創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3A1OEkMm2022/08/05

キャラ崩壊、どこまで許容できますか? 新刊のためにストーリーを...

キャラ崩壊、どこまで許容できますか?
新刊のためにストーリーを練っている途中です。自分ではなかなか好感触なのですが、読者のイメージはあまり壊したくありません。
原作では無口で冷静なキャラが嫉妬に狂った姿はキャラ崩壊と捉えられて興醒めしてしまわないか心配になってきました。
皆さんのキャラ崩壊の基準など良ければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ra0V7fCL 2022/08/05

個人的にはキャラの口調や性別変換、原作舞台を壊すレベルのパロではない限り商業アンソロ系のギャグまで許せます。

原作で無口なキャラが嫉妬に狂うの、内に秘めていたものが溢れたようなギャップがあってとてもいいなと思いました。
トピ主さんの作品が実際どのような感じかはわかりませんが、キャラ崩壊とまでは感じないかな。

ID: 5FY826gL 2022/08/05

>原作では無口で冷静なキャラが嫉妬に狂った姿
これは自分的にはアリですね
原作ではそのキャラの恋愛シーンとかは(おそらく)描かれてないわけで、普段は冷静なのにこういう一面もあるんじゃないかって妄想するのは同人の醍醐味な気がします
好みはあるので全員に気に入ってもらえるかはわかりませんが描いていいと思います

ID: PpHquNn4 2022/08/05

それはキャラ崩壊ではなく、トピ主さんなりのキャラ解釈でそれを二次創作に落とし込んだんだなって思うので私なら興醒めしませんよ!

キャラ崩壊だなと思うのは、キャラクターの設定が理由なく変えられている場合ですね。
例えば原作の設定だとカレーが好きなキャラが、特に理由なくカレー嫌いになっているとかそんな感じです。この話はカレー好きのキャラがカレー嫌いになってます!と注意書きでもしてあればその限りではないですが、唐突にキャラ設定と反するような描写があったらキャラ崩壊だなと思います。

ID: JVx7FcPd 2022/08/05

一人称や口調が変わってるとちょっとキャラ崩壊かな~と思いますが、嫉妬は個人的にアリです。
ちなみに私自身がカプ物を描くとき、自作で許せるキャラ崩壊基準は「なぜなら彼は恋をしていたので」で押し切れそうか否かです(だから嫉妬もOKになる)

ID: wD5bL23E 2022/08/05

一人称や語尾、趣味、嗜好品、(パロじゃないのに)周りとの関係性が違っていたりするとキャラ崩壊できついです
性格的、恋愛的な面はそれぞれの解釈によるので気にならないです

ID: JNXi6xrl 2022/08/05

その場合は「ないな」と思った場合でも、キャラ崩壊ではなく解釈違いになると思います。受け入れられるかは界隈の空気と筆力によると思いますが決して雑にキャライメージ壊された!とは思わないので頑張ってください!

ID: 0bze8xYA 2022/08/05

その例は全然キャラ崩壊とは思いません。普段冷静なキャラの奥底にこういうものが秘められているのかも…って想像するのが楽しいところですよ!
キャラ崩壊と感じるのは、キャラの土台自体が変わっていると感じたときですかね~曖昧ですが

トピ文の例でいえば、
・本来は冷静で無口なキャラなのに、トピ主さんの作品内ではずっと感情的で口数が多い(嫉妬に狂うのもその延長) →キャラ崩壊
・トピ主さんの作品内でも日常的には冷静で無口。でも相手キャラに関わるときだけ冷静ではいられない →キャラ崩壊じゃない
こんな感じです

ID: 0bze8xYA 2022/08/05

長々書いたんですけど上コメさんの
>「なぜなら彼は恋をしていたので」で押し切れそうか否か
でFAでした

ID: zVJCHn1Y 2022/08/05

トピ文にある例くらいでは(程度にはよるかもしれませんが)許容範囲内かと
個人的には、シリアスな面を強く押し出されているキャラクターをギャグキャラにしたりする作品は苦手です。やたら下品にしたりとか。でもなんかそういうもんなんだろうなと思ってスルーしてますよ
二次創作なので、解釈のひとつとして好きに描くのが一番だと思います

ID: fYE3QkbU 2022/08/05

口調や一人称が原作と違っていると「ん…?」と思ってしまいます
その他に、たとえばツリ目のキャラなのにタレ目になっていたり、服装に構わない設定が原作にある男性キャラなのにやたらファッションが凝ってたり、勉強嫌いなアホキャラ設定なのにやたらと小難しい話をするような描写があるとキャラ崩壊だなと感じます
トピ主さんが考えている「無口で冷静なキャラが嫉妬に狂った姿」は、キャラ崩壊とは違うように思いますよ~

ID: g8azkUDl 2022/08/05

健気で一途が持ち味のキャラが、頭が悪くて股の緩いビ〇チになってたのだけは、どうしても、どうしても、許せなかった。
モブの彼氏作って夢中になって貢いでたけど相手がとんでもないクズで、積んだところを颯爽と現れた攻めに救ってもらってハッピーエンドだったんだけど、痛い目みろアホ!としか思えなかった。

ID: S2bfFPxt 2022/08/05

私は基本的に原作のキャラクター性遵守、二次創作の6〜7割くらいを忌み嫌っているような人間ですが、トピ主のそれは私は許容範囲ですね。
まぁ、解釈が合うかどうかは読まないとわからないですが…。

ID: uNs1ve0U 2022/08/05

無口で冷静なキャラが嫉妬に狂うくらいなら二次創作の醍醐味という感じでいいと思います
問題は程度ですよね
無口で冷静なキャラが嫉妬に狂って下品なギャグしながら泣き喚いてふええ…とか言ってドジする熱血漢になってたらキャラ崩壊だと思いそう
これでもキャラや状況によってはありかもしれないけど

ID: トピ主 2022/08/05

トピ主です。まとめての返信で失礼します。
崩壊ではなく解釈違いとたくさん回答いただけて、確かにそれかも!と腑に落ちました。
最初の作品を書いたときも自分の作品の中で解釈違いがあって必死に手直ししたことを思い出しました。
キャラに寄り添い良い物語を作るようがんばります。
温かいお言葉をありがとうごさいました。

ID: VJwW1HXU 2022/08/05

キャラクターによりそうです。
自分の好きなキャラは二次創作でしばしば嫉妬キャラにされるのですが、例えばモブ相手に嫉妬する=モブ相手に自分の立場を危ぶんで怒りを露わにする幼稚な行為をする推し、を描かれるとどうしても見られなくてそっ閉じしてしまいます。
その場合、キャラ崩壊というより解釈違いが正しいかも。

ID: JphtEQgu 2022/08/05

もう締められていたらすみません。
トピ主さんの嫉妬〜は許容範囲だと個人的に思いました。

唯一無理だったのが、SNSで1枚のギャグイラストを描く方で天然キャラメインだったのですが、作品を追うごとに反応も大きくなっていったせいかだんだんとその天然描写が大袈裟になっていき無理になってしまいました…
それはさすがにないだろというものばかりが続いていて。キャラのこと本当に好きなのかな?反応をもらうための道具になってないかな?って思ってしまって。

なので極論ではありますが、漫画を描かれる上で愛情を込めて練ったと感じられればそれが一番いいと思ってます。(それこそ受け取り手の判断になってしまい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

布教目的で在庫を持っている方、どのくらいの期間を目安にしていますか? そこそこ長寿なジャンルのマイナーカプで活動...

Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?D...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《273》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

カプ名をつけた自分の投稿が検索に載らなくなってしまいました。シャドバンの可能性も考えてサブアカウントで確かめたりも...

漫画同人誌で前編、後編を出す場合、 前編と後編で部数に差はつけますか? ページ数が長くなりすぎて初めて2冊...

愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。 ...

毒マロをうまく送れた、送って良かったと思っている方の体験談を聞きたいです。 そもそも送ってはいけないのは百も承知...

腐の皆さんがすぐにちんたまあなるの話をするのは何故ですか?二次元の推しにはちんたまあなるなんて汚いものはついてない...

過去に同じような質問があるかとは思うのですが、現在の感覚を知りたいのでトピ立てさせてください。 斜陽ジャンル...

界隈のオフ会、4~6人くらいで月に3回くらいやるんですが毎回みんな差し入れ持ってきてしんどいです。1回で何千円も飛...