創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yfhbv9Os2022/08/25

一次創作でデジタルアート(できれば絵画方面)をやっている方います...

一次創作でデジタルアート(できれば絵画方面)をやっている方いますか?
マネタイズ方法を考えているのですが、
NFTアートって実際どうなんでしょうか。
一部で胡散臭い、ねずみ講、という記事もあり不安感があります。
使ったことがある方がいらしたら感想や意見をお聞きしたいです。

イラスト方面は、自身がアラフォーということもあり、
今後のことも考えると難しいかなと…

絵画方面は今もアナログが強い印象なので、アナログもやった方がいいのだろうかとも色々と悩んでいます。

現状は本業にするつもりはなく、副業程度にできれば…という段階です。
色々描きましたが、アドバイスよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3Di0XE4F 2022/08/25

自分がやってるわけではないですが、友人がNFTでファインアートを販売しています
いわく「NFTのシステム自体は良いんだけれど、これを利用した詐欺が横行してるので、そもそも付き合う人間を慎重に選んだ方がいい」とのことでした
「そもそもアート的な楽しみ方よりも投資目的でやってる人間(買い手)も多いので、自分の絵がそうやって(絵の価値は二の次で、お金を目的にして)転売されていくことに耐えられるか?」みたいな話も漏れ聞きます
鼠講とは少しニュアンスが違うかなと

一次創作原画の販売なら、アナログのほうがまだまだ強いというか、市場は安定している感覚です
ギャラリーを通さずBOOTHなどで個人...続きを見る

3 ID: 9d86qaeM 2022/08/25

普通にデジタル一次創作の場合
・一般的なデジタルでのゲーム背景やキャラクターデザインのような感じであれば、適度に依頼が来ます。相場としては数万程度かと、実力も適度に有れば可能だが、正直イラストレーターとして仕事につくのが楽だと思う。依頼自体は、その手のサイトや、snsでも何でも営業をする。
ちなみに絵画というのが風景やキャラをデザインしないただ、リアル描写って意味だけで言っているのであれば需要は低め。

・デジタルでの企業依頼等で大規模な風景やスーパーリアルなものを売りたいというのであれば、自分自身が広告塔になれるのが必須。相場的には、一依頼あたり数十万程度、自分の作品を主張してかつ創...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...

絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります? (美の基準が議題では無いので、「ヲタクの中で美人な...

くれむにいる絵描きの絵柄の系統を聞いてみたい。 主観で大丈夫です。 トピ主はあん☆系統の顔はかわいい、頭身...

ポーズのアイディアに使える投稿をしてる人やサイト教え欲しい このような https://x.com/thepo...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《264》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

pixivについて ウォッチリストの登録数とBOOTHやイベント等で捌ける部数って比例しますか?? やっぱりウ...

webオンリーの展示作品は開催時期に合わせた内容にする? 題材に悩んでいます。 来月自カプの受けオンリーが...

逆カプ、相手違いがほとんどいないカプについて 今ハマっているジャンルのBLカプに逆カプと相手違いカプがほぼ無...