからないので大丈夫じゃないかな…と思います。
気になるならプロフに「交流が苦手です」系の文言を書いておく(書く...続きを見る

ID: xKbnRs2J 2022/05/23

始めは気にならなかったので通知をそのままにしていたのですが「かまってちゃん」体質の方からのアピールとしての「いいね」が多くて苦痛になって、ジャンルから離れたことがあります。

長くSNSをやってる人なら、そういった感情?ともうまく付き合っているでしょうし「ROM専」「交流は苦手です」系の文言をプロフに書いておく方法もあるかと思うのですが、何が正解というのはないので…。
トピ主様が適度にジャンル活動を楽しめることを願っておりますね。

ID: zPw5ZmV8 2022/05/23

認知されたくないなら常に鍵をかけておけば良くないですか?なぜ開ける???
鍵垢からのいいねは普通に嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

残念な出来なのに突出して数字がついている作品を消しますか? 現ジャンルで初めて筆を取った支部専字書きです 同世...

公募型のアンソロジーに申し込み主催から断られてしまいました。 この度公募型で募集していた自カプのアンソロジー...

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...