創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: WKrqCB2X2022/07/11

webオンリーでの小説展示方法と、その後の扱いについて。 先日...

webオンリーでの小説展示方法と、その後の扱いについて。
先日自カプでwebオンリーが開催された為、初めてピクスクのオンリーに参加した文字書きです。
オンリーでは書き下ろしの小説を展示しようと決めて、展示の方法について調べた結果なんとなくポイピクで公開してる人が多そうだったので、自分もそうしてみました。
webオンリー自体は盛り上がって展示作も割と反応を貰えて良かったのですが、オンリー終了後に展示作をどうしようかなと考えてます。普段は支部をメインに活動してるので、支部に再掲しようかどうしようかと...。
せっかく書いたのでさらに反応貰うためにも支部に再掲しようかと思ったのですが、それなら最初から支部へ投稿してピクスペにリンクを貼っておけばよかったじゃん...と思ったり。
ただ、最初から支部投稿だと普段やってることとあまり変わらないしな...とも思ったり。

文字書きの方に質問ですが、webオンリーでの小説展示の際、どういう理由でどの方法を取られてますか?また、オンリー終了後の作品の扱い(再掲したり本にしたりなど)はどうされてますか?
教えてくださると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sZfT9wgo 2022/07/11

自分はベッターにパスワード付きで展示しています。
支部もパスワードをかけられたらそうするんですけどね。やはりその日だけ特別に見れる、という形にしたいので。
後日、誤字脱字ないか再確認したり、ちょっとだけ加筆したりして支部にアップします。
Twitterにはイベントのタグを使ってイベのお話アップしましたー!ってツイートして終わりです。
お話が短かった場合は、他のと一緒にしてまとめるかな。

ID: トピ主 2022/07/12

>支部もパスワードをかけられたらそうする
>その日だけ特別に見れる、という形にしたい

わかります!
それがあってwebオンリー時は支部でなくポイピクにしたんですよね...。ベッター使ってる方も多いですね!
なるほど、支部掲載時に加筆したら単なる再掲じゃなくなるので、私の抱いている「どうせ支部に投稿するなら最初からそうすれば」感が薄れていいかもしれません。

ID: wCgvbpoY 2022/07/12

・当日限定のサイトを自作して展示→数ヶ月後に支部に再録
 単順にやってみたかったのと小説以外にも展示したかったために作りました。

・最初から支部に投稿する(→イベントが終わったら非公開にして、そのうち気が向いたらまた公開する)
 どうせいつか支部にあげるならもう支部でええやんと思って……非公開にするかは気分ですが、他サークルの本や当日限定公開から先に回ってもらいたくてwebオンリー後も公開したままにしていることが多いです。

ID: トピ主 2022/07/12

そういえばサイト作ってる方いました!
大変そうだと思ったので自分でやろうという発想がなかったのですが、次があれば挑戦してもいいかもしれない...。

>どうせいつか支部にあげるならもう支部でええやんと思って……
それですよホント。
支部の方でオンリー期間だけ公開して期間終了後に非公開にするってのは考えてませんでした、なるほど。
支部に投稿して「下げないので他スペ先に回ってください!」って方、確かにいました。なんて優しいんだろうと思いました...。
実際やるとなると、後回しにされて結局読まれずに終わっちゃいそうな気がして、少し抵抗があるんですよね...でも親切なのでサークルさんの好...続きを見る

ID: fbQwOoh4 2022/07/12

支部が使えずピクブラが盛況なジャンルなのでピクブラにパス掛けて載せて店舗にパスワード書いてる
終了後一定期間経ったら公開範囲とパスを変える

ID: トピ主 2022/07/12

昔読み専としてピクブラにお世話になってた時代がありますが、ピクブラメインのジャンルだと元々パスワード公開が普通なのでwebオンリーとの親和性が高そうですね。
支部にもパスワード公開機能実装されて欲しい...。

ID: DWQzn5gL 2022/07/12

自分はベッターにパス限で掲載しました。
その後はフォロ限にして全体公開にはしてませんね。
理由は特にないのですが、その日だけの特別という形で支部に再掲は考えてませんでした。

ID: トピ主 2022/07/12

やっぱりベッター使ってる方も多いですね!
ベッターを普段から使ってる方は必ずしも支部にあげなくても、という感じなんですかね。
私は基本支部でwebオンリーのために初めてポイピク利用した口なので、なんとなく支部にあげないと落ち着かなくて...。普段どのプラットフォームを利用してるかによっても展示方法と展示作の扱いが変わってきそうですね。

ID: Ppb05v4G 2022/07/12

支部にアップすると同時に同じものをBOOTHでPDFの無料DLを期間限定でやりました
どうせ再掲するしなーというので支部に。お祭り感を出したくて無料DLに。自界隈だとこの形が結構ありました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...