皆さんは何かしらの創作活動をする時音楽を聴きながら作業しますか?...
皆さんは何かしらの創作活動をする時音楽を聴きながら作業しますか?聴くとしたらどんなものを聴いてますか?
皆さんが作業時に聴いているものがあれば、理由もできれば含めて教えていただきたいです。
私は音ゲー曲です。
音ゲーマーなのもありますが、音ゲー曲ってどれも世界観があって、聴いてると創作意欲がめちゃくちゃ湧いてくるんですよね(おすすめはarc○○a楽曲)
みんなのコメント
絵を描く時は主に自ジャンルの曲(アイドル系です)
理由はシンプルに自ジャンルの曲だから…ですが、曲も含めて作品が好きなので一番テンションが上がります。
小説書く時は歌の入ってない曲、ドラマのサントラとかクラシックとか聞いてます。
文章を書く時に歌詞を意識してしまうと集中できないので歌無し。書いてる話に合わせて選ぶけど失〇ショコラティエのサントラが全体的に好きです。
音ゲー曲も良曲多いですよね~一時ハマって聞いてました。
コメントありがとうございます!
やはり二次創作描いてる時はそのジャンルの曲が1番合いますよね(私は一次創作メインですが…)
歌詞があるとそれについ引っ張られちゃうの分かります!(だから歌詞なし音ゲー曲聴いてる)
ショ〇潤懐かしいなぁ…
洋ロック
歌詞がわかると聞き入っちゃうから英語わからない洋楽がほどよく捗る インストだと聞き流しちゃうから人の肉声主張強めだけど意味まではわからないのが良い
コメントありがとうございます!
洋ロック良いですね!
私もMMDとかで知った洋楽を作業BGMにする時結構あります
arc○○aの楽曲いいですよね!
私はインストだったりゲームのサントラなどを主に聴いています。他の方が仰っているように歌詞があると気が散りますからね…。
○ービィのBGMをよく聞いています。コロコロした可愛い曲もあれば、壮大でカッコいい曲もあって、そのときの気分や書いているものによって切り替えられて最高です!
コメントありがとうございます!
arc〇〇a楽曲はどれもゲームの世界観に沿った曲ばかりで良いですよね!
カー〇ィの曲、かっこいいのもあるんですね!
グルメレースぐらいしか知らないのでこんど調べてみます
描きたい絵のテーマによって明るい曲暗い曲ジャンル問わず色々聴いてるけど最近はEDMが多いかも。テンションブチ上げて時々頭振りながら絵を描いてる
曲調が好きでよく聴いてるのはMoe Sh○pっていう人の曲
コメントありがとうございます!
EDMでテンションぶち上げるのは私もよくやりますね
ちょっと違うけどUS○O氏とかのハードコアはよく聞きます
その方はちょっと知らないので調べてみます!
エレクトロスウィングというジャンルの曲を聴いています。
理由は、主に下記の3点です。
・ジャズ調の曲が好きで耳が慣れている
・日本語ではないので考えと混ざることがない
(自分はiPadで描いているので画面分割できるのですが、Youtubeで好きなメイキング動画や作業配信を見ながら絵を描いて曲を流すので余計こんがらがりやすいのかなと思います)
・アンティーク調の絵が好きなのでアイディアが浮かびやすい
(似ているテイストの曲を聞くと感化される気がします)
ただ、疲れているとそれでも激しく聞こえる時があるので、リラックスしたい時はクラシックを聴いています。
作業に集中したい時は専ら電子音です
ギャルゲーの楽曲で有名なレーベルがあって、初期の楽曲にEDM色が強いものが多いのでよく聴いてます
コンポーザーの方が週一でDJ配信もしてるのでそれもよく垂れ流してます
このトピック素敵ですね。トピ立てありがとうございます。
両刀です。
字を書くときは、日本語の歌詞に引っ張られてしまう時とそう出ない時があるので、邦楽か邦楽以外という感じです。邦楽はボカロもPOPSもネオシティポップもバンドも本当に何でもごちゃごちゃのプレイリストです。
エロを書くときは 自分セレクトfuture funkで気分を上げて(日本語が入っている時もあるので注意)、あとは自分で選んだ洋楽プレイリスト(EDMの各ジャンルのプレイリストが多い / Nu Disco, Vapor Twitch, Future Bass, Electropopあたりをよく聴く)や、🇰🇷POP、🇨...続きを見る
コメントありがとうございます!
Sp○tifyは良いですよね!
洋ロックから音ゲー曲まで幅広くあって私も重宝してます
de○moはピアノが特徴的な楽曲が多いですよ
ラ○タもおすすめです
字書きです。
スタバで書き物をすることが多いので、そこの店内BGMを聞いています。海外の曲が多く、何を歌っているか分からないので、ちょうどいいです。
気になる曲をShazamするときだけは少し手が止まりますが、それ以外は集中して取り組めています。
海外ラジオとインドの音楽アプリ聴いてます
特にインドの音楽アプリは何言ってるか100%分からないけど結構盛り上がる曲多いので、テンション上げたい時にめっちゃいいです
歌詞なし音ゲーも良さそうですね~
探してみます!
絵描きです。怪談師さんの怪談詰め合わせやホラゲ・ノベル系のゲーム実況聴いてます
特段怖い話が好きというわけではありませんが、不穏なくらい静かな語り口調が心地よい+怖いから作業に集中しなきゃ!みたいな心持ちになれるのでついリピートしがちです
今の季節は頻繁にそれ系の企画動画が上げられるのでありがたい限りです