オタク女の同士のママとか子供とかペットとか旦那とか役割きめて身内...
オタク女の同士のママとか子供とかペットとか旦那とか役割きめて身内ノリで固まってるのが苦手です。
ママが引RTしたら子供に伝わってペットに伝わって(おそらくみんなただのネットの友人同士)・・・。といった風に、自分の作品や発言が引RT+知らない身内ノリのリプ応酬の発端になるのがたいへん苦痛です。ていうか友達同士の家族ごっこ文化ほんとに何?
みんなのコメント
そんなおままごとみたいなことやってる界隈があるなんてびっくりしました。
確かに関わり合いにはなりたくないですね。
オタク女とはちょっと違いますがありますよね
オンゲージャンルに居た頃はbioに頼りがいのあるパパ→@〜 大好きな娘→@〜 相方→@〜とかずらーっと並べてる人よく見かけました
正直キモいなぁと思いながら、それの輪に加わりたくないのでなるべく関わらないようにしていました
そんな感じです!ジャンル全体がそう、というわけではないのですが、その中の一人に見つかると群がってきて掲示板みたいにされるのが苦痛です
相手は友達しか見えてないだろうけど、こっちも人間なんですよね
身内ノリって気持ち悪いですね
会話だけで完結するだけでなく、最後に空リプでしめる人と相互だった頃はいきなり訳のわからないツイートが流れてきて(内容は別のフォロワーさんとの下ネタ話の感想)ギョッとしました。
共通フォロワーだったら即ミュートかブロックします。
気持ち悪いですよね~。壁打ち気味の絵垢なのですが、たまたま上げたスクショを娘役の子が引RTして「ママ~漢字読めないよお!」からのリプ応酬がひどかったです。
下ネタ空リプも意味わからなくて辛いですね~
そんなのいる?!
った思ったけど確かにフォロワーをママって呼んでる人とか、嫁って呼んでる人はいた
確かにちょっと、うわぁとは思うかも
半ROMっぽい無産とか、取引垢と共通の人に多いみたいです。絵師がいるグループだと、みんなママの描いたアイコンだったり家族マークを決めてたりしてうわ~ってなっちゃいます
同人界隈外でもおままごと好きな女子はいっぱいいるねー。身内を決めて、がっちり固まって安心したいんだろうね。見ない見ない。気にしない。見ない。
ペットでもなんでもなく「ブロッコリー」て役にされてた人を思い出した
オタクとまたちょっと違う界隈でしたが
未だにあるんですねそういう文化