斜陽ジャンルマイナーCPで活動していて商業漫画(BL)描いてるん...
斜陽ジャンルマイナーCPで活動していて商業漫画(BL)描いてるんですが
反応が雲泥の差で辛い。辛すぎる。愚痴です!
上記の通りなんですが、圧倒的に一次創作の方が評価されなくて草生えます。
反応数は、二次創作4桁、一次創作2桁ってかんじです。エ~?爆泣
私の絵大好きとか言ってくれる人達、一次の方は反応無で泣ける笑笑笑
トピ主さんの絵大好きです!ってよく言われるけど、所詮二次創作の力…ってコト?!
理解してるけど辛いもんは辛いンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はあ~~~落ち込む…商業の締め切り迫ってるけどモチベがクソすぎて描きたくない笑..............
Twitter、支部、両方運用してますが、Twitterメインで活動しています。
一次創作をアップするときハッシュタグ等を使ったこと無いんですが使った方が
伸びる可能性ありますかね…。
正直あんまり上手くない絵(すみません)がタグ付きだと爆伸びしてるのを見かけるので
私にもワンチャン無いかな~…と思ってます。
一次創作と二次創作両方してる方、評価の差ってありますか?
みんなのコメント
二次創作ってROMの人は描いてほしいしそのキャラタダで見たいから持ち上げるけどキャラにしか興味ないから描いてくれる人なら誰でもいいんだよね
出来れば上手な人がいいってだけで。
これを自分の力だと思ってる人は本当にウケるよ
二次創作でどれだけ評価されても下駄履かせてもらってるだけで本当に凄いのは一次創作やってる人たち
土俵が違う
私はやってる立場ではないけど、二次ってあくまでキャラの人気だから一次で評価を得るのはもっと難しいんじゃないかな
好きな作家が商業に行って、そこら辺にあるBLを描き出した時の絶望感
同じアカウントでやってるんですか???流石に分けてますよね?知り合いで別垢で商業と二次やってる絵師さんいますけど二次だと平気で4桁いくけど一次はいいね100いくか否かでした。そういうものじゃないかなと。
こちらも推しカプを描いているその人の絵が好きなだけでオリジナルBLはたいして興味ないです。でもやっぱり引き込まれる一次作品を描かれる方もいますね。
一次と二次で描いてるキャラの属性(性格とか髪の色といった記号)が似通ってるなら属性好きの人が見てくれる可能性があるんで、そこから攻めるという方法もあるにはある。
デザインパクリましたとかいうレベルじゃなくて、この髪や年齢、性格が私のストライクゾーンなんだよ!!!って感じるやつ。
私は小説で一次と二次両方やってるけど、一次創作を読みたがってる人がたくさん集まる場所に投稿し出したら二次と遜色ない反応得られたよ。
小説だと支部→ムーンとか。
作品を投稿・宣伝する場所を変えてみるのもアリだと思う。
一次と二次でやってて、二次はツイも支部も4桁安定の漫画描き。一次は宣伝もしてないから描いてるって知ってる人もいない。一次専用垢もないから反応貰うこともない。でも編集さんがベタ褒めしてくれるし、各サイトのレビューでそこそこ良いレビュー書いて貰ってるから、それで満足。二次で評価してくれる人は、原作のキャラが好きなんであって自分のファンではないと思ってるから、一次やってること言うつもりもない。一次は一次で読んだ人が好きになってくれたらいいなと思う。
一次と二次を両方やっている方でも、圧倒的に一次の方が人気という作家さんも見かけるので、一概に「二次の方が伸びる」とは言えないと思います。
ただ、原作にはかせてもらっている下駄は相当高いでしょうね。トピ主さんの一次創作に魅力がないというわけではなく、既存の人気作品/キャラというブーストがあるものと比較すること自体に無理があると思います。トピ主さんのフォロワーさんたちは、トピ主さんのファンである前にそもそもその作品やキャラのファンですから。
特にトピ主さんの場合斜陽ジャンルのマイナーカプとのことなので、トピ主さんが去ってしまうことを危惧している読み手さんがかなり手厚く反応してくれているため、一...続きを見る