似たような小説を後出ししてくる相互についてです。 遂には、仲の...
似たような小説を後出ししてくる相互についてです。
遂には、仲の良い同CP字書きやROMフォロワー数名から、
似てませんか?大丈夫ですか?(意訳)
とのDMがくるようになり、参っております。
当方がSSや小説をアップしてから、1週間程度で
当該相互がアップすることが多いのですが、
設定や、大事な台詞が見事に被っています。
これずっと書きたかったんです、と保険とも取れる
ツイートを小説をアップした後にしています。
二次創作なので、設定等が似通ってしまうことは
承知の上ですが、タイミング的にも不自然ですし、
さすがに台詞(その作品中で一番重要なところ)が
被っている時は落ち込みました。
何度も作業もくりを共にしてきたので、
フォローを外すのもなんとなく気後れしています。
正直、その方の小説はもう読みたくありません。
解決策というよりも、
同じような経験をされた方のその時の
お気持ちが聞きたいです。
みんなのコメント
言ってもトラブルになるし、そういう人は止まないし執着をもっとされても面倒なので、ご心配ありがとうだけ返してミュートで視界に入れないようにします。
もくりはブロック。リムすると執着が増すので勧めません。
急な動きをすると予想もつかないことをされるので、見ないで心を休める、距離を空けて冷めるのを待つようにしています
ありがとうございます。
大事に書いた作品を盗られたような気分で
落ち着かなかったのですが、
冷静になろうと思います。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、様子見で対応します。
私もそう思うのですが、
問い合わせがきているのだとしても、
何も変化がないので、
似たような話を書いている意識すら
ないのかもしれないと思ったりします…
私自身はそこまで気にしてなかったけど、周囲が騒いで対応しなきゃいけないのが面倒でした。
なのでもくりをやめDMも閉じ、該当者はミュート(本当はブロックしたかったけどそれはそれでトラブルになりそうなので)して、反応とせずナイモノトシテ扱って過ごしてました。
あとはこちらが先に上げた証拠として作品だけは消さずにおいてあります。
そういうことをする人は他にも似たようなことをしていると思うので、そっちであれこれと問題にされて勝手に自滅するだろうなと無視しとくといいかもしれませんね。
ありがとうございます。
私もDMをもらって初めて気付いたので
どのようにお返ししようか悩みました。
おっしゃるとおり、
作品は消さないようにします。
私もされましたが、目茶苦茶不愉快でした。
人って二種類いると思います。
・n番煎じですがどうしても書きたくて、と同じシチュなのを認めてすみません!と言う人
・これ私が考えました!見て見て!私すごいでしょ!と言う人
コピペ台詞をいれておきながら、前から書きたかったツイートする人は後者です。
ジャンルで交流するなら、前者の方とはお付き合いしても楽しく萌えをシェア出来ますが、後者の人は関わっちゃダメです。トラブルメーカーです。この人は目立ちたがりのワイワイうるさい人ですが、周りには似たような人が集まります。
次に不愉快でグワッと来た瞬間にサクッとブロックする事をお勧めしま...続きを見る
ありがとうございます。
DMをもらって初めて気付きましたが
やはり不愉快ではありますよね…
大事に書いた作品を盗られた気分でした。
とりあえず様子見でいき、
今後もエスカレートするようであれば
ブロック等も選択肢に入れようと思います。
ひどすぎて、本当に気の毒です、お疲れ様です。
複数人から心配されるようであれば黒でしょう、本人に悪気があるかどうかはわかりませんが。
トピ主さんほどパクられた回数が頻回でないので、参考になるかわかりませんが、私も過去に思い入れのある作品の設定、展開をまるっと持っていかれたことがあり、とても落ち込みました。(おそらく、全く悪気なし)
その方とは、もくり通話をひらけば毎回来てくれるような仲で、なかなか踏ん切りつきませんでしたが、やはり接していくうちに嫌悪感がだんだんつのり、何かのオフで顔合わせをしたときに「この人とあたりさわりない関係を続けていくことは不可能だ」と確信してブロ解に至りまし...続きを見る
ご丁寧にありがとうございます。
悪気がなさそうなので困ります…
幸い周囲の方が数人でも分かってくれている
ので、まだマシかもしれません。
もうしばらく様子見をしまして、
エスカレートするようであれば
ブロ解等、なんらかの対策をしたいと
思います。
ありがとうございました。