創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ThUYIDtZ2022/08/10

自分の呟いた作品解釈に影響を受けて、自分の主張と似たことを呟くフ...

自分の呟いた作品解釈に影響を受けて、自分の主張と似たことを呟くフォロワー

定期的に悩むので、皆さんのお話をお聞きしたいです…

いつも 「まあ…そういうこともあるか…」と軽く流すのですが、これが度重なり、Twitterをやりづらくなってしまったため、愚痴みたいなところもあるのですが、皆さんはこれについてどうやり過ごしているか少しお聞きしたいです。

気持ちは分かるし、同じ解釈でとても嬉しいのですが、明らかにタイムリーで私の解釈呟きに影響を受けたフォロワーさんが、私の呟きを リツイートしてから話す などはせずに、私の語った解釈を多少ブラッシュアップして、上手な文章で、全く同じことを沢山のフォロワーに向けて、我先に考えたかのように呟いていて、モヤモヤします。

※私の呟き前後で話していることもあれば、数日経ってからなど様々です。呟きにいいねはくれます。私のフォロワーは少ない、相手は多いです。

こんなの、被ることもよくあると思いますし、自分の解釈が一番だ!誰にも取られたくない!というわけではないのですが…(そう思うなら、私みたいな人Twitterやらなきゃいいですよね…わかります…)

最近は、語れば語るほど、リツイートはされずにそのまんま取られて呟かれて行く感覚がして…

前はそういうことも含め楽しめてたのですが、自分が一生懸命作品を鑑賞して、読み込んで考えて呟いても、その人のために読んで呟いてるのか? みたいな感覚に陥ります。
本人は本当に心から前からそう思っていたつもりで呟いてるのでしょうか…私の考え過ぎなのでしょうか…

確かに私は文章が下手くそで影響力もないですし、皆さん同じ漫画を読んでいるのだから、影響しあって、それわかる!わかる!というのがあって当然だと思うのですが…

簡単に極端な例ですが、特に…
とある作品について、いいですよね!とリプをいただいたので、「わかります〇〇の場面好きですね!」「特に△△している部分が見えて良いですよね!」と話すと、 ある日 「あれは△△だから!□□しているところがいいんだよ…」「ずっと言ってるけど□□…」 などとずっと前から先に自分がそう思っていたような雰囲気で話される

などが多いです。

他にも色々ですが…
言わなければよかったじゃん(笑)
みたいな、自業自得もあるのですが…

影響力強い人は特にそうですが、結局呟きが広まっていけば自分の解釈が一般化するようになることもあるでしょうし、いいねされれば、自分の萌語りを受け入れてくれる人が沢山いるということで楽しいことも沢山あると思いますし…

1つの作品に、同じ意見や解釈を持っている人がいるって、嬉しいことだとも思います。

ちゃんと 「この呟きわかる〜!RT こうだよね!」などと呟かれてる人もいて、そういう もやっとする人 ばかりではないな、とも思いますが…

そのフォロワーに、「少しくらい他の(私の)呟きに影響を受けた雰囲気を出してよ…」 と思ってしまう自分がます。

ひっくるめてTwitterの楽しさなんだと思いますが、とうとうこのような思考に陥った場合、やはり界隈やTwitterなどから離れるべきでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YNVbJEuK 2022/08/10

ミュートでも我慢できなかったらブロック
それでも駄目ならTwitterやめた方が心が平和

ID: 5PmjqnGL 2022/08/10

トピ立てるくらいムカついてたらブロックでいいと思うけどな
どうせよそから言葉借りてくるひとって創作も大したことないから一生見れなくても困んないよ
ブロックせんでもブロ解で真似してんじゃねーよの意思表示はできると思うけどね

ID: NdHp2Uug 2022/08/10

冗長で後半読み飛ばしちゃったから違ったらごめん、うちのTLには私含めて相手の発言に乗っかる人何人かいるけど、トピ主さんのとこみたいにRTせず乗っかる人、RTして逆張りする人もいる。
自分は敢えてRTして、自分の話を被せ返すようにしてる。そうすると相手は呟きで反応をくれるから、どんどん考えがよくなっていく感覚があって自分は好きだよ。
最近は(この意見うまく言語化できなくてもやもやするな~)っていうのをTLに投げておいて、フォロワーがブラッシュアップしてくれるのを楽しみにしたりもしてる。

ID: Pqc0mjhk 2022/08/10

こういう考え方は楽になれるかも。

ID: oMqGRtYg 2022/08/10

普通に真似されたくないネタをTLに転がす方が悪いわ
人間って影響し合うし鏡合わせみたいなものだと思う
どうせなら作品として発表したものを真似させた方が良いよ
私が最初だったってしっかり足跡残していこ

ID: Cvo5bk2R 2022/08/10

ブロック一択
さらに気になるならブロック後鍵にする

ID: GNTJF0CW 2022/08/10

言わんとすることはわかるけど、ゆるパク判定と同じで、同じ作品の同じキャラを見て解釈してるんだから、ここがこうでこうだからいいよね!という意見が被るのは当然だと思います。
その人が本当に前からそう思っていたかどうかなんて本人にしかわからないし、トピ主のツイートを見てそれを思い出してうまく言語化できたのかもしれませんし。

ID: P0XOypF7 2022/08/10

わかるわかる…すごくモヤモヤしますよね。経験あります。
マイナーカプなので同カプだとフォロワーもかぶっているし自分が最初だと伝わっていると思ったので解釈が広まったようで自分は嬉しかったです。でも、他カプや逆カプの人間にネタを持ってかれた時は怒りでどうしようもなかったです。どちらも自カプより遥かに人気なのでその人達の考えとして盗られた気分になって辛かったです。
放っておいたらその内些細な日常の呟きや文章の口調まで真似され始めたので、人の呟きを横取りするような人はなるべく早めにブロックしておいた方が身のためかもしれません。
あとはモーメントなどのまとめを利用して自分が最初の発信者である証拠を...続きを見る

ID: jQtgzJ1l 2022/08/10

普通にゆるパクされてるのでブロ解でいいんじゃないでしょうか。自覚がないか、トピ主さんが何も言ってこないから甘えてるんだと思いますよ。
このまま寄っかかられて良ければ黙認で、許せなければブロ解、それでもやってくるならブロックで「許容できませんでした。すみません」って共通ふぉろわ向けにつぶやいとくとか。

ID: GrDfH0Zx 2022/08/10

すごいわかります。いいねだけしてRTはせずに、さも自分が思いついたかのように数十分後~数日後にまったく同じ内容を言葉尻だけ変えてつぶやくんですよね。界隈でもゆるパクラーとして有名でした。本人無自覚でやってるっぽかったので対処しづらかったです。最終的にリムって無茶苦茶スッキリしました。
もやもやしてる時間がもったいないので、リムかブロかブロ解で離れるのが一番だと思います

ID: ZJUYrgks 2022/08/10

こちらはストーリーを丁寧に読みとってなんとか言語化したのに対し、それをたださらって「こんな解釈できる私すごい」になったり、便乗ツイでいいねを獲得していく相手にウヘがたまるお気持ちとてもよくわかります。

最近はTwitterサークルなんかもできましたし、とられたくない妄想ネタ含めそちらに投げてしまってはいかがでしょうか?もちろん相手には見られないようにして。

それでツイートが減ったら界隈の方も「あれ?」と不思議に思われるかもしれませんし、トピ主さんのツイが使えなくなったら他の方のツイを使い始めるかもしれません。

ID: EZ5p0dsM 2022/08/10

トピ主さんとその方を両方フォローしてる人は、影響受けて呟いてるなーってなんとなくわかってるでしょうね。自分のTLでも時々あります。
普通にリプとか引リツしてくれれば一緒に掘り下げられて楽しいんでしょうけど、その人はあくまで自分の解釈として広めたいんでしょうね。正直いい気持ちはしないですよね。
一旦ブロ解して鍵垢にしてみるのはいかがでしょう。理由は低浮上とか多忙とか適当につけて。もしくは解釈専用の鍵垢を作って、絶対に真似されたくない呟きはそっちに投げる。しばらくそれで様子を見たり、関係を断って気楽になったりするのもアリだと思います。

ID: 42cRLwXj 2022/08/10

同じことをされたので、お気持ちわかります。私は固定で鍵垢で、向こうも鍵垢ですけれど雑食で、繋がっているフォロワーが違うこともあり、とても嫌でした。
こちらのツイをいいねしてから、全く同じことを呟いていたので、明らかにこちらの解釈ツイを参考にしているの丸わかりでしたし、酷いときにはフォロワーさんとのリプ内容を全て抜きとって作品にされた事でした。
あまりにも許せなかったので、ブロ解しています。元々、ご自分のネタを呟くことはあまりなく、いつも誰かのCP論に触発されて〜、だとか、感化されて〜と前置きを入れて語るタイプだったので、ブロ解してからは呟く内容がないのか、TLが静かみたいです。
ブロ解し...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/10

皆さんありがとうございます。
読みにくい文章なのに、ご返信いただいてすみません…
色々書いていただき、ありがとうございます。
全部参考にさせていただきます。

解釈が似るのは仕方ないし、そんなこと言っていたら誰も何も呟けないですし、作品のファン同士に上も下もない、というのは分かってはいるのですが…

なんというか、せっかく相手と相互なのは嬉しいのですが、参考にしていただけるにしろ、先に呟いていた人への(それを知っているにもかかわらず)解釈へのリスペクトみたいなものがなくて、もやもやする感じでした…

は? 偉そうに呟きにリスペクトとはなんぞ?みたいな話ですが…

どこまで...続きを見る

ID: rJ71tSlK 2022/08/12

Twitterじゃないのですが、似たような経験があってしばらくモヤッたのでお気持ちが何となく分かります。
私は支部に投稿した作品の中で、攻めが受けのためにある事をするくだりを書いたのですが、その後何回か同カプで全くお付き合いのない方がツイでまるで自分が思いついたかのように(そうかもしれないけれどもそれが同時期に何人か続いた)「攻めが受けの為にこうしてるって考えたら萌える」みたいに上げていて、絵師さんだったりしたのでフォロワーも多くてそっちが先、みたいな雰囲気になるのがとても嫌でした。支部の投稿日を見てもらえれば私が先だとわかるのですがTwitter上だとフォロワー数が多くて目につく方のツイが...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/13

実際投稿した作品を見られて被ったのか、そうではないのか厳密には分からないですが、ありますよねそういうの…!
そうなんですよね…モヤりますよね(汗)
ご共感ありがとうございます(^^)

ID: B8D5FfSo 2022/08/13

モヤモヤされたなら、どうすればよいか考えて行動に移すのが良いです。
一般論で、パクツイは許容されるべき、同じジャンルだから似るのは当たり前と言う意見が出てくるのは当然です。
でもトピ主さんの中では、やられているのでは?と言う疑いが消えないし、そうなら個人的に嫌なんですよね。

この場合は、手っ取り早い手段として、その人をブロ解して鍵をかけてしまうことです。
それでも被るなら、トピ主さんの誤解です。
でもツイートが重ならなくなれば、相手のしていたことはほぼ黒ですよね。

結論が出れば、胸のモヤモヤがすっきりします。
一般論を踏まえても、気が休まらないなら、一度上の手段で確認して...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/15

ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

仲良くさせていただいていた方でしたので、ブロックやブロ解鍵までは思い切れず、なかなか難しいところです…でも、ですよね…!
そうすれば私の誤解か、そうでないかはっきりしますよね…!(汗)

今更ですが、愚痴ばかり言っていては解決しないですね…。

最近はいただいたコメントを参考にして、モーメントを作ってみたり、ツイートを消さないようにしたり、(消すクセがあり証拠が残りませんでした。) あまり作品の解釈については呟かず、自分の中で咀嚼して、誰かをいいねしたり、リツイートしてそれに軽くコメントしているだけの状況です。

また...続きを見る

ID: ZbMKnGCd 2022/08/14

今後は相手の方に見えないように、鍵垢でネタツイや解釈ツイされたらどうでしょうか

ID: トピ主 2022/08/15

ありがとうございます。
やはり相手の方に見えないような方法も何か考えてみようと思います。
ありがとうございます(^^)

ID: トピ主 2022/08/15

まだコメントをいただけると思っていなかったので、遅れてしまったり、皆様に個別にお返事ができずに申し訳ありません…

全て読ませていただきました…特に長くご共感のコメントをくださった方、アドバイスを的確にコメントくださった方ありがとうございます。

やり方を参考にさせていただいてます。

その他ご経験や考え方についてコメントいただき、色々私の中で考え直した部分があります。
ありがとうございます。

結局は私が私自身で対処したり、解決できるよう考え方を変えたり、鍵垢を作ったり、または諦めたりすることしか方法はないだろうなという気持ちに至っています。

実際の相...続きを見る

ID: r9IGEFxz 2022/08/15

離れるべきだねぇ。トピ主さん繊細すぎてTwitter向いてないよー。

ID: トピ主 2022/08/15

ありがとうございます。
今度好きな作品のアニメが始まるので寂しいですが、ちょっと離れようかと考えています…
図太いのですが、今回は考え過ぎちゃってます…
ご助言ありがとうございます。

ID: oQ0Sbdwi 2022/08/15

図々しくおなり…。

無意識にパクラーな人はいます。ギリギリの線を狙うので無意識じゃないんですけどね。やられた方は不快だしはっきり分かるけど、他人同士のツイートやネタの前後関係を気にして見ている人はまずいないので、第三者はまず気付きません。万一指摘されてもパクリじゃなくて偶然だと言いますし、偶然と言える範囲でしかやりません。
目をつけられると当人に働きかけて変えることはできないので、そこは図太く割りきりを。

その人がツイートをパクって行った後で、元の自発を作品化することを続けてみてはどうでしょう?元ツイにぶら下げる形がいいと思います。
元ツイの時点でアイデア全て言うのではなく、隠...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/15

oQ0Sbdwiさまも 的確でお優しいコメントありがとうございます。

そうなんですよね…! 偶然と言える範囲におさめられているのでこちらからはなんとも言えず、相手からいいねをしてもらっているので、若干の取られた確信は持てるのですが…

こちらではなく相手に沢山のいいねがつくので、きっと他の誰にも気づいてもらえてないんだろうなぁ…と思っていました(笑)

フォロワーさんも少ないので…
(合う人にフォローされればいいや、という感じなので、フォロワーさんを増やすことにあまり価値を置いていなかったことも不満の原因にあります。)

そうですよね、尚更図太く割り切る必要がありますよね...続きを見る

ID: suInXxf4 2022/08/15

私は絵描きですが、トピ主さんと同じような目にあったことがありますしトピ主さんのように悩まれている大好きな小説書きの方からそういった相談をいただいたことがあります。
そういう事をする人は他にも問題を抱えていたりするので前から居た人は避けてるんですけど、擦り寄りが上手かったりすると新規の方は騙されてしまうんですよね。
「私が最初に考えました」感のあるツイート、腹立つのわかりますよ。絵のトレスと違って小説だと内容や解釈が被ることはよくある、って思われがちな部分なので余計にモヤモヤしますよね

周囲の人は絶対気付いていますよ。大丈夫です。問題の人の作品なんか大したもんじゃありませんよ。
どう...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/15

ありがとうございます。
やはりけっこう皆さん同じようなことがあるのですね…!
今考えると、“共感してくれたならリプやリツイートをわざわざしてくれ!もしくはリツイートのあとに自分の呟きとして、何か わかる〜!云々 などと言ってくれ!” と思っていましたが、
いちいちそんなこと…(笑)
私の話は少し無茶だったのかな、と感じてます(笑)

が、そうなんですよね…!「私が最初に考えました!」感は結局腹が立ちます…(笑)

文字書きさんなんかはよくありそうだなと思っていましたが、やはりあるあるなのですね…
絵描きさんについても、私もちょこちょこ描くのでわかります…
大変そうです...続きを見る

ID: suInXxf4 2022/08/15

残念ですが解決していません…。問題の人は数々の躯の上でシレっと何食わぬ顔で活動しています。

私は逆にネタをパクったと思われないようにツイートや作品は消さないぞと思っていますし、悪口は言わずにいっそう周囲に気を使って活動しています。
(自分が知らないだけで過去の先人たちが考えたことかもしれないので、解釈やネタをパクられた!は自分のために言わないようにしています)

問題の人に直接反論したり悪口を言い触らすよりは自分の振る舞いや行動で示すのが一番説得力があると思い、そうしています。

毎度タイムリー過ぎるならばフォロワーが少なくても周囲の人は察してくれてます!
トピ主さんはしっか...続きを見る

ID: jvsgIqiN 2022/08/15

類似っぽいトピあったなと思い出したので参考までに

https://cremu.jp/topics/8015

トピ主繊細すぎとか言われてるけど、普通にしんどいと思うし気の毒
何かしら踏ん切りがつくといいね

ID: トピ主 2022/08/15

トピ教えていただきありがとうございます!
私の心情を現しているような類似ぶりのトピでびっくりしました… (トピ立てる前に先に探し当てられればよかった…!です)

文句言ってきましたが、逆に私も人と被ってないか多少はリサーチしてから呟くべきだったななんて思いました…

先人の方で、同じようなことを呟いてる人探すといますもんね…

リアタイでの被りに関しては、自分だけはなるべく出典元のツイート(があるなら)、ある風に呟きたいなって思いました。
やり過ぎ考え過ぎかもしれませんが、やっぱり少ない経験からですけど、その方が出典先の方から 嬉しいです!あなたもですか? などとリプで声...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/15

※誤字ありましたので再返信します

トピ教えていただきありがとうございます!
私の心情を現しているような類似ぶりのトピでびっくりしました… (トピ立てる前に先に探し当てられればよかった…!です)

文句言ってきましたが、逆に私も人と被ってないか多少はリサーチしてから呟くべきだったななんて思いました…

先人の方で、同じようなことを呟いてる人探すといますもんね…

リアタイでの被りに関しては、自分だけはなるべく出典元のツイート(があるなら)、ある風に呟きたいなって思いました。
やり過ぎ考え過ぎかもしれませんが、やっぱり少ない経験からですけど、その方が出典先の方から RT嬉...続きを見る

ID: トピ主 2022/08/15

suInXxf4さま
ありがとうございます。
解決されてないのですね…悔しいお気持ちお察しいたします。

(コメントくださった他の皆様も、同じような場面に遭遇した方へ共感申し上げます…)

“自分の振る舞いや行動で示す” の大事ですね…よくツイ消ししてたので、反省しました。悪口言わないのも大事ですよね…!

相談相手はおらず…交流の幅も狭いですし、取った取られた系の話は相談するのもなかなか難しそうです…
というのも、正直私の界隈は 何かTwitterで作品や関連になる話題になると、皆一斉に わかる!という節で同じことを呟いて、リツイートや引用などはせずに誰かに便乗して 正直...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...