ID: M5Ggfjp02022/05/24
今現在使用している垢を交流用にして、別に投稿するだけの壁打ち垢(...
今現在使用している垢を交流用にして、別に投稿するだけの壁打ち垢(誰もフォローせず通知も切る)を作ろうと思うのですが、反感買いますかね?
なんか壁打ち垢は評価したくないみたいな…どうなんでしょう、界隈に似たようなことしてる方はいらっしゃるのですが、私とは比べ物にもならない絵馬なのでなんとも。
バンバンリプしたいしリツイートとかもしたいんですけど、pixivは壁打ちで通知や評価数なども気にしなくて良いのがすごい楽で…相互の方とお話しもしたいので壁打ちのみに転生はちょっと寂しいなとかわがままなこと考えてしまってます。
これから作品は新しい方に壁打ちします、みたいな感じで言おうかなと思っているんですが壁打ち垢運営してる方など、よければご意見聞かせてください。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: a9PekTfR
2022/05/24
投稿用の垢と交流用の垢を分けることが壁打ちと呼べるのかは大いに疑問なのですが、リプやRT多めになるので垢分けしました、という体で運用することに反感は抱かれにくいのではないでしょうか。
また、pixivの壁打垢があるのであればTwitterの複垢ではなく、作品は全てpixivに置くことにしますというのでも良いような気もします。
1ページ目(1ページ中)