オン専でやられている方、TLがオフイベの話題で盛り上がっていると...
オン専でやられている方、TLがオフイベの話題で盛り上がっているときその話題に触れますか?触れるとしたらどう触れますか?
私はイベント当日に楽しんできてくださいツイート、相互の脱稿しましたツイにいいね、スペ番号報告をrtするくらいです。
ワイワイした空気の中で黙々と一人インターネットお絵描きマンはちょっとさみしいですがオン専ってそんなもんですよね。
自カプのオンリー開催されてすごくめでたく嬉しいけどそこに何の関わりも持てないのが少し寂しくスレ立てしてしまいました。
オン専の方よければこういうときのやり過ごし方お教えください。
みんなのコメント
元オン専の者ですが、この寂しさ…めちゃくちゃわかります…。私はそれが寂しすぎてオフにも手を出し、今に至ります。
イベント近くや終わった直後ってTLほとんどイベの話題で呟くのもちょっと気後れしますよね…
私はトピ主さんと同じく、イベント楽しんでください~くらいは呟いて、イベント周辺はTL見ないようにしてました。
あとは、参加はできないけどオンリー開催お祝い絵とかは描いてアップしてたかもしれません!でも基本低浮上で逃げてたなぁ…
そういうの本当に寂しいしフラストレーション溜まりますよね…。
交流ある頃はトピ主さんのように、楽しんでくださいとか通販楽しみにしてます!ってツイートするぐらいでしたね。応援RTいいねとか。
今は壁打ちなので気が楽です。
わかりますー!通販で本買いたい方には原稿頑張ってくださいと応援したりします。
でもイベント参加者同士原稿頑張ってる同士の絆が深くなっていってて、ちょっともう関わるのしんどめです。自分が神絵師とかでのオン活動者なら全然違うんでしょうけど、漫画も小説も書けなくて用はないだろうなぁとか思ってますね。
その時期はTL見ない笑。あとオフ専でひけらかさない気質の相互の知り合いを数人作っておくをやっています。自慢とかマウントとかかけてこない気質の方の場合は全力で「楽しんできてくださいね!」と応援できますしね。イベの時期TL見ないようにしてたら見なくても通知とDMだけで過ごせるようになりました(見たい呟きはその人のホームに飛んでいくだけ)
大手のオフ専さん少数、オン専の価値観が合う人と厳選交流しているのでイベでワイワイ派閥派さんたちが何か楽しんでいてもどうぞどうぞ楽しんでください~という感じでやれてます。私にとっては見ないことがメンタル平穏に保てます。その層に合わせなくとも投稿の評価は変わらな...続きを見る