創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ac1REWdF2022/06/16

絵を見せてくる字書きの心理がわからない フォロワーのAさん...

絵を見せてくる字書きの心理がわからない

フォロワーのAさんは字書きで、昔は絵を描いていたこともあったらしく、もくりで話しているとき私宛に昔描いた絵を見せてきます。
私は絵描きで、どうしても絵描き目線で見てしまうので、同じ絵描きだとするとまあhtr〜普通レベルだなあという感想しか持てず、字書きの絵としてはお上手なのかもしれないですが、好みの絵柄でもないので正直なんて言っていいかわかりません。
とりあえずそのときは無難に褒めて流しましたが…その後何度かあったのでとても困っています。

両刀なら絵を出してくるのもわかるのですが、それならわざわざ私だけに見せずにtwitterに上げて皆に見てもらえばいいし、そもAさんは今は字書き一本でやっているのだから字で勝負すれば良いのでは?
個別に専門外の絵を見せてくる理由は何なんでしょうか。私に何を求めているのでしょうか。
困るので見せてほしくないのですが、こういうときどう対応すればいいでしょうか。
上手い断り方、躱し方があれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OikaBt7P 2022/06/16

徹底スルーして自分に見せる旨味を無くすか、おだてておだててツイッターにあげさせて他の人間にお仕事任せるかだと思います
個人間のやりとりで作品出すと確定で反応もらえるから飢えてる人はやりがちですよね
まともな人なら負担になるかもって考えるんですけどね
徐々に距離おいた方がいいかもしれませんね

ID: Ewyqc4C1 2022/06/16

多分、字書きだけど絵もちょっと描けるのよとアピールしたいんだと思います。自分も昔少し絵を描いていた字書きなのでなんとなく分かります。
人に個人的に見せるのはおそらく自分でも上手くないという自覚があるからでしょうね。
でもちょっと承認欲求もある。
『せっかく描いたんだからネットで公開してみたら』と薦めてネットに公開させてみるのが良いような気がします。
それで自分の実力を思い知るか意外と反応もらえるか分からないですけど、自分の絵に対する世の評価を知れば本人も納得するんじゃないでしょうか。

ID: qHODJzYS 2022/06/16

字書きさんが頑張ったイラストを出すと、支持者から「小説も絵も描けるなんて天才!」と持ち上げられていたりします。絵もうまいですねという評価がほしいのかな。冷めた目で見ると手が小さすぎて写楽じゃんと思いますが。天才だけに。わざわざ言いませんけど。

ID: a6Yrq9Lu 2022/06/16

私は前職がイラストに関わる仕事だったんですが、
今の職場でそのことを話して以来、定期的にラインで個人的にイラストを見せてくる方がいますねー
そういう方はたまにですがいます。多分コミュニケーションしたいんだと思います
ここが良いですね〜色がいいですね〜可愛いですね〜次は何描くんですか〜?的な話をします
正直こっちとしては天気の話みたいなものだけど、まあ話題ができてよかったなくらいの接し方でいんじゃないですかね

ID: vYIVEN9M 2022/06/17

絵を描けるんだよというアピールと反応が欲しいという欲求の落としどころが、交流があって厳しいことは言わないであろうトピ主さんに見てもらうことになってるのかなと思います。
私なら、めちゃくちゃおだてて「私だけ見るのがもったいないから公開してほしい」と言いまくります。
もしかしたら他に刺さる人との出会いがあるかもという思惑もあります。
それで上手く噛み合うようになったらご本人も楽しみが増えるでしょうし。

ID: 0Y4MFxU1 2022/06/17

その字書きさん、どれくらい信者抱えてますか?

字書き=壊滅的に絵が下手、と思っている人が多いのでhtr〜普通の間だと「絵も描けるなんて凄い!」とチヤホヤされたりします。その人は過去ジャンルとかどこかでそういう旨味を知ってしまってるんじゃないかな。

でもこれは信者にしか通用しないので、それを理解しているのだと思います。つまりトピ主さんは信者認定されているのかな、と。
また、字書きさんのフォロワーや界隈の立ち位置的に信者の数はそこまで多くなく、今の時点でネットに放流しても大した評価は得られないと分かっているんだと思います。
たぶん絵を見る目はそれなりにあって、神絵師のようにチヤホヤ...続きを見る

ID: WDJj7iTz 2022/06/17

ママだと思われてるんじゃないですかね?
みて〜ほめて〜みたいな

ID: トピ主 2022/06/17

トピ主です。皆様ご意見ありがとうございます。
Twitterに上げるほどの自信はないけど誰かに褒めて欲しくて、受け入れてくれそうな私に個別に見せてくる、という心理なんですね。
個人のやりとりだと確かに感想言わざるを得ないですし、そう考えるとなんか卑怯だなあと感じました。

Aさんは私がジャンルに遅れて新規参入したときイベントで話しかけてくださり、そのとき流れで相互になりました。
Aさんのフォロワーは多くなく、私が言うのは無礼ですが界隈ではピコの部類です。作品も読む人を選ぶというか…特殊設定で文体も癖があり、正直私は苦手であまり読んでいません。

同じような人に遭遇したという方、対...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

きょうだい児がメインキャラクターの漫画やアニメ知ってたら教えてくれ

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京での出張はいつも慌ただしい。 会議が終わり、ホテルに戻っても心が休ま...

界隈に入りたいが故に年齢詐称してしまいました。 これは、他のところでも質問したものです。 私は絵描きです。...

どうしても『一言物申す』トピ《267》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...