同人とTwitter初心者です。有識者の方に判定をお願い出来ない...
同人とTwitter初心者です。有識者の方に判定をお願い出来ないでしょうか。私はマンガジャンルのAB腐非公式カプで二次創作をしています。メディアは全てセンシティブやポイピクベッターかつ、ツイートする時も性的な単語が出ない様にしています。普段のツイートも性的な事は言わず萌え語りだけにしています。これは自分の運用の問題なので他人がこうするべきとかは思っていません。
最近繋がった方がその手のお話や単語をどんどんツイートする人で有り体に言えば苦手ですしアカウント運用の方向性が違います。他のフォロワーさんにもあまりにも下品な内容や絵が流れてしまうのは好みません(トピ主がフォローしています、でおすすめに出てきてしまうので)
ブロ解を考えているのですが、私も相手も同じカプのアカウントであるのにむしろ私の方が間違っている態度や考え方では無いのかと最近思い始めました。
自分も腐のくせに隠れたってやることやっている癖にこんな事くらいで眉を顰める気にするのは違うのでは無いか勝手すぎて心が狭い、気にしなくて良いのではないかと考えを改め始めました。
腐非公式カプでやっている以上私の方が気にしすぎていい子ぶりすぎでしょうか。御相手の様な運用はよくある事でみなさん普通にやっていますか?
みんなのコメント
自分の常識は他人の常識じゃない
でも自分が嫌なことは人にしない
ツイートする前やTL見る際に一呼吸入れてこれを考えるだけでめっちゃ楽です。人のツイートで嫌な思いをするのも自分の常識に当てはめているから。他人がルールを破っていると思うのもそれです。なら私も好きなようにやろう!なのですが自分がやられたら嫌なことだけはしないように心がける。矛盾した考え方ですけどね笑。これしてるとマジで人と揉めなくなるし、交流していると長い目で見て信用してもらえるようになってきます。オススメですよ~
全文コピペしました!悩んだり相手の事を危うく嫌いになるのでは無いか、自分も嫌な考えに舵を切るのではないかと不安だったのですが相談して良かったです
ありがとうございます!いえいえ!悪用されようがないので全然お気になさらずです!笑 お好きなように使ってください~!