創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RY3KfEPQ2022/06/21

楽しく創作するには自分の作品を好きになることが1番なのではと気付...

楽しく創作するには自分の作品を好きになることが1番なのではと気付きました。
どうしたら自分の作品を好きになれるでしょうか?
私は自分の作品を好きと思えません。
絵と漫画を描いて二次創作しているんですが、あくまでそのジャンルの原作とキャラが好きだから描いているだけです。
描くという行為は好きで、こう描いたら好きなキャラがかっこよく見えるかな?と考えながら描いたり、描きたいものを描く際に難しいポーズや背景を描く必要がある時もめんどくさい気持ちもありますが資料を探したり写真を撮ったりすることもそこまで苦ではありません。
ただ出来上がった作品は別に好きじゃないです。
好きなキャラのこういうのが描きたい、という気持ちをぶつけて描いているから好みのものが出来上がっているはずなんですが、別に好きって思いません。いわゆる自萌えというのもできていない状態だと思います。

自分の作品を好きになれたらもっと創作が楽しいものになるのではと思っています。
自分では、自分の絵は下手だと思っていますが下手でも好きになれる方法ありませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XB6yMNjl 2022/06/21

キャラをファッションモデル的に演出する以外に、ゆるい日常「食パンに納豆のっけて食べてみたー。」レベルの小さな幸せやら不幸を落書きしてみて、感情移入の余地を作る。

ID: Dhylga4O 2022/06/21

すみません別のブラウザからなのでID違うかもしれません、トピ主です。

キャラに親近感を持たせるってことでしょうか?

ID: XB6yMNjl 2022/06/21

トピ主さん自身が、このキャラはきっとこんな風に行動するんだよね、という没入感や遊び心を持てたらいいなと思いました。

ID: XnIyhatZ 2022/06/21

? 好きな感情が出来た作品だけで得られなければならないと、考える事がダメなのでは?
絵を描く事が楽しくて、描いてるキャラも好き、だから絵が楽しいで、良いじゃないですか。

さてさて、このままじゃ答えになってませんね。 作業が好きなら、作業の細分化をおすすめします。
ラフ(本当にただ太い線でここらにこれがあってと描く)
ドローラフ(ラフを元に自分が好きだなっと思う流れるような線だけで簡単にラフを作る)
色ラフ(ドローラフに色をつける感じ、この時にドローラフも良くなりそうな感じで調整していく)
下書き(色ラフを下地に整えていく、逆に言えばイメージをここまでは整えないで表現したい事だけ...続きを見る

ID: Dhylga4O 2022/06/21

トピ主です。
作業自体は楽しいので細分化しなくても特に問題ないと感じてます。
うまくトピ文書けてなかったみたいで申し訳ないんですが、
「自分の作品を愛して、読んだり見たりして楽しむことも創作の一部」なのではないか、と思ったんです!
どっちかというと同人活動の一部っていう表現の方が正しいですね。
なので好きになりたいんです。
ダメでしたでしょうか…?

ID: XnIyhatZ 2022/06/21

作業の細分化は、別に作業が楽しいから分けろって意味ではないですよ。
作業が嫌いな人で有ればこの作業がまず出来ないので、自分の作品を愛したいので有れば、その方法の一つに細分化があるという感じです。

 ここからは、個人的な説明ですが「自分作品を愛したい、見たりして楽しめれば更に楽しくなりそう」と言うので有れば、極端な話し、愛せる作品が描ければ良いという話しになります。
ただ、今は作品自体に魅力を感じない。精神的な話しで有れば「作品が好きだと周りに見えるように発言しまくる」などの自己暗示方法があります。
ですが、更に、作品自体を実際に良くして「自分愛せる作品を作る」方法もあると自分は思っ...続きを見る

ID: gef70AVH 2022/06/21

私も自萌えができません。
好きだと言ってくれる方もいますが、率直に言って下手だなと思います。

自分がどんな作品が好きか、自分がそういう作品を創作するためにはどうしたらいいか、工夫しながら成長していくしかないんじゃないでしょうか?

ここは前よりうまくできたな、とか実感できると、自分の作品が少し好きになれるような気がします。

ID: Dhylga4O 2022/06/21

トピ主です。
とても似た感じです…!
私も好きだと言ってくれる方もいるけど、でも下手だな〜ってどうしても思っちゃいます。(こういうことはもちろんTwitterでは言わないようにはしているんですが)

そうですよね!やはり切磋琢磨が必要ですよね…!
最近は前より絵に対する心構えが変わって、前よりかなり力を入れるようになったんですが、頑張ったな〜とは思うけどあんまり上手くなったっていう実感がなくて…そういう部分も実感できるようになったら少しは好きになれそうですね。

ID: 96Zqt4BG 2022/06/21

分かる気がします、キャラと作品が好きだからそれを表現したくて描いてるんですが、そこを取って自分の絵を好きかって言われると魅力感じないんですよね(違ってたらすいません)私は結構それが悩みでした。
私はキャラ萌えというか二次創作とは別に、純粋に絵として好きな作家さんを意識的に探してたくさん見るようにしました。キャラ抜きで好きな表現を探すというか。
それで自分なりに取り込んだり試行錯誤していくうちに、最近は大分自分の絵が好きになってきましたよ。

ID: 1bXY9jqC 2022/06/21

絵が完成した後に色々と直したい点が見えてきて下手!と思ってしまい好きになれない事ならしょっちゅうあります。(ズレてたらすみません)

私はデジタルなので、そんな時は納得いくまで描き直します。もう直す所ないかな…と思えてきた頃には好きになってます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...

推しもしくは作品がきっかけで始めた事ってありますか? 始めた事でこういう事があったよ!というエピがあれば聞きたい...

まンこ王

エックスで字書きを一人もフォローしていない運営をされている絵描きの方に質問です。 当方底辺の字書きですが、上記の...

特定の組み合わせ以外のキャラを絡ませないどころか会話すらさせない公式ってどういう意図でやってるんでしょうか? 本...

ほぼ愚痴です。数年前に相互のことをブロ解しました。いろいろ失礼なことをされ、人間性も合わないためしんどくなったから...

Xにて厳選、壁打ちで運用をしている方に質問と相談です。なぜそうなるに至ったかという理由と、もし人になぜそうなったの...

自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入長編メインの字書きです 最初に転生現パロ・両...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...