創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eWI9l6wJ2022/06/11

一次創作で自キャラ「うちの子」というのが昔からなんだか気恥ずかし...

一次創作で自キャラ「うちの子」というのが昔からなんだか気恥ずかしくて少し抵抗あったものの手軽に呼べる言い方がそれしかなくずっとそう言っていたのですが、他の呼び方で呼んでいる方はいますか?

他人の「うちの子」呼びは全然良いのですが、
自分が言う気恥しさ以外にも、自キャラの年齢が子供じゃなく大人もいるので(家族ぐるみで作るのでそのキャラの親や祖母祖父なども) 「うちの子...? "子" ではなく うちの人....??」みたいになっていまして、たまに「創作子(そうさくし)」・「創作人(そうさくびと)」、困ったら「自キャラ」も呼んでいましたが、なんだかなあ~とイマイチピンと来るのがなく…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Lfb1Yarj 2022/06/11

私の周りの人はマイキャラとか自キャラって呼んでる人が多いです。

ID: kHmoyWxN 2022/06/11

ほぼ同じ意味にはなるけど「マイキャラ」ならまだ恥ずかしさは薄れるかな
後は手軽とは言い難いけど「自作の登場人物」なら程よく客観視している感じかも

ID: 6aBI8w5u 2022/06/11

普通にキャラ名で呼べばいいじゃん

ID: AWDe2fqI 2022/06/11

弊社の○○(キャラ名)って呼んでる

ID: 4AjuNelo 2022/06/11

最近はoc (オリジナルキャラクター)って表記してる人も多いですよ

ID: 7N5TsJyv 2022/06/11

自キャラ・オリキャラ(→あんま好きじゃない)・うちの〇〇

ID: OMZeJh3X 2022/06/11

「うちの人たち」です。子って感じでもないので……。

ID: VFKpES1T 2022/06/12

「自キャラ」、「オリキャラ」呼びはあんまり好きじゃないのわかります⋯ 単体では〇〇(名前)と呼べばいいんですが、どうもまとめて呼ぶ時にどう呼べばいいのか〜っていつもなるんですよね。
題名や総称などあればそれを呼べばいいんですけどね⋯
「うちの人たち」、“うちの子”のような親しみやすさがあって良いですね!使わさせて頂こうと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...