界隈大手・交流上手・影響力大きい・絵馬 or 交流狭め・厳選フォ...
界隈大手・交流上手・影響力大きい・絵馬 or 交流狭め・厳選フォロー・神絵 の二人が同界隈にいた時、作品を褒められるとより嬉しいのはどちらですか?
前者・後者で答えていただけるとわかりやすいです。
自分語り
トピ主は文字書き。
前者の方が相互歴が長く、後者の方が若干仲いいです。
前者は更新頻度も高く、影響力があるので褒められると反応がつきやすい。
後者は影響力はないものの、二次創作をしてる人の中で一番上手いんじゃないか?ぐらい絵が上手いのもあって、泣きそうなぐらい嬉しいです。
感覚としては、量or質って感じですかね?
私は後者の方に褒められる方が何倍も嬉しいのですが、一般的にはどちらが多いのか、気になりました。
みんなのコメント
絵描きなので、神絵の方に褒められたほうが嬉しいです。この絵を書く人に認められた!という嬉しさがあります
褒めてくれる相手が字書きだったら前者ですかね…
後者の交流狭め厳選フォローかな…と一瞬思ったけど
それより「自分がどっちの作品がより好きか」かなあ
交流大手絵馬(前者)の作品の方が後者の作品より好きだったら、付随する情報全部関係なく嬉しい 逆も然り
絵のうまさより解釈・自分好みのストーリーかの方を重視しちゃうので絵馬と神絵の違いはあまり自分の中では関係ないかなーと思います
どっちも同じくらい好きな作品の場合は嬉しいベクトルの向きが違う(前者なら好きな人に褒められて拡散もされてウレシー!、後者なら厳選だからお世辞とか言わなそうだし本心かもウレシー!というように)だけで、ベクトルの大きさは同じかなと思います
どちらからも定期的に褒められる壁打ち字書きです
感想が長い方を好きになります
というか二次で一番上手そうなのに影響力がないって一枚絵ばっかり描いてるんでしょうか?
そっちのほうが気になった
コメントありがとうございます!
補足ですが、
Twitter鍵垢界隈なので、自ら交流を狭める=閲覧者が減る という感じです。
大事な情報抜け落ちてました・・・。
サイト作品にかけているパスワード難易度も高いので、認知している方も少ないと思います。
むしろ前者が一枚絵、後者が短め漫画描きです。
前者。明るい雰囲気で軽くほめてほしい。ちょっとでも気に入ってくれたらもっともっと描こうとはおもう。
後者だと、こだわりぬいててありがたいけど逆になんかプレッシャーになってしまう。そこまでの作品作り続けられるか分からないし、結局自分は自分の好きな時に好きな感じで、作品作りたいので。
トピ主さんの所みたいな特殊な界隈なら後者。
開かれた界隈なら前者。交流大手の方が拡散力が大きくて自分の宣伝になるから。
そういうの要らなくて自己満足のためだけの評価なら、自分が好きな人からのものが嬉しい。