創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WUoIj4Jl2022/06/18

構図やネタが思いつかなくて落書きができないのですが、どうしたらネ...

構図やネタが思いつかなくて落書きができないのですが、どうしたらネタが湧き出るんでしょうか?

二次創作カプ絵描きです。
Twitterやpixivのログまとめなどを見ていると、1枚の紙に気ままに複数イラストを描いて詰め込んだものなど見かけます。
私も気軽に落書きしたいのですが、いざ白紙を前にすると構図もネタも何も出てこず、手が動きません。
スケブやリクエストなどを頂いた時も、何を描いたものか長時間構図に悩みます。
お絵描きチャットなども同じで、絵を描き始めるための構図が思いつかなくて参加できません。

同人誌も出していますが、何かのきっかけで思いついた時に書き留めているネタ帳があり、都度そこから話を膨らませているので、保存食みたいな感じです。
表紙絵などは話の内容から連想して考えられるのですが、そういった「元になる題材」が皆無の状態だと悩んでしまいます。
0から1を生み出すのが難しいです…

毎日のようにイラストや漫画を上げられる方、白紙を差し出されたらスラスラ絵を描き出せるという方、どうやって描くものを思いついているのかコツを教えてください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rB9Hv5RN 2022/06/18

インプットを増やす
なんとなく他人の絵を眺めるだけじゃダメよ

ID: ekPDCflV 2022/06/18

とても分かります。浮かばないですよね…
漫画ではなく一枚絵の対処法ですが、Pinterestとかで色々な写真を見て何とか捻り出しています。ポージングとかはレイヤーさんの写真も参考になるかも(苦手でなければ…)
そういうのを見てるとある程度定番のポーズがあって覚えてくるのでスケブとかで書く時はそれで描きます。
後は配色の本を見ながら使いたい色を決めて、その色でいい感じに描けそうなモチーフや小物を考えたりしてます。

ID: h3l8jvIc 2022/06/18

まさに今悩んでる事だな…。

取り敢えず、描く構図を最初から一つ決めておくかな。
そのラフを描きながら、何描くか考えてる。

ID: m3ne0ga7 2022/06/18

わかります!
私も構図考えるの苦手なんですが、まずインプットを増やすことが大事なのかなと思います。
トレスフリーのポーズ集をトレスするのが、練習兼インプットになって良かったです。
いろんなポーズを描くことで、腕はあのポーズで脚はあのポーズで頭はあのポーズで…と組み合わせることもできるようになって、引き出しが増えた感じがします。
基礎から応用する感じですね。
たまに何も考えなくてもすぐ構図思いつくって方もいるんですが、あれは特殊タイプだなって思います…。
あと、イベント会場でのスケブとかすぐ描かなきゃいけないものの場合は、事前にアタリだけいくつか用意しておくのオススメです。
事前に...続きを見る

ID: NmyxarJs 2022/06/18

今時は無料で著作権フリーのポーズ集もあるので、そこら辺からアイデアをもらうのもありだと思います。

ID: tIuGnrkw 2022/06/18

無料使ってしまうといつの間にかそれを勝手に商業で販売してる人達もいますのであまりお勧めは出来ません。一般的なのは音楽を聴いてイメージしたり、ポーズ人形なんかで構図を考えたり、雑誌のモデルさんから構図のヒントを得るのが一番だと思いますよ。今の時代ってネットで簡単に検索出来ますのでどこかで見たような似たような構図の作品だとすぐに「パクった!盗作だ!」と騒がれますので。

ID: uPNdLmCy 2022/06/18

勢いよくグシャグシャーッ!と線を引いて、それを透かしてどこかのラインを拾って背筋にしたり丸になってるところを関節にしたりして描き始めるといつもと違うポーズが生まれて面白いですよ。
あとは円、三角、台形などの枠を決めてその中に収めるようなポーズという縛りをするやり方も支部で見た事があります。
1枚の中にポーズをたくさん描かれてる方のをパクらないように参考にする方法として、言語化してストックするのもいいと思います。
「アオリ×ジャンプ」「フカン×正座」「横顔×浮遊」みたいな感じで、そのワードのストックを別の掛け算に変えて描いてみると描きやすいです。

ID: ZEWUfznk 2022/06/18

私は映画や海外ドラマ見た時に「あ!この構図いい!」ってのを写真撮っておいて、それを参考に描いたりしてます(もちろんトレスじゃなくて、雰囲気だけ真似る)
あとはスポーツしてる人のめちゃくちゃカッコよく見える瞬間をスケッチとかも楽しいですね〜
インプット増やしたら浮かんでくると思いますよ!

ID: 0rlETvp2 2022/06/18

私は環境や状況設定から生み出します。もし描きたいキャラがバイトしてたら…とか、海や山に行ったら…とか。
もしくは感情から考えるのもアリかも?悲しい時や嬉しい時はどうするだろう?みたいな。

そうすると何となくキャラ達が動き出す感じがします。姿勢や表情が浮かんでくる感じ。

ID: トピ主 2022/06/19

皆様ありがとうございます!思いのほか沢山頂けたので一括ですみません。
インプットを増やす(いろんな作品を見る)、写真、配色、ポーズ集、音楽、作画方法、映画、スポーツ、環境設定、感情…
沢山アドバイス頂けてとても為になりました!
結局のところ、いろんな媒体に興味を持って見て回ることが重要なんですね…
普段ほとんど映画や雑誌、テレビなどを見ないので、その点かもしれません。反省しました。

構図と書いたので一枚絵に関するものと思わせてしまったようなのですが、どちらかというとカプ絵を描く上でのシチュエーションや小ネタのバリエーションという意味合いが強かったです。
そういう意味では0rlE...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...