ID: FELuzZkb2022/05/24
妄想壁打ち垢の動かし方について悩んでいます。 萌え語りしつ...
妄想壁打ち垢の動かし方について悩んでいます。
萌え語りしつつ好きな作品に反応するだけのアカウントを持っているのですが、ふと創作意欲が湧いて1000〜2000字程度のSSを数本アップしました。ただ本当に書きたい時にしか書けないので、コンスタントに創作をすることは全く考えていません。
基本的に自分の好きなようにTwitterを使っていたのですが、最近になって側から見たら結構不気味なのでは…?と不安に思うようになりました。観察する限りでは書く人は書く人としてハッキリしているように見えますし、ROM専はROM専と明記している人が多いような気がします。
交流欲はほぼないので今の状態を継続したいのですが、中途半端なアカウントに頻繁に反応されるとどんな気持ちなのか、書き手さんの意見が聞きたいです。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: DgjW0CxT
2022/05/24
うちのジャンルではよく見るし、本当にジャンル・CP・界隈によるんじゃないかな。
というわけで私は好きですし気にしません。たまに見に行くと本当にたまに作品アップされてて「やった〜」って思う。
ID: 41ZqjWy2
2022/05/24
私も交流したいとかないから同じ感じの人かな〜と思うだけ
同人なら垢使い分けとかもあるし
少なくとも同じ種類の同人垢なら全然平気
むしろジャンル関係ないつぶやきが多い垢よりうれしい
1ページ目(1ページ中)