創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IqQGrn7i2022/07/25

周囲と好きになるものにズレがあって創作に対して意欲を見出せません...

周囲と好きになるものにズレがあって創作に対して意欲を見出せません。

男性向けジャンルで活動している男性です。少しだけ愚痴らせてください。

自分がハマってしまうものは基本的に誰も見てないものばかりで、周囲が楽しんでいることに中々乗れないことにとても悩んでいます。同じジャンルを推しているはずなのに、主に公式の出すものに対してどうしてそれでいいの!?それで楽しめるの!?と思うことがとても多いです。二次創作における地雷もとても多いです。

カップリングに関しても、「これ凄く好き!」と思えるものはあるのですが、基本的に流行っているものとは少しズレたものがほとんどです。いわゆる顔カプではなく、きちんと公式で文脈と関係性が描かれているにもかかわらず、私が好きになったものばかりがまったくの不作なのです。
逆張りとかではなく、好きだなーと思って周りを見渡したらそのCPのそれぞれが別キャラと組んでいるものが主流、みたいなパターンがほとんどです。
男性向けコンテンツなので、公式で主流に描かれているもの以外はまったく二次創作が存在しません。この辺りは女性が多いジャンルのことがすごくうらやましく思えてしまいます。

加えて、マイナージャンルでは「界隈」という名の徒党を組んでそういった苦しみを乗り越えるものだと思いますが、ネットにおけるコミュニティの形成や、そう言った界隈のノリ的なものにうすら寒さを感じてしまってなかなか難しく、ネット上に仲がいいと呼べる人が全くいません。

それでも、一人だけで黙々と作品作りを続けられるほど強くはないんです。上手くもないから人を惹きつけることもできない。手詰まりです。

どうしたらいいでしょうか、と聞いても仕方ないのは分かっていますが、少しでも気持ち的に楽になりたいです。別に誰かと仲良くなりたいわけでも人気者になりたいわけでもないんです。純粋に自分が好きだと思うものを楽しみたいんです。
他CPに対する嫉妬とか、同じジャンルを推している人たちに対するもどかしさとか、自分が好きなものはどうせ盛り上がらないという諦めとか、とにかくつらいです。どうしたらいいですか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Mf3TUiq6 2022/07/25

どこ見てオタクしてるんですか
周りのオタクを見てオタクしてるんですか?
「周囲が楽しんでいることに中々乗れないことにとても悩んで」いるようですが、「別に誰かと仲良くなりたいわけでも人気者になりたいわけでもない」のであれば、他人を気にする必要あるのか?と思いました。
今は強くなるまでの葛藤期間だとでもお思いになればよろしいのでは

ID: G3iCmRNh 2022/07/25

私もマイナー志向(嗜好?)なので、つらい、もどかしいというお気持ちはよくわかります。
私は女性向けジャンルで二次をしていますが、カップリングはしても恋愛や性的な部分には興味があまりなく、メイン層の人気や需要とはまったく一致しなくて寂しいです(笑)
カップリングに興味のないただの趣味友に話を聞いてもらったりして発散していますが、それとはちょっと違うんですよね。
解決策は特にないんですが、気持ちはわかりますよ~。

ただ、読んでいて少し気になったんですが、
>どうしてそれでいいの!?それで楽しめるの!?
>徒党を組んで
>界隈のノリ的なものにうすら寒さを感じてしまって
この辺りは...続きを見る

ID: h9Zxn8T5 2022/07/25

男性向けってカップリングとかあるの?
私の周りではそういう表現の仕方無かったから純粋に疑問

ID: C1BlNpEA 2022/07/25

私も男性向けでいろんなジャンルにいたけど珍しいジャンルだね
特殊ジャンルっぽいから人気のジャンルでちょっと活動してみたらいいかもね
マイナージャンルだからそういう雰囲気なんだよ
上手くなくてもある程度描ければ壁打ちでも楽しめるよ
今のジャンルでってことならそういうジャンルだから諦めるしかないと思うが

ID: p89iHEtU 2022/07/25

自分もハマるものことごとくマイナーです。二次創作に限らずなので(コンビニのパンすら気に入ったものほど短期で棚から姿を消します)自分はそういう星の元に生まれついたんだと割り切ってるし、狙ってないのにニッチなところばかり引き当ててしまう自分の嗅覚も嫌いじゃないです。

創作に手応えがなくて虚しくなったということのようですが、本当に1コも、ピクリとも反応来ないのでしょうか?
もし来てるのに近隣の賑わいと比べて「これっぽっちか……」となってるならマイナーを推す覚悟(いいね1件で半年生きるくらいの)が足りてない気もするし、「いやまじで1人も来ないんだけど」てことなら逆にストイックすぎるのかも。タグ...続きを見る

ID: N5UHxAez 2022/07/25

マイナーカプにハマると「新天地だ!ここは私の庭だから解釈違いも気にせずに、好きに遊ぶぞ!」って思うなあ
地雷も多いならほかに見られるものも少ないだろうし、とにかく描くことに集中して楽しみ、推しカプのプレゼンをします
楽しそうに描いてる人いると「そんなにいいの?」って興味持ってくれる人はいますよ。男性向なら「カプはどうでもいいけど、エロければ見る」って人も多いですし

ID: Z2E6UISh 2022/07/25

考え方や嗜好が男性的ではないのかもしれませんね。嗜好が百合か男女か分かりませんが、一般男性から求められる都合の良い展開やキャラの役割・扱いが、トピ主さんの嗜好とは違うのでしょうね。
どうしても絵が上手くならないなら、お金を稼いで依頼で描いてもらって増やしたらどうでしょうか。

一次創作で下品な馴れ合い(女性キャラのエロ二次描き合いとか)せずに漫画描いてる男性を知っていますけど、創作の質の割に凄くマイナーに感じます。よく女性は群れるとか村社会と言われますが、男性オタクも馴れ合わないと(同レベルにならないと)相手にされないよなって思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...