ソシャゲジャンルでガチャを引かずにフォロワーからストーリーを教え...
ソシャゲジャンルでガチャを引かずにフォロワーからストーリーを教えて貰っている大手
界隈のAB大手がそうです。他にも雑誌や他媒体でAB要素があれば教えてくれと、フォロワーからのAB情報がマロに投函される度に常に呼びかけています。
私は正直それをやってる大手が苦手です。
全員引かなければ愛ではないという訳では全くないですし、ソシャゲというとにかく金がかかるコンテンツな以上どこかで折り合いや諦めなければならない時が来ます。
しかしその大手はABどちらかのガチャが来る度に数十程度の石のスクショを載せては「無理だ…有志頼んだ…」とか、たまにゲーム内スクショをあげたと思ったら「うわCかよ、いらねー」とかそんなのばかりです。
でも、実際に情報を呼びかけて来るってことはその人に貢献したい、ジャンルに少しでも長くいて欲しいと思われるような人でもあるので(実際にその人の作品は凄く好きです)、
そんな人を「推しはなるべく引く、雑誌は自分で買う」という土俵の上で考える自分が変なのか?と分からなくなっています。
長くなってしまいましたが大手を叩きたいというより、皆さんはもし同じ人がいたらどう思うのか、また、どう考えるのが普通なのか知りたいです。
みんなのコメント
人は人のやり方があるのでミュートして自分から気にしないように心がけてみたらどうでしょうか
私もそんな大手が周りにいたら正直ウワッって引きます。
自分にとって『この人苦手だな(あるいは、最低だな)』と感じるからその大手が気になってしまうのだと思いますが、あまりに苦手意識が進行するといつのまにか自分自身が正義を振りかざした害悪になっていたりすることもあるので注意です
とくにトピ主さんの
>>そんな人を「推しはなるべく引く、雑誌は自分で買う」という土俵の上で考える自分が変なのか?と分からなくなっています。
という部分が既にかなりよろしくないような気がします
というのも、トピ主さん自身...続きを見る
コメントありがとう御座います。
コメ主さんの言う通り、「これをしなければいけないのに何故そうしないんだろう」と自分の中の正しいと思っている価値観を押し付けてますよね。
嫌だなという気持ちが先走って、人には人のやり方があるという事を考慮せず、相手の事を考えられていなかったと、トピ文やコメ主さんのコメントを見て感じています。
一度抱いた苦手意識はそう簡単に払拭できる訳ではないと分かっているので、今後は作品は支部だけで追って、ブロ解と恒久ミュートでやっていきます。
個人的には私もそういう方、苦手です
ファンならグッズなりガチャ全部引くべき!とは思わないですが、自分で収集して手に入れた範囲内で創作すればいいのに…と思ってしまいます
言い方悪いですがスタンスが175に近いなっ、と思ってしまう
ただまあどんなスタンスでいるかは個人の自由なので、
干渉せずに、この人は合わないなーと自分の中で線をひくだけでいいと思います
ミュートに賛成です
うちと真逆だね。うちは大手ほど積極的に課金(完凸あたりまえ、〇万用意しました!って天井余裕で叩けるだけの石のスクショ、課金上限で購入不可のスクショがバンバンあげる、課金しない大手はスクショあげない)するし、公式に乞食みたいなリプしてるのは小手ばっかりだよ。1回ガチャで10連分と同じ結果になりませんか、とか石の配布厳しいソシャゲだけどもっと配れとか言ってるの小手とROMが多いな~。
自分はトピ主様の気持ちわかるよ。自分で引いて情報集めてこそだよね。大手がそれだと追随する人も出そうだし悪循環なんじゃないかなあ
まず恵んでもらっているところに少し引きはする。でもまあ色んな人がいるしなあで自分の視界から消すだけですかね。
しかし「Cいらねー」とか言うタイプなら他推しであろうとアウト案件なので、どんなに作品が良かろうが一切視界に入らないようにミュブロ駆使するかな。
これが普通かはわかりませんが、私だったらそうします。
「うわCかよいらねー」の発言がかなり不快なので自分なら相手が大手だろうが嫌いだし関わりたくない
その発言でドン引きせずに大手持ち上げてわざわざストーリー教えてあげるフォロワーらも神経疑っちゃうな
ヤバイ奴を支持してる人たちも同様にヤバイ奴だと思ってるので両方まとめて嫌い
たまにスクショあげてCイラネって言ってるってことは石が単発分貯まるとすぐガチャ回しちゃうんじゃない?マロでここだけの話、石を10連分貯めると、10連ガチャが引けるようになるんじゃよ!とか、ダメかな?
できるだけ自分自身で楽しんでほしいですね…。実況だけ観てプレイした気になってるのと同じかなあと感じます。
私自身は自分で体験してないとプレイした気になれないタイプなので、読めば済むものであっても人に聞いてよしとするのは理解しがたいです。
この思考が普通と言えるのかはわかりませんが、トピ主さんの気持ちは理解できる気がします。
ただ雑誌に関しては、「出てるなら買う」って意味でそのように質問することはあります。
それにしても目的のキャラじゃないからって「いらねー」はひどいですね…。そのキャラが好きな人が周りにいないのでしょうか?
ガチャなのでどうしても引けない場合はしょうがないとも思うんですけど、最初から他人の情報提供に頼る気マンマンだったり表で○○いらねー発言をするような人はソシャゲおよびゲームジャンルに来るんじゃね―と思います
ソシャゲでもガチャスト無料開放のやつとかあるからそういうふうに無料でも情報追えるとこ流れればこんなこと言われないだろうしね
Cかよいらねーはちょっと厳しいですね…。なんにせよ合わなければ即ミュートなりリムブロします。
考えが合わない人のことでモヤモヤしてる暇あったら創作したいので。