創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dA1pL0jl2020/08/06

同人誌のタイトルロゴ 当方漫画描きです。 皆さん同人誌の...

同人誌のタイトルロゴ

当方漫画描きです。
皆さん同人誌のタイトルはどのようにして作ってますか?
私はデザインのセンスが無いので、クリスタに入ってるフォントで小さく文字入れして逃げてます…。
大きくデザイン性のあるタイトルをどーん!といつか入れてみたい!と思ってるのですが、いつもギリギリの状態で表紙を描いているのでタイトルまで凝る時間がありません。
皆さん普段からそういったものの勉強とか練習されてるんでしょうか?教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hyoZpRDw 2020/08/06

勉強はしてます。練習はしてません(字の練習をするなら絵の練習をしたい)。
実際作るときは資料を見ながらぶっつけ本番、試行錯誤しながらやってます。

ただ、どうしてもイチからデザインして作る時間がない時ってありますよね。
そういう時のためにフリーのフォントを日頃からちまちま集めておいて、本の雰囲気に合ったものを選び簡単な加工だけして済ませることもあります。

ID: トピ主 2020/08/13

お返事遅くなりました!申し訳ありません!

それなんですよ、字の練習するなら絵の練習に時間を割きたいんですよね~。
勉強とはレタリングなどの本を読まれてるんでしょうか?

ID: iVL2Hut4 2020/08/13

私もタイトルにこだわる時間があるなら本文に時間を裂きたい...と思ってしまってフリーフォントで簡単な加工をするくらいです。
金銭的な余裕がある時は、思い切ってプロの方の同人誌ロゴ作成サービスを利用しています。自分では到底出来ないようなロゴをパッと作って下さるのでとても有難いです。

ID: トピ主 2020/08/14

調べてみたら5000円位からそういったサービスがあるんですね!
これくらいなら気軽に頼めそうです。
気合いを入れた本を作る時に利用してみます!ありがとうございます~!

ID: hyoZpRDw 2020/08/13

hyoZpRDwです。
私は主に広告デザインの勉強をしてます。文字の綺麗さ奇抜さよりも画面をどうデザインするかの方が重要だと思っているので(場合によりますけどね…)。

正直な話、字をどう描くかより既存のものをどう加工していい感じに見せるかのほうが大事な気がするんですよね。そのほうが早いことが多いですし、買い手って題字そのものはそこまで注視しない気がしてるので。
既存のフォントでも手書きの文字でも、最終的にその画に対して「サマになっていればいい」と思ってます。

ID: トピ主 2020/08/14

なるほどタイトルうんぬんより、全体のバランスを重視されてるんですね。
おっしゃる通りで、自分が買い専だったときはタイトルなんて気にして無かったんですが、いざ作る側に回ると自分の稚拙なデザインが恥ずかしくなってしまいまして…
コメントありがとうございました!

ID: oDSfh0Yp 2020/08/14

デザイナーの漫画描きです。
日本語タイトルであれば、フォントワークスさんの書体サブスクサービスがおすすめです!
https://mojimo.jp/

年間1200円くらいからのやつもあるので、手に取りやすいですし、やはり有料フォントのほうが質がいいのでスッといれるだけでも様になります。

レイアウトは商業BLの表紙など、イケてると思ったものを参考用にコレクションしておくのがいいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

100均で買った色紙やハガキに版権絵を描いて売る行為はアリですか? 質問とも愚痴ともつかないトピ失礼します。 ...

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...